ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB] レビュー・評価

2015年 3月20日 登録

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]

ハイエンドGPU「GeForce GTX Titan X」を搭載したビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX TITAN X バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/12GB ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のオークション

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 3月20日

  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:2人 
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 5.00 4.58 -位
画質 画質のよさ 5.00 4.59 -位
機能性 機能の豊富さ 5.00 4.24 -位
処理速度 処理速度の速さ 5.00 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 4.00 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.00 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Shion1717さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
76件
CPUクーラー
2件
19件
マザーボード
0件
16件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性4
付属ソフト3

【安定性】

2-wayまでならば安定します。
その辺は、TITANの2-wayと同じです。

【画質】

4Kモニターを使ってますが、文句ないと思います。

【機能性】

文句ありません。

【処理速度】

CoreI7-3970X+GTX TITAN 2-way SLIの時のパソコンよりも?
更に高速です。

【静音性】

特に気にならないと思います。

【付属ソフト】

TITANの頃とあんまり変わりません。

【総評】

定格で使う予定なので、CPUはCoreI7-5930Kを選びました。
CoreI7-5960Xだと、CPUのクロックが低いのがマイナスポイントです。
かなりGPUの足を引っ張ります。
8コアのメリットは、ゲーム重視では、
ほとんどメリットはありません。
それよりもクロックが低い事が、かなりのデメリットです。
実際にCoreI7-5960Xを使って試した結果なので、間違いありません。
OCしないと、CoreI7-3970Xにも劣る場面もありました。
動画編集や3DのCGなどを作るのに適しているので、
個別で分けて使っています。
CoreI7-5930Kのパソコンの場合は、
定格でも、ほとんどのゲームが、4Kの解像度でも快適に動きます。

私が知っている限り・・・
一番重いPCゲームは、グランド・セフト・オートVです。
3Kまでならば、最高設定でも快適に遊べます。
4Kにすると、多少重い場面があるので、
少々設定を軽くしています。
CoreI7-5930Kを4,6GHzまでOCすると快適に動くと思われます。
GTX TITANからの乗り換えなので、非常に満足しています。
メモリーの容量が12GBなのも◎です。
GTX 980TiのOCモデルの方が、ベンチマークでは、
GTX TITAN Xを上回っていますが!?
メモリーが半分になっているのがマイナスポイントです。
グランド・セフト・オートVなどは、かなりメモリーを使うので、
GTX 980Tiだと、4Kで快適に動かすのはキツイです。
メモリーが12GBのGPUは、GTX TITAN Xだけです。
総合的に、現段階最強のGPUだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ikemasさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:429人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
8件
75件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
57件
プリメインアンプ
1件
56件
もっと見る
満足度3
安定性5
画質無評価
機能性5
処理速度5
静音性無評価
付属ソフト無評価

FFベンチ(フルHD最高品質)

DevilMayCry4 SE (4K最高画質)

Tomb Raider(4K最高画質)

名前こそTITANですがDP(倍精度浮動小数点数演算プロセッサ)フルスピードモードなしなので実質GTX780Tiの後継モデルということになります。

スペシャルモデルでも何でもない標準ハイエンドモデルの割に価格があまりにも高価なので買うか迷いましたが、いちおう遊びたいPCゲームがDX12に対応した場合を考慮し購入しました。

ただ、今後もハイエンドモデルがこの価格帯で販売されるのであれば、PCに金をかけるのはやめて、ゲームはタブレットをメインに楽しむことになりそうです。

以下個別評価です。
【安定性】
nVidiaはディスプレイドライバの出来が良いのか、不安定と感じたことはありません。

【画質】
接続するモニタに依存するため無評価としました。

【機能性】
今やほぼ不要となったPhysx、全く使ったことのない3D Visionなどありますが、自分が本製品に望む機能はPCゲームを最高に美しいグラフィックで快適に遊べること、およびDVDクオリティのミュージックビデオを4K解像度でも綺麗に見れること、ですので機能的には満足してます。

【処理速度】
GTX980と比べても圧倒的な性能ですが、ベンチマークのスコアでわかる程度ではないかと思います。
自分が遊んでいるゲームではフルHDの解像度ではGX980で遊んでもTITAN Xで遊んでも体感的な違いは感じ取れなかったです。

ただ、4K解像度ではゲームによってはTITAN Xでは1GPUでも快適に遊べました。
負荷の高いゲームでは快適とは言えないですが、2-Wayならどんなゲームも快適に遊べると思います。
ちなみにGTX980は4K解像度でも3-Wayなら快適に遊べます。

【静音性】
特にうるさいとは思いませんが、ハイエンドモデルなので静音性を気にする製品ではないと思い、無評価としました。

【付属ソフト】
ディスプレイドライバはnVidiaのサイトからGetが基本ですしGPU Tweakソフトもお気に入りを使うので不要、ということで無評価としました

【総評】
問題は価格のみ、性能は申し分ありません。

なお添付画像はCPUおよびGPUとも定格設定で採取したものです。

【機器構成】
CPU Intel Core i7 5960X
M/B ASUS Rampage V Extreme
GPU ZOTAC GTX TITAN X(本製品)
PSU ENERMAX Platimax 1000W x 2

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 3月20日

ZOTAC GeForce GTX TITAN X ZT-90401-10P [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意