EHP-CH3000GN [カーキ] レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ EHP-CH3000GN [カーキ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EHP-CH3000GN [カーキ]の価格比較
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のスペック・仕様
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のレビュー
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のクチコミ
  • EHP-CH3000GN [カーキ]の画像・動画
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のピックアップリスト
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のオークション

EHP-CH3000GN [カーキ]エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 4月下旬

  • EHP-CH3000GN [カーキ]の価格比較
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のスペック・仕様
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のレビュー
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のクチコミ
  • EHP-CH3000GN [カーキ]の画像・動画
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のピックアップリスト
  • EHP-CH3000GN [カーキ]のオークション

満足度:4.01
(カテゴリ平均:4.24
集計対象27件 / 総投稿数27
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.24 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.24 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.13 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.79 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.58 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.94 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

EHP-CH3000GN [カーキ]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Johnconionさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

ATH-CKS90をかれこれ4年、色々あって四回ほど同じものを買い換えて使ってきました。
そして4つ目がついに断線しそうになり似ているイヤホンを探そうと電気屋で2時間ほど聴きまくりやっと見つけたのがこれでした
一種類しか使ってこなかった素人なので分かりませんが7千円でこれならコスパ良いのかなと思います、程よい低音とクリアな程よく尖った高音がとても似ていてるなと思いました。
ただ低音だけを推した商品だと高音もなんとも鈍い高音で気に入らず(なんと表現すれば良いのか)これが最適でした。
他のレビューに装着できないというレビューがありましたが僕はピッタリつけられました、全く抜けることもありませんし遮音性もカナル型のATH-CKS90と同レベルでどっちのイヤホンつけてるか分からなくなります。
これから愛用したいと思います

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のんびり亀吉さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

エレコムさんがいきなりハイレゾ?マジですか?
という意表突いたハイレゾイヤホン。
エレコムさんをバカにして、ろくに相手をしなくてごめんなさい。
そんなモデルです。

スタイル(デザイン)に釣られて買ったが後悔無し。
「聴かせてもらおうか、エレコムのハイレゾとやらのサウンドを・・・。」
とシャアが言うかどうかはわかりませんが、そんなデザインですね。

高音
きれいに伸びるのだが、何か今一つ物足りない気がする。
もう少しスパイスが効くとこの価格帯ではトップクラスになるのだが・・。
悪くはないのだが・・個人的になんか物足りない。

中音このイヤホンはここから下は申し分ない、男性より女性ボーカルのほうが得意
なチューニングのようです。 上位機種にもここから下はいい勝負するかもしれない。

低音
このイヤホンの真骨頂はここにある、これでもか!と脳を揺さぶる低音があります。
かといってボーカルをつぶすような悪質な低音ではありません。
ただちょっとボワつき気味かもしれません。

総評 
今や限りなく5千円に近く、その価格帯ならこの音は向かう所敵なしのように感じます。
エレコムってだけで一気に価格が下がったのか?新機種(ダイナミック&BAハイブリッド)が
出たから価格が下がったのか?。 いずれにせよ1万以下イヤホンではトップクラスの性能だと
思います。 その音は、下位機種(もはや別物)の2000よりワンランク上を行きます。
5千円切ったら・・一人勝ちイヤホンですよ。
遮音性や音漏れはイヤピースで変わるので無評価、携帯性はこのタイプなので
聞くだけ野暮ってものです。 
デザインは個人的には秀逸だと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョパムプレートBさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
39件
0件
腕時計
9件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

評価は購入金額で。


試聴した時から何時かは買おうと思ってはいたんだが、タイミングが会わず忘れかけていた時に
4千円(税抜)というふざけた値段に思わずポチ!


【デザイン】
とあるアニメのロボットを意識したデザインらしいが、けっこうまともに造ってあるがカーキの色が少々安っぽいのが残念な所だ。

ケーブルブーツを無意識に動かしたくなる衝動に駆られる(笑)。

【高音の音質】
アルミハウジングのわりにギリギリ安っぽく無い。
が、
乾いた音で艶っぽさはあまり無いな。

ドンシャリらしく量は多め。

【中音の音質】
そんなにへっこんだ印象は無いけど、
まぁ女性ボーカルなどの表現はあまり上手くは無いかな(笑)。

ギターなんかは中々のキレキレ(笑)。

【低音の音質】
イヤピがバッチリフィットすると恐ろしい量が押し寄せてくる!

全体で鳴る感じの低音だが意外とスピード感もある。

【フィット感】
見た目に全振りしている(笑)ので、至極当然よろしくは無い(笑)。

個人的にはCKR10,ヌメ2,S70等よりは遥かにマシ!

この機種はまぁ置いといて、
兎に角、角を立てるんじゃない!

【外音遮断性】
けっこう優秀。

【音漏れ防止】
けっこう優秀。

【携帯性】
ケーブルがけっこう固めで滑りも悪いし、保証6ヶ月が納得な感じ(笑)。
タッチノイズは少な目(あてにならんが)

【総評】
レビューの中に(笑)が多いが(笑)、
なんらそんな事は無く、家電量販店での価格(1万ぐらい)の実力は当然あり、エレコム(笑)という印象のおかげか有り得ん値下げになってますが、
ネット上の5千円前後の値段ならはっきり言って

"これ一択"

でもOKな感じだね。

低価格王者のFX3Xなんか話になりません(笑)。

まぁ何時ものように在庫が無くなって終了なんだろうが、


無くなる前に買うべき(笑)!


主な用途
音楽

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

これから餃子定食さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
75件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
12件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

本格的にポータブルオーディオに参戦してきたELECOMのイヤホンです。

正直な話、PCのサプライメーカー(しかも安価な量産品)というイメージから軽く見てました。メーカーでもそのイメージを持っているようで、とあるポスターには「意外にいい音」なんて自虐的なキャッチコピーがついてました(笑)。

最初は試聴でEHP-CH2000を試したところ、アレッ、っと意外な音に驚きました。結果さらにグレードが上がる本機に手を伸ばしました。ドンシャリ系のエネルギッシュな表現が良いです。他にも書かれてる方がいましたが、他メーカーの低音を売りにしている製品をランクアップさせた感じ。音場が狭いですが、モバイルリスニング としてまとまっていると考えれば納得です。

自分には装着感は悪くなく、付属のイヤーピースがピッタリでした。他機種より重みがあるため、耳に合わないと落ちそうですね。

元の色がミリタリー色が強いため敬遠していましたが、ブラックがでたため、今回の購入に至りました。

元の値段を考えると、どうせPC関連商品メーカーと考えてしまう点と、他のイヤホン専門メーカーに行きがちというところからファーストチョイスになりにくいと思います。自分もこの値段なら、と購入したため非常に惜しいと思います。

某有名メーカーも母体はロジテッ◯だったり、本職は補聴器メーカーだったりとあるので、ネームバリューだけで選ぶ時代ではないかもしれません。

どなたかが書いてましたが、ELECOMブランドではなく、傘下のオーディオ部門として新ブランドを立ち上げることで、又は正式に名称を付けてしまうことで商業的にも上がるような気がします。それほどまでに今のELECOMという名前はイメージが強すぎるとおもいます。もちろんELECOMという名前にもプライドと重みがあると思いますが、この強すぎるイメージを今のポータブルオーディオで育てていくのはとても大変だと思います。

最後にもう一度、単なるPC周辺機器メーカーと思っていると、良い驚きに出会えます。

暫く使った追記です。
なんとなく、似た傾向の音があったなぁ、と思い、家のイヤホンを漁ったらでてきました。
finalのadagioVに似てます。
あくまで似てる、です。低音は若干adagioVの方が量多目ですが、解像度と音場の広さはEHP-CH3000の勝ち。装着感は圧倒的にadagioVの勝ちです。

EHP-CH3000を寝ホンにしたらあのカクカクしたパーツが耳に当たって10分でギブアップ。持ち運び用決定です。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yujikake04さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性5

ただいま 届きましたのでコメントします!

好音質の量感のある良く伸びた低音。
超高音超高解像度で食い込んで来る中高音。
super hard でsuper dryなearphoneではないでしょうか?アサヒビールを彷彿とさせるヒット商品ですネ。
優れた物理特性と熟考された効果的な聴感理論!!!コストメリットが感じられより上位機種の受けを期待しています。私も想わず買って仕舞いました!
Hi-Resの上を狙える可能性を感じました。

多数の音楽ソフトに対応するためにはやはりearphoneとearphone以外のハードウエアで対応するしかないと言う3種の神器の解決法の一つの正解でした。
BCNパーツを連想させるレトロなデザインには微笑んで仕舞いますけど決して高級感の欠如とは言えない親しみ易さと暖かさがあり長く使用者たりえたい!

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おもろいおじさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

ウォークマンNW-A25にて使用。

”昨今のカナル型イヤホンは、PHILIPS SHE9***シリーズのように、低価格でも一昔前に比べ数段良くなっている。”
といった経験値に基づき、
・「デザイン良し(好みの意)」、
・「評判そこそこよし」、
・「同シリーズの少しグレードの劣るものを量販店で試してみて良し(CH2000でしたかね)」
で決めました。

購入後の使用条件は、
・「耳から外した際、イヤーピースがひっくり返らない(戻すときイラッとしますよね)」、
・「耳にゴリゴリ挿入しないと低音出ない」
ですかね。

以上の、<購入前><購入後>の諸条件を全てパスしておりますこと前提に簡単にレビューさせて頂きます。
(イヤーピースのサイズはLでの感想です。他に比較の必要ないと感じたので)

【デザイン】
前述の通り。良い。(もっと派手な色ならもっと良い)

【高音の音質】
落ち着いた高音。良い。イコライザーの反応が良いので、どうとでもなっちゃう。

【低音の音質】
主張強し。良い。オーディオテクニカのなんちゃらベースに近いか。前述の通り、「耳にゴリゴリ挿入しなくても低音出る」です。

【フィット感】
上記の通り、ゴリゴリ挿入しないで済むので、楽です。良い。
(MとかSでないとダメな人は、深く挿した時にアルミ部が耳にあたって少し違和感あるかも)

【外音遮断性】
まだ電車の連結付近に乗っていないので何とも、、、
しかし、テレビの比較的大きい音は聞こえませんでした。一応、良い。

【音漏れ防止】
適度の音量では漏れていないと思います。良い。
大きい音で漏れていたとしても、この音圧だと耳悪くします。

【携帯性】
本品に限らず、巷のイヤホンが全体的に長いので、短くして欲しいですが。
軽いし、接続L字なので、ウォークマンにくるくるっと巻けるので。良い。

【満足度】
他のイヤホン探す気がなくなりました。
ハイレゾ音源は所有個数が少ないので、何とも言えませんが、MP3のフル(320kbps、48,000kHz、16bit)で十分満足なので、ハイレゾ音源が一曲50円くらいになってから揃えようかなと。
最後に、ELECOMのマウスよりも、Microsoftのマウスを手に取っていた私ですが、
「今までの無礼の数々、大変申し訳ございませんでした!」

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

16台目さん

  • レビュー投稿数:331件
  • 累計支持数:1828人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
175件
2件
ヘッドホンアンプ・DAC
53件
2件
スピーカー
17件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

主にWalkman F885にメインで使用しているAudiotechnica ATH-IM70のバックアップになるかどうかということで店頭での視聴を繰り返し行いながら検討して購入しました。
尚、悪い意味ではなく、ドンシャリの特性から、あまりデスクトップオーディオとしては使いませんが、一方で、アウトドアでは最適な特性だと思います。

【デザイン】
グリーンもちょっと印象が変わっていて、結構好きですが、無難にブラックを購入しました。メカニカルな感じが好印象です。ユニットの後部からケーブルをわざわざ露出させて曲げているところなんか、デザインとして新しいと思います。ケーブルとの接続部もしっかしりていて、使うのに安心感を与えます。普段使いに安心感があるところなんかは、「道具」としてデザインされた感じでとして良いと思います。エレコムさんなかなかやりますね。

【高音の音質】
なかなか素晴らしいです。全体としてはドライな印象ですが、どこまでも素直に伸びていく印象の中音域から高音域の音域特性です。ハイレゾ対応を印象付けるためもあるでしょうが、頭打ち感が全くなく、素晴らしいです。解像度が高く、しかもささらずスーっと高音域まで限界を知らないように伸びるので、聞いていて爽やかで抜けがよく気持ちが良いです。何といっても、このイヤホンのウリはこれでしょう。他にあまり類を見ないくらい良質だと思います。

【低音の音質】
重低音がきっちりドスッ、ドスッときます。気持ちの良い高音域と力強い重低音がボワつかず、かなりの弾力性があり、スピード感のある重低音です。
唯一、ドンシャリの特性からやむを得ないのですが、中低音域の音がすこし弱く、しかも解像度が足らない印象なので、左右の分離、音の広がりが最高級とはいえません。この点が改良されれば、3万円の値段を出しても惜しくない音だと思います。

【フィット感】【外音遮断性】【音漏れ防止】
普通だと思います。若干ゴムが硬めのようで、耳の穴との密着度が高くない気がしますが、ひとそれぞれだと思います。
カナル型としての遮音性も悪くなく、音漏れは少ないです。

【携帯性】
小さくはありませんが、イヤホンとしては普通だと思います。ケーブルが少し硬めで、巻き癖がつきづらいのは良いのですが、若干タッチノイズが大きいと思います。外で歩きながら聞くにはマイナス面です。タッチノイズを無くそうとSHURE掛けしようと思っても、ケーブルが硬いので耳にかかりづらいです。この点は、若干残念です。尚、左右がほんとにわかりづらいです。ケーブルの付け根にポッチがありますが、位置がわるくてわかりづらいです。もっとユニバーサルデザインを学んでほしいです。

【総評】
中高音域から高音、そして重低音、いずれをとっても価格以上といっても良いくらいの出来で、音楽がとても楽しめます。唯一、ドンシャリの宿命とでもいいましょうか、中音域のバランスが弱いため、音はあまり近くありません。ボーカルのリアルさや声のつやを楽しもうと音楽を聴く方にはあまり向かないかもしれません。迫力ある音楽をいささか音量を上げて楽しむ分には中音域のバランスも気にならないと思いますので、ぜひ迫力ある音楽を楽しみましょう。特にどこまでも気持ちよく伸びていく高音は楽しいです。
(ドンシャリの程度は結構きつく、例えば、藍井エイルのアルバム「D'AZUR」なんかを聴いていると、重低音が入っていない訳ではないのに、なぜか若干低音に物足りなさを感じるくらいです。「ズシン!!」の「シン」は深く沈み込むのに「ズ」の勢いが足らないというか、「ドスン!」の「ド」はグッとくるのに、「スン」が少し軽いというか、、、、(なんだか何言ってんのか分かりませんね。(笑))もちろん重低音がしっかり入っている曲は重低音にドコドコ、ズドーンと支配されすごいです。その中で中高音がスーッと伸びていく不思議な感じです。前述のとおり、ボリュームを上げ気味にすると、バランスが良くなります。)

似ているといえば、価格はだいぶ違いますが、ビクターのHA-FX33Xの音をぐっと上質にした感じの音だと思いました。同機種の音が好きな方は適切な、それこそハイエンドに近いグレードアップになると思います。
(ヘッドフォンで似てるというと、ウルトラゾーンのHiFi-780かなぁ。)

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

紅のDAVEさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
11件
イヤホン・ヘッドホン
3件
2件
AVアンプ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4


【使用環境】ウォークマンA855+SHURE315(購入当時25k程度)から手軽にハイレゾを楽しみたいとウォークマン-A16+SONY PHA-1A+本機-CH3000を同時購入。音楽関係の会社に勤務するが、音質が重要なテーマになることは殆どない。相当以前に松下で当時数千万円の研究用(?)オーディオを体験したこと、レコード会社のモニタールームでサックスの音に感動したのが今でも強烈な音楽体験として残る。さて、この3点を大いに期待し購入したが、第一印象は落胆した。いいところもあるが、楽器によって音割れがあり全体に浅いサウンドに感じた。何が問題なのかと旧機も含めて色々組み合わせを変えてみたが、一向に良くならず普段よりVol-Upで一回分バッテリーを使い切るまで放っておいた。あれこれ試した時間も含め10時間程度だろうか、再度満充電して聞くと劇的に音が変わった。新購入3点の組み合わせでの印象であることをお断りします。(イコライザ―他、殆どOFFでの使用)今はとても心地よく、褒め過ぎかもしれませんが、ご承知おきください。また表現力の拙劣さをお許しください。正に私見です。
【音質】繊細で透明感あり。少し固め。ナチュラルな楽器音。バスドラもボワつかず。余裕を感じ上品とも思える音質だと感じました。刺さってくる音が殆どありません。「こもり」は感じず音域の得意不得意も感じません。あえて言えば低音は少し弱めなのかもしれませんが、低音楽器の締りよく輪郭線もよく再現しています。例えばタンタンとタムタムの違いが表現できて、ドワンでなくドムと出てくる感覚です。
【音場感】全ての音が適度な距離感を保って聞こえてきます。音圧がかかりすぎないことが、とても心地よく聴き疲れしません。もちろん音が小さいのではなく、声も楽器も輪郭や響きがきちんと見える印象なのです。セリーヌディオンが近くで歌っていると感じる元々のソースなどは、やはり近くで歌っているように聞こえますが、それでも音が鳴る空間を確保されている感じです。そして楽器によって遠近感やそれぞれの方向をきちんと示しています。これは四重奏でチェロの真横で聴くことがなく、4つの楽器がバランスよく聞こえる位置で聴こうとしますが、そのような自然な音場感を得られていると思います。
【外音遮断性/音漏れ防止】
イヤーピースの影響が大きいと思いますが、最初からついているものが少し硬めですが位置取りが楽に決まり、装着がしやすいと感じました。その上で、遮断性が大きいわけではないと感じます。外の音は一定程度聞こえます。ただ、それがあるので私は外で不安なく音楽を楽しめます。逆に音漏れがするはずですが、近くにいる人が不快感を持つことは無い様子です。シャカシャカ音があまりないことも一因かもしれません。
【総評】
エレコムと言えば、PCを中心にしたサプライ系、サードパーティメーカーという印象で、音質重視のイヤホンメーカーという印象は全くありませんでした。それが1000〜3000というシリーズで出したので、少し気になって購入しました。私にはピタリとはまりました。あらためてSHURE315で聴き、本機と比較してこんな実力ではないとコードを今回購入交換し、イヤーピースも買って色々試してみましたが諦めました、もうこれを使うことはないだろうなと思っています。義理の息子もSHUREなのでこの3000を勧めます。ハイレゾを気軽に楽しみたいと3点ともハイレゾ対応にしましたが、これに関しては私には殆ど違いが分かりませんでした。サラ・オレインとエヴァンゲリオンを(A16はハイレゾ音源の場合黄色いランプが点灯します)点灯する音源と点灯しない同一曲同一ソースでの聴き比べです。他の人7人くらいにも聞き比べをしてもらいましたが、誰ひとり自信をもって違いが分かる人がいませんでした。ほんの少し違いを感じるのですが、音質とか音場、あるいは空気感ということではなく単にボリュームのわずかな違いを感じるようなイメージです。「ハイレゾ」に対する結論を出すのは早いかもしれませんが、このレベルの機械とはいえ音楽系の会社に勤務する7人全員が分からないなら「一般的に楽しめるハイレゾの効果がある」とは言えないでしょうね。ただ、この機会に変えてよかったと思える機器です。当初に書いたエージングの恩恵は今まであまり感じたことがなく、「最近いい音になってきたような気がする」という程度の経験だけでした。3点同時という組み合わせもあってか今回初めて、まさに劇的と思える変化があったことに驚いているのが正直な気持ちです。ヘッドフォンアンプのSONY PHA-1Aを抜いたA16 のみでも結構聴けます。実質3万円強で検討されているなら、このパターンは候補の一つに充分なると思います。朝と夕方で聞こえ方が違うように、自分の状態で楽しめる時とそうでもない時がありますが、聞こえ方が体調のバロメーターにもなっています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

招き猫福助さん

  • レビュー投稿数:376件
  • 累計支持数:1566人
  • ファン数:45人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
52件
88件
デジタル一眼カメラ
5件
66件
ノートパソコン
6件
59件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3
   

こんな感じでイコライジング(あくまで私の好み)

   

EHP-CH1000GDが予想以上のパフォーマンスだったので上位機種も気になって購入してみました。
STAXのSR-001Mk2を念頭に置いたレビューになります。

【デザイン】
なかなか良いのではないでしょうか?ちょっと無骨な感じですが、それも魅力です。

【高音の音質】
非常に高い音まで明瞭に聞こえます。ただ、STAXの様な繊細な高音ではなく耳に突き刺さるような音質で聴き疲れします。イコライザーで少し抑え気味にしています。

【低音の音質】
これもデフォルトでは低音過多の感じがします。イコライザーで抑え気味にしてやると良い感じです。
量感だけのもこもこ低音とは違い、芯があって切れの良い低音ですので上手く調整すれば魅力的な音質になります。

【フィット感】
フィット感は良好。耳の穴に突っ込むだけですが容易に脱落はしません。また、装着時の違和感も殆どありません。

【外音遮断性】
良好です。周囲の音が全く聞こえなくなる程ではありませんが、気にならないレベルの遮音性はあります。

【音漏れ防止】
難聴になりかねない爆音で聴けば音漏れするかもしれませんが、通常の音量ではかなり静かな環境でも気にならないレベルです。

【携帯性】
ポーチが付いているのは便利。下位モデルのEHP-CH1000と違ってケーブルはあまり絡みません(訂正します)。

【総評】
EHP-CH1000GDの倍ほどの値段ですが、パフォーマンスは倍では効かないくらい良いと感じました。

解像度良好。楽器の質感、ボーカルは生々しく、低音の迫力もなかなかのものです。ハイレゾ云々以前のレベルのヘッドホン、イヤホンが多い中、1万円程度で販売されているイヤホンの中ではトップクラスの音質だと思います。

デフォルトではドンシャリ気味で、イコライジングしないと低音過多、高音きつい感じですが、これ程コスパ良好なイヤホンは滅多にありません。
是非一度使ってみて頂きたい。お薦めです。



【追記】
エージングを100時間あまり行いましたが、高音の突き刺さるような感じが多少和らいだ程度で、あまり効果はない様です。
色んな楽曲を聴いてみましたが、低音過多の音源はそのまま素直に低音過多に、バランスの良い音源はバランス良く聴こえます。録音の悪い曲を上手く聴かせるタイプではない様です。とてもポテンシャルが高く、1万円のイヤホンとは思えません。
下位モデルのCH-1000が人気の様ですが、本機こそ多くの人に聴いてもらいたいと思いました。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐門さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
31件
ブルーレイプレーヤー
0件
28件
プリメインアンプ
0件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

最近のEPは2-3,000円のものもなかなか良い音がなるので、この値段では当たり前かもしれませんが...
本日到着で、言われているAgingなしでも良い音です。
3か月ほど前にSonyの MDR-1ADAC を購入。量販店で試聴した時ほど良い音と感じなかったのですが、Agingのせいだと思っています。
やはり家で聞くときはEPやHPではシンドイ。スピーカーで聞いています。
携帯(Xperia)でHR再生可能ですが、外出にMDR-1ADACは、この歳では、チト躊躇われます。
CH3000が使い込んでさらに、マイルド且つシャープな(?!)良い音になってくれれば尚幸いです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EHP-CH3000GN [カーキ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EHP-CH3000GN [カーキ]
エレコム

EHP-CH3000GN [カーキ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 4月下旬

EHP-CH3000GN [カーキ]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意