D7200 ボディ
- 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
- 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
- NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月5日 17:49 [1607563-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
フルサイズに比べコンパクトで、無骨なデザインが気に入っています。
ミラーレスのZシリーズもいいが、ニコン伝統のスタイルは7年経った今でも色褪せない。
【画質】
2400万画素の東芝センサー搭載のカメラなので画質も良く、高感度撮影もできるバランスの取れたカメラである。
【操作性】
操作に慣れてしまえば迷うようなことな事は無いと思います。
【バッテリー】
バッテリーは2個体制で運用していますが、長時間撮影することは無いので1個で十分。
始めはバッテリーグリップも導入しようか考えたけど、カメラ本体が重くなると撮影が楽しくなくなるので、気軽にスナップ写真を撮る私には必要ありませんでした。
【携帯性】
以前はフルサイズの一丸レフカメラを使用していましたが、重量級のカメラとレンズを持って歩くことが苦痛となり、今のD7200に落ち着きました。
【機能性】
最新カメラのようにモニターのチルト機能は必要ないですし、4K動画撮影も必要ない私には無駄を削ぎ落とした最高のカメラと評価したいですね。
【液晶】
3.2型の122万ドットの液晶モニターは、後継機のD7500の92万ドットを凌駕する美しさ。
【ホールド感】
私は手が大きいので、グリップを握るというよりはグリップを指で挟む持ち方で撮影しています。
もう少し深く握ることができれば最高。
【総評】
数年前に底値となったD7200を購入してから、少しづつレンズを買い増ししながら撮影を満喫しています♪
以前はいい写真を撮りたくて高級レンズを購入しておりましたが、カメラやレンズ性能ではなくカメラマン自身の腕を信じるスタンスで撮影を楽しんでいます^^
安物レンズでも腕のある写真家は素敵な写真を撮れますからね。
D7200が壊れない限りずっと所有しておきたいと思わせてくれる最高の一台です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった14人
「D7200 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月21日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月22日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 21:29 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
