2015年 5月22日 発売
DMP-BDT170
- フルハイビジョン映像を4K映像へと引き上げる「4Kアップコンバート出力」に対応した、ブルーレイプレーヤー。
- ネットワーク機能により、NETFLIXなどの動画サービスに対応。また、「お部屋ジャンプリンク」により、ディーガに録画した番組を別室の本機に転送できる。
- 電源をオンにすると、約1秒で画面を表示・操作できる「高速起動」、開/閉ボタンを押すと約1秒でディスクトレイがオープンする「高速トレイオープン」に対応。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.11 | 4.08 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.18 | 3.62 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
3.73 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.71 | 4.18 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.41 | 4.10 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
2.72 | 4.00 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.47 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイプレーヤー
- 1件
- 0件
2015年11月25日 22:46 [878580-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
機器構成は、
1階には、ビエラ(プラズマVT60)にI−O DATAのUSBハードディスク2台とディーガ(BRW−1000)。
2階には、ブルーレイプレーヤー(DMP-BDT170)とビエラ(液晶テレビ)が有ります。
それぞれを有線LANで接続して、お部屋ジャンプリングにて見ていますが、
1階のUSBハードディスクやディーガの録画が、
何の不具合もなく見れます。
専門家ではありませんが、
画像もきれいと感じていますし、音声も問題ありません。
当然、ブルーレイの再生も、きれいだと感じています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイプレーヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
