『つながる・落ちない・速い・安い。イイ意味で”枯れた”名機』 PLANEX スマカメ CS-QR20 tanettyさんのレビュー・評価

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。
スマカメ CS-QR20 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

『つながる・落ちない・速い・安い。イイ意味で”枯れた”名機』 tanettyさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ CS-QR20のレビューを書く

tanettyさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークカメラ・防犯カメラ
5件
1689件
ゲーム周辺機器
1件
1459件
NAS(ネットワークHDD)
0件
1221件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性5
機能性5
設置性5
つながる・落ちない・速い・安い。イイ意味で”枯れた”名機

【はじめに】

@つながる、A落ちない、B速い。なのに、C安い。2015年4月に1台を試験導入後、少しずつ増設していき、2018年6月現在10台にまで至った、それが理由です。

画角・画質は及第点といったところですが、監視カメラに利用者が求めるのは「現在または過去の映像をサッと確認し、状況を把握できること」。この要件を本機は、ほぼ完全にみたす、実は優等生だったりします。

以下では、本機10台を3年以上運用するヘビーユーザーから、本機の長短および運用のコツについて詳述いたします。



【長所】

<@ つながる>

ネットワーク環境によって、使えない。…ということが、ありません。

(他社カメラでは必要となるケースがある)DDNSも、固定のグローバルIPアドレスも不要。

私の使用環境では、カメラ側回線も二重ルータ、端末側回線も二重ルータ、あわせて四重ルータなのに、何の苦労もなくつながりましたし、つながっています。

環境の差異による接続可否を、利用者は意識しなくてよい。環境について、利用者側で特別な準備をする必要がない。優れた接続性には舌を巻きます。


<A 落ちない>

出先からいざ映像を見ようと思ったら、カメラ側が固まっていて、映像を見れない。…ということが、ほとんどありません。

動作がきわめて安定しています。


<B 速い>

いざ映像を見ようとしたとき、映像が出るまで数十秒もかかる。…ということが、ありません。

現在映像は、数秒で出ます。録画一覧は数秒〜十数秒で出ます。いったん録画一覧が出れば、各録画映像を、1〜2秒で次へ、次へ…と順にストレスなく見ていくことができます。

気軽に現在映像を見る。気軽に録画から目的の映像を探す。といったことができるのも、高い応答性能があるからこそ、です。


<C 安い>

発売当初(2015年3月)は約1万2千円でしたが、2018年6月現在、約7千円弱まで落ちています。前述の長所@ABを勘案すると、驚異的な安値です。



【短所と運用のコツ】

残念ながら、短所もあります。それを補う運用のコツも含め、以下に列記します。


<D 画角・画質は及第点>

画角(対角85度)、画質(1280x720)は、及第点といったところ。良いとはいえませんが、けっして悪くもありません。


<E 黒が紫に映る>

黒く染めた髪や、黒い化学線維が、日中は紫に映ります。

赤外線カットフィルターを昼夜で機械的に出し入れしない(≒故障しにくい)のに、昼でも夜でも映像が映る(夜は白黒)。これを実現しているのは、おそらくは、レンズに施された特殊な塗膜。…という原理上のトレードオフ(交換条件)として、諦めましょう。

脳内で紫を黒に置き換えればよいだけのことですし、置き換えなくても「どんな人が、いつ、何をしていたのか」十分に映像から把握できるため、運用上の支障はありません。

参考 <黒い服が紫に映る現象は「仕様」>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18852309/#18852957


<F microSDカードの経年劣化により、つながらなくなることが増える>

SDの使用期間が長くなってくると、本機につながらなくなることが、少しずつ増えてきます。「つながらなくなる」とは、現在映像すら出てこない、という意味。このとき本機のランプは紫点灯(異常)ですが、数分待つと青点灯(正常)に復旧する(=つながる)ことが多いです。

録画映像の保存が、本機そのものへ接続可否にまで影響を与えるのは、理屈上ナットクできないのですが、経験上そうなのだから、そういうものだと受け入れるしかありません。

こうした困った事態を避けるためには、次の運用a,b,cがオススメです。(私は、この運用にしてから、つながらなくなることほぼゼロになりました)。

a. 残り5GB程度になったら、SDをフォーマット。

→ SDが満タンになると、映像は古いものから順に、自動で消される仕様。満タン状態で映像を消しては書き、のくりかえしは、SDの劣化を急速に速めます。残容量が5GB程度になったら、フォーマットしましょう。

b. 1年〜1年半程度でSDを新品に交換

→ aをおこなっていても、SD劣化のスピードを緩めているだけで、劣化そのものは止まりません。

→ 経験上ですが、SDは消耗品とみなし、1年〜1年半程度で交換したほうが幸せになれます。

c. 複数台運用が吉

→ a, bいずれも、録画映像の消失を意味します。画角が狭いが、安い…という特徴も勘案すると、複数台を運用するのがベター。

→ 2台買っても、1万4千円。違う設置位置、違う角度から映せば、画角が2倍のカメラを1台設置するより、映像を収めることのできる範囲も、防犯上の抑止力も、大きくなります。

→ SDのフォーマットや交換は、1台ずつタイミングをズラしておこなえば、片方には録画映像が残った状態になります。



【まとめ】

実は発売当初から1年数ヶ月は、遅いわ、落ちるわで、ヒドイ安定性・応答性の機種でした。しかしプラネックス社は、ユーザからの声に耳を傾け、(対応に多大な期間を要したものの)不具合をひとつひとつ丁寧につぶしていきました。プ社の地道な努力の甲斐あって、安定性・応答性について、過去は短所であったものが

@ つながる
A 落ちない
B 速い

と、現在はむしろ長所に転じたわけです。イイ意味で”枯れた”といえるでしょう。

さらに、発売から3年経過したことで、7千円弱と

C 安い

ため、本機最大の短所

D 画角・画質は及第点

を複数台設置で補うことも、けっして非現実的ではありません。残る短所

E 黒が紫に映る
F microSDカードの経年劣化により、つながらなくなることが増える

についても、前述のとおり、いずれも運用で簡単にカバーできます。

「現在または過去の映像をサッと確認し、状況を把握できること」という監視カメラ本来の目的に照らせば、本機はほぼ最適解といってもよいでしょう。

技術革新が速いネットワークカメラの世界で、3年を超えるロングセラーになっているのも、十分うなずける名機です。

設置場所
オフィスビル

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「スマカメ CS-QR20」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ CS-QR20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ネットワークカメラ・防犯カメラ)

ご注意