ロードスターの新車
新車価格: 281 万円 2019年12月5日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.60 | 4.33 | 33位 |
インテリア![]() ![]() |
3.88 | 3.92 | 84位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.93 | 4.12 | 49位 |
走行性能![]() ![]() |
4.41 | 4.20 | 14位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | 33位 |
燃費![]() ![]() |
4.40 | 3.88 | 26位 |
価格![]() ![]() |
3.77 | 3.87 | 29位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 35件
2021年4月25日 15:46 [1446670-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
子育ても終わりスポーツカー購入を考えておりましたが、弟がRFを乗っておりその影響もあってNDロードスターの幌をゲットしました。運転が慣れるまで少し時間が掛かりましたが1ヶ月も過ぎればもうスイスイ笑。兎に角楽しい車です!大人の青春カーですね!
【エクステリア】
コンパクトボディーですが造形の美しさにはノックアウトです。これに尽きます。
【インテリア】
贅沢を言ったらキリがありません。これで充分満足です。ステアリング社外品にと思ってましたが手触り最高なのでそのままです。
【エンジン】
7000回転までキレイに回ります。高出力車では味わえない面白さがあります。
【走行、乗り心地】
交差点を曲がる時の回頭性の良さを凄く感じます。高速でも安定度は充分。ロードノイズは大きいですが全く苦にならず。コーナリング良し。硬いですがボディーの収まりが良いので不快な縦揺れは感じませんね。スポーティーとはこの事かとしみじみ感じます。
【燃費】
納車後まだ1000キロですが13.3キロ。結構引っ張ってますので普通に走れば15キロぐらいは行くのではと思いますが、今後も引っ張るでしょうね笑。
【価格】
中古一年落ちでしたが、全国一の安さで買えました!タイミングが良かったですね。
【総論】
こんな素晴らしいスポーツカーを作り続けてくれているマツダさんに敬意を表します。
子育ての終わった方々、是非一度試乗だけでもなさってください。ず〜っとお付き合い出来る素敵なスポーツカーですから。
参考になった23人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月20日 21:10 [1434616-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
以前ホンダビートに乗っており、またいつかオープンカーを所有・乗りたいと思ってました。前車CX-5の3回目の車検を前に、下取り価格と手持ちの資金を考え、「今買わなかったら一生乗れないかも」と、購入を決めました。グレードはSスペシャルパッケージで、2020年10月末の納車です。
【エクステリア】
NA〜NCはオシャレ、かわいい感じがありましたが、NDはカッコイイ、クールな印象です。色はソウルレッドですが、深い赤色で低い車高、短い全長と相まって、非常にシャープに感じます。パッと見、すごく小さく感じます。フロントタイヤ上のボンネットの盛り上がりが特徴的。
【インテリア】
黒を基調に赤のステッチで引き締まったデザインでカッコいいと思います。メーターやマツコネ(ナビ)など視認性がよく、使いやすいと思います。タイトですっぽり運転席に収まり「スポーツカーだなー」と感じます。
【エンジン性能】
NA1.5リッターですが、ロードスターには十分なパワー感だと思います。ワインディングを走行する時は低めのギアで3000rpm以上を使いますが、楽しく運転できます。
【走行性能】
とにかく曲がります。今まで乗ってきた車はアンダーステアだったんだなー。コレがオーバーステアなのか?と、非常に驚きました。高速に乗ってインターから本線に合流する前のRで、アクセル踏んだらグイグイ曲がっていきます。あと車重の軽さもあり、ブレーキ踏んだ時の制動性もいいです。すっと減速します。
【乗り心地】
意外に乗り心地がいいです。コーナーなど、しっかりロールして路面を掴んでいる感じです。
【燃費】
購入してから5000キロほど走ってますが、給油の際に給油量・走行距離を記録しており、実測で平均リッター15.75kmとなっています。満タン法で計測して、最高で17.48、最低で11.97です。つい踏んじゃうんですよね。ハイオクなのでコストが(^_^;)
【価格】
ロードスター、世界に誇る唯一無二の車ですよ!・・・けど、普通のサラリーマンには高いなーとは思います。
【総評】
洗車後、ピカピカに輝く愛車を見てニヤリ・・・所有する喜びを感じる車です。幌がよく出来てますね。電動で開閉する屋根にも憧れますが、NDロードスターの幌は開けてカチャっとロックするまで5秒もあれば余裕です。ちょっと近くに出かけるくらいでも、オープンにしてしまいます。オープンの気持ちよさは乗らないと分からないと思います。現時点で車の「走る・曲がる・止まる」に影響のある箇所は何もいじってませんが、ある程度乗って新鮮味がなくなってきたら、足回りやマフラーなんかを交換したいです。長く乗り続けていきたいですね。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,426物件)
-
215.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/03
-
359.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 531km
- 車検
- 2024/04
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜208万円
-
4〜179万円
-
9〜345万円
-
24〜279万円
-
13〜448万円
-
66〜840万円
-
49〜389万円
-
73〜297万円
-
117〜499万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
