シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 45〜254 万円 (851物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 17:16 [1208553-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】スタイリッシュになって、とても良いフォルムかと思います。好みは分かれますが個人的にはLEDよりハロゲンのヘッドライトの形が好きです。(昔からイカリングのHIDに惹かれていた為)。
ただHVになるとメッキ部分を多くなると安っぽく感じるのは仕方ないかなと思います。
【インテリア】広くて使い勝手が良いです。特にラゲッジの広さはとても優秀。旅行に行った際荷物を全てラゲッジに詰め込みましたが相当余裕がありました。帰宅時もお土産沢山かったのですがそれでも余裕。ミニバン等だと大体3列目に詰め込む形になるかと思いますが、高さもちょうどよくフラットであるので荷物の積み下ろしも楽々。旅行やキャンプにはもってこいって感じです。ハンドル周囲も洗礼されており使いやすいです。
ただ評価下がったのは積載量は多いものの、物を置く場所が少ない。助手席側にボックスがあるが結局説明書等々入れると一杯になってしまい使えず。ラゲッジ下には収納は沢山あって嬉しいが必需品は置けないという点。そこが悩みどころ。また座席の種類は良し悪しがあってファブリックだとゴミが目立ちます。けれど乗り心地は良いです。
【エンジン性能】 ECOモードで走行してるのでやはり若干力不足は否めないかなと感じますが、普段の生活では問題ないレベル。Sモードで走行すると力強い走りをするので驚かされました。
【走行性能】 とてもキビキビ走行してくれます。国道112号線(大前須坂線、長野-群馬へ行く道で登り坂とカーブ断続ある場所)を通りましたが、そこで改めてシャトルのすばらしさを知りました。
【乗り心地】 ゆったりとできて運転しやすい。座席の硬さもちょうどよく、疲れないです。
【燃費】ディスプレイ表示は22.8km。旅行前ディスプレイ表示は22.4kmで、満タンに入れて計算すると同様な数値。WLTCが22.0kmということを踏まえると相当優秀かなと感じます。また70km走行でEV走行は20kmですが傾斜が多い場所だったので多分平坦な道であればもっとEV走行できたと思います。またEV走行になるのが1.3.5.7速なので最初コツをつかむのが大変ですが慣れてくれば楽です。
【価格】カーナビ(パナ)、ドレコ、さび止め、コーティング、フレーム、マット、バイザー、ドアノブの傷防止、ホイール(シュナイダーSQ27)、ナビパッケージ込みで280万位です。
【総評】 全体的に文句なしの評価ですが乗っていくうちに微々たる悪いところが見えてきます。ヘッドライトのデザインはカッコいいけどハロゲンランプは暗い。ただこれはランプをLEDに交換すればいいだけです。またナビパッケージ付属のUSBジャックが充電対応ではない点。ただそれくらいかな。価格も安く使い勝手も良く燃費も良く大満足してます。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年6月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 235万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:8人)
2019年6月7日 14:25 [1208553-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
6月6日に納車後のレビューを書きます。
【エクステリア】マイナーチェンジ前と比べてスタイリッシュになった雰囲気。今のデザインからして正直言えばLEDヘッドライトより、ハロゲンのヘッドライトの方がかっこよく見えます。(個人的にですが)後ろのテールランプも変更後かっこよいです。
【インテリア】当初は後部座席狭いなーと思いましたが、運転手側のポジションが広すぎるので前に出したら後部座席は相当広くなりました。ホームページや紙媒体で見ると座席ファブリックは「いかにも安いっぽい」感じに見え「あー・・失敗したな」と思いましたが実際見てみると、むしろ良い感じ。ディスプレイも見やすいし、ラゲッジも広々。落ち着いた感じで良い雰囲気です。グレードXになるとスポーティーっぽい感じのインテリアになりますが、好みが分かれますね。
【エンジン性能】 ECOモードで走行してるのでやはり若干力不足は否めないかなと。ただsモードで切り替えると力が出て音もそこまで気にならないレベル。
【走行性能】 走行性能は良いかな。キビキビと。
【乗り心地】 ゆったりとできて運転しやすい。長距離走ってないのですが疲れない感じ。
【燃費】 短い距離しか走行してないので何とも言えません。信号で止まる事が結構多いですがEVに切り替わり毎回停止しています。
【価格】カーナビ(パナ)、ドラレコ、さび止め、コーティング、フレーム、マット、バイザー、ドアノブの傷防止、ホイール(シュナイダーSQ27)、ナビパッケージ込みで280万位です。
【総評】 全体的に見て良くできてる車であり、ラゲッジも相当広く、後部座席も広々。走行中も静かでありとてもいいかと思います。エンジン始動時静かすぎてエンジンかかったのかどうか不安になりますが慣れてくれば大丈夫ですし、レバー操作も慣れてくれば楽かなと思ったりします。1日経ちましたが特に問題なく操作できました。ただ別の問題があり、バックして駐車する際ドアを開け目視しながらができません。何度か試みましたが、ドアを開けるとディスプレイに「ドアが開いています」と表示され警告音がなり、強制的にパーキングに入ります。
バックモニター搭載してるので使用しながら行ってます。身長も低い方なので窓を開けて覗きながらというのが難しいので、そういうのを踏まえるとバックモニター必須になるかなーと思ったりもします。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年6月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 235万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
2019年3月15日 15:07 [1208553-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
諸事情で車を変えなくてはならく、また荷物を多く詰め込むことが多かったり、遠出する機会も多くなるので、5月のマイナーチェンジしたシャトルを購入検討しているため、現行車両を試乗させていただきました。今まで普通車乗った事なかったのでその点を踏まえたりした上評価します。
短い距離の走行であるので未記入とします。
【エクステリア】 個人的にはウケ入れやすいデザイン。ただ自分の思ってたほど背が高くないなと。FFだったので車高は低いですが購入予定は4wdなので1.5cmアップ。それを考えても車洗うにも楽に思えました。
【インテリア】 ゆったりとして良い感じです。ただ中央のカップホルダー等が大きい為多少気になるけれど時間が経てば気にならない程度かな。後部座席も多少ゆとりがあっていいかなと思う。
ラゲッジも思ってたより広々としててびっくりしました。
【エンジン性能】 音も小さいので素晴らしい限り。
【走行性能】 ハンドルも軽く、キビキビ動きよくできてると思いました。
【乗り心地】 シートは軽に比べて軟らかいので乗り易かった。
【価格】購入してないので記載しません。
【総評】 全体的に良くできているかと思います。軽のアイストの場合エンジンの停止と復帰(普通にエンジンかけるのと切るのと一緒な感じ)がよくわかるので何度もそういう場面になると故障が多くなりそうな感じがして敬遠していましたが、ハイブリッド車そういう感じが全くなく音も静かなので良い印象でした。走行中短い距離でしたがほとんどEV走行でした。 ただ気になる点もありレバー操作、プッシュスタートボタンが左側、パーキングがボタン等普通車と違ったりする部分が多いので覚えられるか不安。
本当は満足度5にしたかったのですが4にしたのは、
後部座席がスライドできない事やリクライニングできるがないに等しいレベルという事かな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
「シャトル 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月7日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 03:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 17:12 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (851物件)
-
113.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
125.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
139.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 2024/10
-
104.3万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜234万円
-
1〜285万円
-
4〜334万円
-
75〜408万円
-
69〜269万円
-
32〜215万円
-
89〜319万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
