※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデル [ブラック]ENERMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 3月 2日
『コンパクトながら自由度が非常に高い』 家電studentさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2015年4月24日 21:10 [818442-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
以前からMini-ITXマザーボード・キューブ型ケースを使用したコンパクトPCを組んでみたいと思っていましたが、ドスパラで安価なケースが発売されているということで購入してみました。マザーボード以外のパーツはそれまでATXケースに入れて使用していた自作PCからそのまま移植しました(ただしATXケースに取り付けていた内蔵DVDドライブは、外付けブルーレイドライブで用が足りるため移植していません)。
【構成】
CPU: Core i3 4160
CPU cooler: Scythe MONOCHROME PRO
MB: MSI B85I
SSD: ADATA ASP600S3-128GM-C
HDD: HGST HDS721010CLA332
PSU: CORSAIR CX430M CP-9020058-JP
【拡張性・メンテナンス性】
コンパクトですが、様々な使用方法に対応しています。ケースファンが取り付けられている箇所にも(ファンを外すことで)2.5インチドライブを取り付けることができます。背面には80mmファンが1基取り付けられていますが、トップファンとして120mmファンを最大2基追加することもでき、冷却重視のケースにすることもできます。電源はATX・SFX両方に対応しており、流用などもできますが、ケース内のスペースが限られますので注意が必要です(僕が使用しているCX430Mはギリギリ収まりました)。
なお、120mmファンの設置個所には付属のフィルターを貼り付けることでホコリの侵入を軽減することができますが、両サイドパネルのメッシュにはフィルターがなく、そのままでは騒音ダダ漏れ・ホコリウェルカムとなってしまいます。僕はここに別途購入したスポンジ状のシートを貼り付けることでホコリの侵入と騒音を軽減しています。
キューブ型ケースは内部が狭くパーツの組み込みやメンテナンスがしづらいイメージがありましたが、このケースは両サイド・トップ・ボトム・フロントパネルを取り外すことができ、内部へのアクセスが比較的容易です。
PCIスロットは通常プロファイルのものが2スロットありますので、2スロット占有タイプのグラフィックボードも装着可能です。
【静音性】
パネルが薄っぺらいスチールパネルですので、静音性はあまりありません。HDDはネジでケースに直接固定していますので、シーク音などが大きな音で聞こえます。気になる場合はゴムブッシュをかませるなどの対策が必要となります。
付属のリアファンは回転数を絞れば騒音はほとんど気になりません。また、CPUクーラーは高さ120mm程度までなら大丈夫そうです。トップパネルに120mmファンのネジ穴が切ってありますので、一応簡易水冷も利用可能です。
【総評】
Mini-ITXのみ対応のケースは、コンパクトなものの電源がケース内蔵の小容量ACアダプターであったり、内蔵ドライブの種類や取り付け可能な個数が限られたりと拡張性の低いものが多いですが、このケースは電源がATX・SFX両対応であり、内蔵ドライブは3.5インチ・2.5インチともに自分の用途や流用するパーツなどに応じて自由に取り付けることができます。ファンもリアファンのほかにトップファンとして120mmファンを搭載可能であるなど、コンパクトながら自由度の非常に高いケースとなっています。コンパクトゲーミングマシンからTVサイドPC、さらにはサーバーなど、様々なニーズにフレキシブルに対応できるPCケースといえます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデル [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月10日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月7日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月17日 02:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月5日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月29日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月3日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月17日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月20日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月16日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月25日 15:40 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
