2015年 4月23日 発売
Nikon 1 J5 ダブルレンズキット [シルバー]
- 約2081万画ニコンCXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 5A」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- AF追従で世界最速の約20コマ/秒の高速連続撮影や、世界最短の撮影タイムラグを実現(※発売時点)。決定的な瞬間を逃さず撮影できる。
- 標準単焦点レンズ「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」と、標準ズームレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」が付属。
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 [シルバー]
Nikon 1 J5 ダブルレンズキット [シルバー]ニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

よく投稿するカテゴリ
2015年11月24日 23:44 [878322-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
進化してます!
【デザイン】私的には、クラシックスタイルは好きですがファインダーの突起があった方がしっくりきます。
【画質】高感度時の処理は大分進化しているように感じます。
【操作性】タッチパネルのシャッターは合焦も早く気持ち良い。Fn(ファンクションボタン)をもうちょっと増やして欲しい。
【バッテリー】切れるまで使ったことがないので無評価
【携帯性】小さく軽い。邪魔に感じることはありませんでした。
【機能性】必要十分です。評価とは無関係としましたが、ホットシューをつけてJ5に似合うEVFをデザインして欲しかった。
【液晶】見やすいです。
【ホールド感】あまり良いとはいえないが、J5自体が軽いので問題なし。ただし70-300を装着するとフロントヘビーになるので注意!左手でレンズをしっかり支えましょう。
【総評】1インチセンサーということを忘れるくらい良く出来ていると思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった9人
「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月7日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月6日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月3日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月28日 14:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月19日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月18日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月27日 15:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
