よく投稿するカテゴリ
2023年1月23日 04:45 [1672508-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 2 |
【デザイン】
好みにも依るが見た目だけ。
後述するがフィット感や携帯時の事を考慮してない。
【全体の音質】
12.5mmという超大口径の振動板の割りには高解像度で反応も良く開放的。
ただし若干の硬さがあるので敏感な人には刺さると感じるかも。
バランス的には弱ドンシャリで少しボーカルが奥にあるが、
超低域から超高域までボワつく事も無く軽快な音が楽しめる。
【フィット感】
良くない。
【外音遮断性】
フィットさせれば良好
【音漏れ防止】
フィットさせれば良好
【携帯性】
特殊な意匠のせいで左右が接触しているとジャリジャリと不快な音が鳴るので、
持ち運びには左右が分けられるケースが望ましい。
【総評】
マイク付きのEHP-CH3000SBKを所有していたが不注意で断線させてしまい、
新たに中古で状態の良いマイク無しを入手したので詳しくはマイク付きの方に。
満足度が下がってるのは購入出来た値段が違うため。
新品が2.400円で購入出来た物が中古で4.000円弱では下げざるを得ない。
イヤホンもヘッドホンもいくつも所有してるので必要無いと言えば必要無いが、
やはり超大口径で解像度が高く抜けも良い開放的な音のイヤホンというのは、
この価格帯では滅多に無いので一つは所有していたいと思わせる製品。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2020年3月18日 10:54 [1310635-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
かっちょいいです
【高音の音質】
エレコムのイヤホンは伝統的に高音の抜けがいい
【低音の音質】
低音もしっかり鳴ってくれます
【フィット感】
これは人によって耳の大きさ違うので
何とも言えないですね。
【外音遮断性】
普通だと思います
【音漏れ防止】
大音量だとさすがに漏れるのでは
【携帯性】
普通です
【総評】
φ12.5mmのドライバを搭載してるんで
まず、音に迫力ありますね。
女性ボーカル、アニソン、ロック曲と
相性が良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 23:23 [1035047-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
1000は重低音が貧弱でインパクトがなく、2000でほぼ満足していましたが、3000で重低音が更に重厚感を増し、中高音域までクリアーに音源を再現している思っていました。が、が、上には上がありまして、JVC HA-FX1100を購入して比較するとその差は歴然。これまでの満足感は値段相応であることを実感しました。結果、評価は★5から★3に変更しました。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 19:12 [1240125-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
ダイナミックとBAのハイブリッド型で結構楽しく音楽を楽しんでいたが、歳と共に高域が聞こえ難くなり、一度ハイレゾ対応のイヤホンをと思っていた。
以前から気になっていたが、今回試しに注文した。
聞いた第一印象は、音が固く低音が篭もり気味ながら最低音も芯が強く鳴っている。
ハイレゾ対応だからなのか、最高音がシャリついて聞こえた。
声はさ行が耳に刺さる。少し聴き込むと良くなるかも!
耳の穴が大きい方なので、イヤーキャツプはLサイズでフィット感があり、全く違和感が無く長く聞いていても不快感は無い。
コードキーパーやポーチはアイディアが有って大変重宝出来そうです。
一つお願いはイヤホンの左右がもっと判り易くして欲しい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年2月25日 18:07 [1203896-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 1 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
私は通常売価3000〜5000円前後のインナーイヤーをメインに使っているが、流石に発売当初の売価1万円クラスのモデルは桁違いである。
まず音圧が高く、音像が大きく生々しい。
私は日本の女性ボーカル物をメインに聴いているが、本機で聞く音源はまるで歌手の声が頭の中で歌っている様なリアルな音で、ボーカルにかけたエコーも非常に繊細に聞こえる。
今まで聞きそびれていた、伴奏で鳴っているアコースティックギターの弦をはじく音や銅鳴りもはっきりと聞こえる。
他にも本機が得意な音は金属系の音がきれいだ。
SAXやトランペットなど金管楽器やシンバルやチャイム、ベルなど本当にキレイに鳴る。
低音もバスブーストいらずの本格派の低音に圧倒される。
やや低音が鳴り過ぎて、ソースによっては低音過多になる事は否めないが、今まで聞いてきた音から一枚ベールがはがれて、まるでリマスター音源の様な解像度で音楽を蘇えらしてくれる。
ただ、難点はその特異な形状だ。
イヤホンのハウジング部分の出っ張りが大きく、寝ながら聞こうとイヤホンをつけて布団に入ると、布団や毛布に本体がぶつかるとすぐ耳から外れてしまう。
更に本体を構成する金属部分が耳に当たると冷たい。
それから「L」「R」の区別が判りづらい。
イヤーピースの付け根付近に小さく「L」「R」の表示があるが、暗がりでは見えない。
本機はデザインは責めすぎて実用性に乏しいが、音は本格派なので、安くていい音をお探しの方に太鼓判のモデルだ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 18:44 [1101270-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 2 |
| フィット感 | 1 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
【デザイン】
ミリタリー感あって、よいです。
【高音の音質】
刺さるほどです。
ちょっときついかな。
【低音の音質】
見た目ほど、でないです。
【フィット感】
見た目重視なのか、最悪です。
【外音遮断性】
気にしたことがないので、無評価とします。
【音漏れ防止】
していると、わからない為、無評価とします。
【携帯性】
普通かな。
【総評】
高音が、刺さりますけど、気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年11月13日 00:16 [1078040-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
このイヤホンは、まず間違いなくドンシャリだと思います。
でも、EHP-CH2000と比べると低音は多少弱めだと思います。まあ、弱めと言っても、比べればの話で、ドンシャリサウンドではあります。EHP-CH2000よりも、楽器など一つ一つの音がしっかりしています。なので、ダンスやロックだけでなく、クラシックなどにも向いてなくはないと思います。
それと、このイヤホンはドンシャリサウンドなのにここまでキレイにまとまった音がするのは驚きました。
音がまとまっているので、もちろん、低音が高音を邪魔することはありません。
個人的には、デザインもとても好みでした。が、そのデザインのせいで、つけ心地やフィット感は最悪でした。無理やり耳に押し込んでも、少し揺れたり、歩いたりしただけで、イヤホンがポロっと落ちます。(笑)
つけ心地やフィット感は、人によって変わると思いますが、このイヤホンは僕の耳を選んでくれなかったようです………。(笑)
ですが、音質は良いので、買って損はしないと思います。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月12日 02:26 [1053288-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
誰得なんですかこのデザイン。
何で変なとこむき出しにしたんですか。
【中、高音の音質】
最初は硬い音でキツかったですがエージング100時間ぐらいで少し落ち着いて許容範囲になりました。解像度も少し上がった感じ。耳の慣れもあるかな。
中音は、引っ込んではいますが、中音の少し上あたりに凄く質の高い帯域があるように感じます。女性ボーカルがハマる曲なんかはかなりイイです。男性ボーカルは、ダメですw血の気が薄れたような声というか、、。
あと、能率は半端ないです。音量の取りやすさは嬉しい。
【低音の音質】
ここは期待以上でした。ちゃんと低音の低い所まで鳴ってます。また広がりがある、少し柔らかい低音です。
個人的は好みですが、ボワついてるっていう人もいるかも。
全体的な解像度は、5000〜10000円クラスってとこです。
【フィット感】
これが問題。上に書いたように非常にいい音は出すんですが、ちゃんとピンポイントでいい位置に装着するのが前提。
ゴツゴツしたところが耳に当たって痛いって人もいるんじゃないですかね。
【外音遮断性】
普通ぐらいです。
【音漏れ防止】
同上。
【携帯性】
イヤホン。
【総評】
アマゾンや一般HPのレビュー見て、左右どちらかの音が小さくなる現象が散見されますが、おそらく、ハウジングのケーブル付け根のむき出し部分が原因じゃないかと思います。そこを装着の度に強く押し続けると接触不良になり多分半年持たないんじゃないかな。
昔、イヤホンを耳から外す時いつもケーブルを引っ張ってて同じ状況になったことがあります。なるべくむき出し部分には触れないようにしてハウジングのケーブル付け根にストレスを加えない方がいいかと。
私は装着の際は下の金属部分の細いところを親指と中指でつまんで、ハウジングの上に人差し指を置いて押す感じで装着してます。
今6000円ぐらいで売られていますがもしエレコムさんが装着感と耐久性を高めてくれたら個人的には倍の値段でも買います。ch3100、出してくれないかな 、、
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2017年4月2日 05:57 [1016568-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
ATH-CKS90をかれこれ4年、色々あって四回ほど同じものを買い換えて使ってきました。
そして4つ目がついに断線しそうになり似ているイヤホンを探そうと電気屋で2時間ほど聴きまくりやっと見つけたのがこれでした
一種類しか使ってこなかった素人なので分かりませんが7千円でこれならコスパ良いのかなと思います、程よい低音とクリアな程よく尖った高音がとても似ていてるなと思いました。
ただ低音だけを推した商品だと高音もなんとも鈍い高音で気に入らず(なんと表現すれば良いのか)これが最適でした。
他のレビューに装着できないというレビューがありましたが僕はピッタリつけられました、全く抜けることもありませんし遮音性もカナル型のATH-CKS90と同レベルでどっちのイヤホンつけてるか分からなくなります。
これから愛用したいと思います
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月24日 21:18 [1013538-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 1 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
EHP-CH1000とのイヤーキャップの違い |
タイトルがすべてです。
カナル型イヤホンのイヤーキャップがユルユルでまともな音が聴けるわけありません。じーっとしてないとポロッと抜け落ちてしまいますし。
対策としてできることはやってみました。
イヤーキャップのサイズを変えたり、奥行き2段階調整機構とやらの両方を試したり、快適に使えているイヤホンのキャップを移植してみたり。
ですがすべて空振り。時間と手間の無駄でした。
また、友人に試してもらったらやはり「ちゃんと嵌まらない(手を離すと勝手に抜けてくる)」とのこと。
音質どうこう以前に、この製品はまったく話になりません。
ちなみに私はEHP-CH1000も持っていますが、そちらは普通に使えています。
【追記】
ELECOMに事情説明したら、個体不良の可能性があるので交換対応させてもらいたいとのこと。
即日発送可能で、最初に買った製品は到着後に着払いで送り返してくれればいい(配送業者の指定なし)というので交換品を送ってもらうことにしました。
そして届いたのが今日。
「フィットしないのは重量バランスのせいだろうから交換しても意味ないんじゃ」と思っていたんですが、さにあらず。交換品を装着してみたら、不思議なことに勝手に抜けてくる感じが少なくなっていました。
これなら、イヤーキャップに薄くワセリンを塗るなどすれば実用に耐えるかもしれません。
そこで交換品をしばらく使ってみることにしました。
さて音質ですが、バランスよくきれいな音を出すけれど迫力がイマイチだと思っているCH1000の、音の厚みを増した感じ。
ドライバ経が9.8mmから12.5mmに大型化しているので、そうでなければ困るんですけどね。
あとハイレゾ対応を謳う製品にありがちな、やたらとクリアな高音域により、やさしい音で聴きたい用途には向かなさそうです。
また、フィット感の問題が完全に解消されたわけではないので人に勧めることはできません。
CH2000を持っておらず音質を比較できないのが残念ですけど、このシリーズの同価格帯でいうと、CH3000のデザインが好きで飾っておきたいというのでない限りCH2000にしておいたほうがいいんじゃないかなと思います。
EHP-CH2010はまだお高いですしね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 10:23 [978496-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
エレコムさんがいきなりハイレゾ?マジですか?
という意表突いたハイレゾイヤホン。
エレコムさんをバカにして、ろくに相手をしなくてごめんなさい。
そんなモデルです。
スタイル(デザイン)に釣られて買ったが後悔無し。
「聴かせてもらおうか、エレコムのハイレゾとやらのサウンドを・・・。」
とシャアが言うかどうかはわかりませんが、そんなデザインですね。
高音
きれいに伸びるのだが、何か今一つ物足りない気がする。
もう少しスパイスが効くとこの価格帯ではトップクラスになるのだが・・。
悪くはないのだが・・個人的になんか物足りない。
中音このイヤホンはここから下は申し分ない、男性より女性ボーカルのほうが得意
なチューニングのようです。 上位機種にもここから下はいい勝負するかもしれない。
低音
このイヤホンの真骨頂はここにある、これでもか!と脳を揺さぶる低音があります。
かといってボーカルをつぶすような悪質な低音ではありません。
ただちょっとボワつき気味かもしれません。
総評
今や限りなく5千円に近く、その価格帯ならこの音は向かう所敵なしのように感じます。
エレコムってだけで一気に価格が下がったのか?新機種(ダイナミック&BAハイブリッド)が
出たから価格が下がったのか?。 いずれにせよ1万以下イヤホンではトップクラスの性能だと
思います。 その音は、下位機種(もはや別物)の2000よりワンランク上を行きます。
5千円切ったら・・一人勝ちイヤホンですよ。
遮音性や音漏れはイヤピースで変わるので無評価、携帯性はこのタイプなので
聞くだけ野暮ってものです。
デザインは個人的には秀逸だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 17:35 [978256-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
評価は購入金額で。
試聴した時から何時かは買おうと思ってはいたんだが、タイミングが会わず忘れかけていた時に
4千円(税抜)というふざけた値段に思わずポチ!
【デザイン】
とあるアニメのロボットを意識したデザインらしいが、けっこうまともに造ってあるがカーキの色が少々安っぽいのが残念な所だ。
ケーブルブーツを無意識に動かしたくなる衝動に駆られる(笑)。
【高音の音質】
アルミハウジングのわりにギリギリ安っぽく無い。
が、
乾いた音で艶っぽさはあまり無いな。
ドンシャリらしく量は多め。
【中音の音質】
そんなにへっこんだ印象は無いけど、
まぁ女性ボーカルなどの表現はあまり上手くは無いかな(笑)。
ギターなんかは中々のキレキレ(笑)。
【低音の音質】
イヤピがバッチリフィットすると恐ろしい量が押し寄せてくる!
全体で鳴る感じの低音だが意外とスピード感もある。
【フィット感】
見た目に全振りしている(笑)ので、至極当然よろしくは無い(笑)。
個人的にはCKR10,ヌメ2,S70等よりは遥かにマシ!
この機種はまぁ置いといて、
兎に角、角を立てるんじゃない!
【外音遮断性】
けっこう優秀。
【音漏れ防止】
けっこう優秀。
【携帯性】
ケーブルがけっこう固めで滑りも悪いし、保証6ヶ月が納得な感じ(笑)。
タッチノイズは少な目(あてにならんが)
【総評】
レビューの中に(笑)が多いが(笑)、
なんらそんな事は無く、家電量販店での価格(1万ぐらい)の実力は当然あり、エレコム(笑)という印象のおかげか有り得ん値下げになってますが、
ネット上の5千円前後の値段ならはっきり言って
"これ一択"
でもOKな感じだね。
低価格王者のFX3Xなんか話になりません(笑)。
まぁ何時ものように在庫が無くなって終了なんだろうが、
無くなる前に買うべき(笑)!
- 主な用途
- 音楽
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月18日 02:22 [963879-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
本格的にポータブルオーディオに参戦してきたELECOMのイヤホンです。
正直な話、PCのサプライメーカー(しかも安価な量産品)というイメージから軽く見てました。メーカーでもそのイメージを持っているようで、とあるポスターには「意外にいい音」なんて自虐的なキャッチコピーがついてました(笑)。
最初は試聴でEHP-CH2000を試したところ、アレッ、っと意外な音に驚きました。結果さらにグレードが上がる本機に手を伸ばしました。ドンシャリ系のエネルギッシュな表現が良いです。他にも書かれてる方がいましたが、他メーカーの低音を売りにしている製品をランクアップさせた感じ。音場が狭いですが、モバイルリスニング としてまとまっていると考えれば納得です。
自分には装着感は悪くなく、付属のイヤーピースがピッタリでした。他機種より重みがあるため、耳に合わないと落ちそうですね。
元の色がミリタリー色が強いため敬遠していましたが、ブラックがでたため、今回の購入に至りました。
元の値段を考えると、どうせPC関連商品メーカーと考えてしまう点と、他のイヤホン専門メーカーに行きがちというところからファーストチョイスになりにくいと思います。自分もこの値段なら、と購入したため非常に惜しいと思います。
某有名メーカーも母体はロジテッ◯だったり、本職は補聴器メーカーだったりとあるので、ネームバリューだけで選ぶ時代ではないかもしれません。
どなたかが書いてましたが、ELECOMブランドではなく、傘下のオーディオ部門として新ブランドを立ち上げることで、又は正式に名称を付けてしまうことで商業的にも上がるような気がします。それほどまでに今のELECOMという名前はイメージが強すぎるとおもいます。もちろんELECOMという名前にもプライドと重みがあると思いますが、この強すぎるイメージを今のポータブルオーディオで育てていくのはとても大変だと思います。
最後にもう一度、単なるPC周辺機器メーカーと思っていると、良い驚きに出会えます。
暫く使った追記です。
なんとなく、似た傾向の音があったなぁ、と思い、家のイヤホンを漁ったらでてきました。
finalのadagioVに似てます。
あくまで似てる、です。低音は若干adagioVの方が量多目ですが、解像度と音場の広さはEHP-CH3000の勝ち。装着感は圧倒的にadagioVの勝ちです。
EHP-CH3000を寝ホンにしたらあのカクカクしたパーツが耳に当たって10分でギブアップ。持ち運び用決定です。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月8日 13:20 [951089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
格好良いです。
【高音の音質】
低音にこだわる人のイヤホンだと言われているが、ehp ch2000と同様に、しっかりと出ている。
【低音の音質】
Walkman NW-A25で使用しているが低音はすごいパワフルで、高音を妨げることはない。
【フィット感】
これが問題。
純正イヤーピースを使用すると、イヤホンを指で耳の奥まで押しこまないと低音、高音ともあまり音質が良くは聴こえない。
なので私は茶楽音人のspin fitを使用している。
【外音遮断性】
イヤーピースにもよる。
【音漏れ防止】
分からない。
【携帯性】
無評価
【総評】
イヤホン本体は良いものだと思います。この価格でこれはすごい。
しかし、イヤーピースを交換しないと、私には合わなかった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 01:27 [911309-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
これは、最高です!少し暗い緑色「深緑」でデザインは革新的なミリタリースタイルなおしゃれなイヤホンですが、その色の渋さが
味を出していて、これまでにはない「特別」なイヤホンを感じさせます。質感は、銀色の部分はアルミでカラーの部分はマッドな感じで肌触りが優しいです。
【高音の音質】
これは満点。今まで高音の良いイヤホンは聞いてきたことがないので、初めて聞いた時水の流れの要な奥深くにある高音がはっきりと聞き取れました。森林の奥地にある微かな音を拾ったさりげない感じの音をきちんと拾っています。
【低音の音質】
何気にキレのある低音がなっています。最初に聞いた時「どこかで聞いたことのある感じの低音だな〜」と、思い自分イヤホンを一通りきくと確実にオーテクさんの「ATH-CKS99」にそっくりでした(笑)
このイヤホンは「ATH-CKS99」が低音のキレが増して高音が出るようになったイヤホンとはっきり言えます。
【フィット感】
ここです。ココ。最悪でしたよ...どんな角度どんなイヤピース。あらゆるものを試しましたがーー。
どれもフィットしませんでした。付けているとズルズル、ズルズル耳から勝手にイヤホンが抜けていくではありませんか!!
オーディオ機器に全く興味のない100均イヤホンを使っている友人に使わせても「これ抜けてくるじゃん」とはっきりわかるほど抜けます。
たぶん、重さが問題な気がします。その為耳の一番奥に差し込んでも確実に重さが勝り抜けてきます。
とても開放されたいんでしょうね、このイヤホン。反抗期の子供の様です。
【外音遮断性】
こちらは、あまり分かりませんが付けていると外の音が遠くに聞こえる感じがするので
おそらく遮音性は良いですが、なんせ外れてくるのでねぇ(笑)
【音漏れ防止】
上記と同じく、外れてくるので(笑)
【携帯性】
これは比較的良いかと。初めからコードリールの様なものが付いてきますので、携帯性は良いです(更にケースも付いてきますよ!)
ケースについてですが手触りは悪く無いです。むしろ気持ちいいです。これだけ下さい。(笑)
【総評】
以上のことをまとめて
「装着性さえ良ければ、優秀な期待させてくれるイヤホン」です。
今後出るものは装着性を良くするため軽量化や耳に引っかかりやすくするなどの事を工夫して頂きたく思います。
将来性がありますね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
安価モデルのレベルを上げたデジタル・ネイチャー・モデル。
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI FreeBuds 7i [ブラック])
5
多賀一晃 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















