Carbide 100R Silent CC-9011077-WW
ノイズの吸音材を採用したATX対応ミドルタワーPCケース
Carbide 100R Silent CC-9011077-WWCorsair
最安価格(税込):¥8,514
(前週比:±0 )
登録日:2015年 3月 3日

よく投稿するカテゴリ
2020年7月2日 07:48 [1342684-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
クーラーマスターのセンチュリオン5に飽きたので交換しました。
【デザイン】
落ち着いたデザインでよい
【拡張性】
ストレージの拡張性は3.5インチベイ×4 5インチベイ×2で十分でHDDやDVDの設置は簡単でよい。が、しかし既設の全面ファンと同じようにファンをフレームの内側に増設することはハードルが高い。
一応ファン固定用のM3のネジがついているが、これを利用しようとすると3.5インチベイの計8カ所のねじを外さなければならず、さらに付属のM3のネジが短いため手持ちのENERMAX マグマ12cmは取り付けることができないかったし、テーパーネジを使用しようとしても穴が小さく使用不可です。
フレームの外側に長めのM3ネジを使用して取り付けるかRyuu00さんの方法が簡単です。
【メンテナンス性】
GIABAYTEのH470 HD3にCPUクーラー超天を組み込んだ状態ではSYS_FAN1、ATX_12V_2×4と左上の固定ネジへのアクセスが難しい。CPUクーラー組み込み状態で固定ネジを締めるには軸長200mm以上のドライバーが必要。
更にマザーボードを組み込んだ状態での超天の取外しと取付けは苦労する。
【作りのよさ】
センチュリオン5に比べて全体的にペラペラ
【静音性】
こんなものかな?電源ファンのうなりが聞こえるから普通だと思う。センチュリオン5が爆音だったので…。
ただ、背面のファン回転数切り替えスイッチは最初使用していたけどメリットが見当たらないのでケースファンはM/BのSYS_FANに接続。
【総評】
そんなに静穏性が良いとは思えないけどデザインが落ち着いていること、ストレージの増設が簡単なこと、裏配線ができること(十分とは言えないが…)がいいところかな?
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2020年6月30日 18:51 [1342684-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
クーラーマスターのセンチュリオン5に飽きたので交換しました。
【デザイン】
落ち着いたデザインでよい
【拡張性】
ストレージの拡張性は3.5インチベイ×4 5インチベイ×2で十分でHDDやDVDの設置は簡単でよい。が、しかしファンの増設はハードルが高い。
一応ファン固定用のM3のネジがついているが、これを利用しようとすると3.5インチベイの計8カ所のねじを外さなければならず、さらに付属のM3のネジが短いため手持ちのENERMAX マグマ12cmは取り付けることができないかったし、テーパーネジを使用しようとしても穴が小さく使用不可です。
Ryuu00さんの方法が簡単かも
【メンテナンス性】
GIABAYTEのH470 HD3にCPUクーラー超天を組み込んだ状態ではSYS_FAN1、ATX_12V_2×4と左上の固定ネジへのアクセスが難しい。CPUクーラー組み込み状態で固定ネジを締めるには軸長200mm以上のドライバーが必要。
更にマザーボードを組み込んだ状態での超天の取外しと取付けは苦労する。
【作りのよさ】
センチュリオン5に比べて全体的にペラペラ
【静音性】
こんなものかな?電源ファンのうなりが聞こえるから普通だと思う。センチュリオン5が爆音だったので…。
ただ、背面のファン回転数切り替えスイッチは最初使用していたけどメリットが見当たらないのでケースファンはM/BのSYS_FANに接続。
【総評】
そんなに静穏性が良いとは思えないけどデザインが落ち着いていること、ストレージの増設が簡単なこと、裏配線ができること(十分とは言えないが…)がいいところかな?
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Carbide 100R Silent CC-9011077-WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 09:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月16日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 22:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月10日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月9日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月28日 07:47 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
