エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了

よく投稿するカテゴリ
2017年9月10日 17:50 [945804-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
1年経過したので再レビューです。
【エクステリア】
スタイリッシュな外観は、1年経過しても飽きが来ません。
オーソドックスながらしっかりと主張するヘキサゴングリルも気に入っています。
最近は、街でCO7とすれ違うことが増えました。どの色もいいですね。
【インテリア】
ドアミラーの自動開閉ユニットはお勧めです。夜だとスイッチ類は見づらいです。
エアー空調システムは、特に3列目から苦情が出ることもありませんでした。頻繁に3列目を使うわけではないので何とも言えませんが、基本的には問題ないかと思います。
【エンジン性能・走行性能】
走りを楽しんでいます。
アイサイトはバージョン2で十分です。やはり安全が一番です。
【乗り心地】
段差もうまくいなしてくれる感じです。安定感があります。
特に、3列目の快適性は他のライバル車から一歩抜きんでていると思います。
【燃費】
街乗りだと7〜8、高速だと10〜12ぐらいです。
【価格】
満足度の高さは言うまでもありませんが、安全装備の数々を標準でしっかりとつけていることにスバルの誠実さを感じます。
【総評】
・5ナンバーのミニバンから卒業したいが、3ナンバーのミニバンだと大きすぎる。
・家族の構成上、6人は乗れないと困る。
・子どもが大きくなってきたので、スライドドアにはこだわらない。
・走りを楽しめて、安全な車に乗りたい。
・「やっぱり、これにしてよかったなぁ。」と、しみじみと感じたい。
最後の項目を追加しました。
万人受けはしないかもしれませんが、これらの項目を購入条件に入れている方はお勧めの一台だと思います。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった98人(再レビュー後:33人)
2016年7月17日 07:38 [945804-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
スタイリッシュな外観は、SUVとして見事にモデルチェンジした印象を受けます。
近未来的なエクステリアが増加する中、オーソドックスながらしっかりと主張するヘキサゴングリルも気に入っています。
タングステンとダークブルーで迷いましたが、最終的にタングステンに決めました。モダンスタイルにしたため、内装のダークブラウンに対して外装は明るめの色にしました。
なお、我が家の車庫の関係で横幅が1,800oを超えると厳しかっただけに、サイズに関してもジャストフィットでした。
【インテリア】
タンカラーもよかったものの、これから10年は乗るつもりなので、落ち着いたダークブラウンにしました。ただ、自分が10年若かったら、タンカラーにしていたかもしれません。
ドアミラーの自動開閉ユニットはオプションで付けました。たしかに夜だとスイッチ類は見づらいと思います。また、エアー空調システムが3列目まで効果があるのかも気になるところですが、そちらはまだ検証していません。個人的には、ディーラーオプションにもステアリングスイッチが入ってないので、年次改良で検討していただけると、ありがたいです。
このような細々した部分で気になる点もありますが、シアターレイアウトや3列目のリクライニングや広さなど、実用性を考えて設計されているのがよく分かります。おおむね満足しています。
【エンジン性能】
今までミニバンに乗っていたので、パワーの違いは明らかです。
水平対向エンジンは衝突時に下へと落ちるそうですね。運転者の足元が圧迫されることもないというのも、感心しました。
【走行性能】
皆さんがおっしゃっていた地面に吸い付くように走るという意味がよく分かりました。
一か月ぶりにミニバンに乗る機会があったのですが、たしかに乗り比べるとフワフワしていました。
走りを楽しむって、こういうことなんだと実感しました。
アイサイトの技術にも、ただただ驚くばかりです。バージョン2でも私は気になりませんでした。やはり安全が一番です。
【乗り心地】
段差もうまくいなしてくれる感じです。
個人的には2列目よりも3列目の方が振動が少ない感じがしましたが、どのシートも基本的には乗り心地はよいと思います。
思いのほか3列目が快適なことも購入のポイントとなりました。
【燃費】
これは、最初から期待していませんが、今までの車と比べると燃費は明らかによくなっています。最近の車の進歩はすごいですね。
【価格】
サイドエアバッグなど、安全面の装備が標準でしっかりとついてこの値段ならば、十分なのではないでしょうか。ナビや外装のオプションをつけると、それなりの金額になりますが、それでも納得のいく価格だと思います。
【総評】
・5ナンバーのミニバンから卒業したいが、3ナンバーのミニバンだと大きすぎる。
・家族の構成上、6人は乗れないと困る。
・子どもが大きくなってきたので、スライドドアにはこだわらない。
・走りを楽しめて、安全な車に乗りたい。
これらの条件にあった車を探していたら、クロスオーバー7へとたどり着きました。
万人受けする車ではないかもしれませんが、もし同じような条件で検討されている方がいればお勧めできる一台だと思います。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった65人
「エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月21日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月23日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月13日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月30日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月15日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月11日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月27日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月10日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月25日 23:23 |
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (77物件)
-
99.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
148.5万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.9万km
- 車検
- 2024/07
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル 4WD/社外ナビ/TV/Bカメラ/衝突軽減/シートヒーター/パワーシート/クルコン
101.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
75.7万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 10.5万km
- 車検
- 2024/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜129万円
-
28〜398万円
-
15〜535万円
-
23〜474万円
-
14〜470万円
-
29〜299万円
-
75〜999万円
-
69〜433万円
-
59〜539万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
