Antec P70 レビュー・評価

2015年 2月20日 登録

Antec P70

二層の遮音パネルを採用したATX対応ミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:205x476x458mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:2個 Antec P70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Antec P70の価格比較
  • Antec P70のスペック・仕様
  • Antec P70のレビュー
  • Antec P70のクチコミ
  • Antec P70の画像・動画
  • Antec P70のピックアップリスト
  • Antec P70のオークション

Antec P70ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 2月20日

  • Antec P70の価格比較
  • Antec P70のスペック・仕様
  • Antec P70のレビュー
  • Antec P70のクチコミ
  • Antec P70の画像・動画
  • Antec P70のピックアップリスト
  • Antec P70のオークション

Antec P70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.38
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:9人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.70 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.11 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 2.93 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.08 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.61 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Antec P70のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Juoさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
0件
キーボード
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ2
静音性3

【デザイン】
一長一短かなと。
ファンコンがフロント・リア・トップすべてHi-Lo-Off選択できる点がグット
但し、ファンコンはオス側コネクタが3pinのみ対応のソケット…残念
フロントのトップにファンコンがあるので気になった時に弄れます。
また、トップファンの近くのグリルは簡単に脱着できます。

【拡張性】
可もなく不可もなくですかね。
P100をベースに組み立てた時と比べ若干手狭に感じるくらい?

【メンテナンス性】
裏配線スペースが狭いです
一応ケーブルマネジメント用の穴があるので裏へ裏へと配線していたら、
収まりきらず若干の調整…
ワンランク上のP100 と比べること自体酷だとは思いますが…でも狭い

【作りのよさ】
一番気になった項目です。。。
何が気になったって、拡張スロットのネジ穴にバリがあり、
上から2〜4番めのスロットのネジ穴をヤスリで削って調整。
結果収まったので良かったものの、少し複雑な気持ちに
たまたま”ハズレ”を引いてしまっただけなら良いのですが…

【静音性】
初期ファンをオールHiで回すと若干音が聞こえる感じです。
また、トップファンを使わない場合カバーをつけることで若干静音性が増します。
若干ね…

【総評】
直近の組んだPCのベースが同社製のP100で、
ひとつ下の価格帯になるこのケースのレビューにしては辛口かもしれませんが、
やっぱりネジの入らないバリ有りネジ穴はちょっと…^^;
あと、些細な事ですがダンボールに直接印刷されている説明や小さな紙で若干の説明がありますが、
私が確認した限りではP70のPDFマニュアルが見当たらないんですよね。
ネジそのものも数種類ある中で、何が何のネジなのか見極めに少し手間取りました。
細かなところで多少気になったので星は3つで。

あ、コスパに関してはある程度満足です

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AN650さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:784人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
40件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
1件
バイク(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性3

ずいぶん前に買ったANTECのSoloUを使っていたのですが電源スイッチ部分のマイクロスイッチが傷んできていたので取り替えることにしました。SoloUに比べると華奢なのは否めませんが要所要所はしっかり作られており取替後も全く問題ありません。むしろクーリングはSoloUより性能アップされています。それから何と言っても筐体が軽量なのは腕力が落ちてきたシニア層には本当に助かります。(もう重たいケースには戻れませんね…)モデル落ちなので安価で購入できたのもとても助かりました。もう市場の在庫も僅かしかないと思いますが軽くてお勧めできるケースです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

重良さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
14件
ゲーム機本体
1件
8件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン3
拡張性2
メンテナンス性1
作りのよさ1
静音性3

条件の中で一番安くて、
3.5インチベイ(カードリーダー)が付けれるのが、これだったので購入。

【デザイン】
静音扉もなく素直なデザイン。
ただし、サイドパネルの出っ張りはなんとなくダサい。
「箱型のケースで裏配線できるようにしたけど、ケーブルの逃げ場がないし、左右対称のデザインにしたい。」
となったので、仕方なく出っ張りを付けた感じがする。

【拡張性】
システムファンが、フロント2/トップ2/リア1と、結構乗る。
HDDも超キツキツだけど4基OK。
OS用に2.5インチのSSDも1つOK。

と思っていたら、
マザーボードの右横中央に付いていたSATA端子が、
5.25インチシャドウベイのフレームが邪魔になり挿せなくなりました。

HDD用のSATAケーブルは、「L型プラグ」じゃないと危険です。
サイドパネルを閉めるときに、SATAケーブルがかなり当たります。
ケーブルによっては、HDD側のSATAポートを壊します。

【メンテナンス性】
フロント側のフィルターを掃除するためには、
フロントパネルを外さないと取れません。
そのうちプラスチックが割れて、フロントパネルが常時外れてる状態になりそう。

HDD交換時は両サイドを開けないと取外し出来ません。
(HDDロック用の爪が左側。SATAケーブルが右側にくるため)

メンテナンス性はかなり悪いと思います。
「組んで終わり!ホコリとか気にしない!」って感じ。

【作りのよさ】
安かろう悪かろうです。
外見はいいかもしれないが、中身はかなり気になった点が多い。

・フロントパネルの化粧板が「外したら最後」っぽい作り。
 プラスチックの爪が折れたら外観を元に戻せない。
・USB3.0ケーブルの長さが2本あるものの、長さ調整されていないので、
途中で1ポート分のケーブルがたわむ。
・USB3.0のアース線(1ポート目)が、フロントパネルに挟まっていた。
・USB3.0のアース線(2ポート目)が長すぎるため、
 トップファンの所まで飛び出していた。
・拡張ボードのねじ穴がゆるい。固く締まらない。
 重いGPUだと不安。
・説明が欲しくなるぐらい、付属ネジの使用用途がわからない。

正直「このケースやめて買い直そうかな」と何回も思いました。
というか、不良品扱いしても良かったのかも。

【静音性】
低速(L側)でしか回さないが、悪くないと思う。

【総評】
初心者には全くお勧めできない。
見えるところにトラップが多くあるので、解決できるならあり?
いや……ないかなぁ。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

これはじめりさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
3件
PC用テレビチューナー
2件
3件
スマートフォン
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性4

< 作り >
横板パカパカで防音シートもなく、軽くて安いから、すこし心配してましたが
あけてみれば筐体と質感はカチッとしてて、これでなかなか ANTEC の安定感があります。
「スカスカだけど12cmファンが3つあるからゆっくり回せば静かでしょ?ゲームするならファンコンあるから回しなよ」って感じのケース。
横板は昔ながらの、ハメてズラす→ネジ止め方式。
HDD を止めるアタッチメントはネジもなくて、SOLO の時より便利だが、コネクタは奥になる。
ですので、パーツをいじることが多い人には向かないと思います。

< 配線 >
裏面配線スペースが、場所によって1cmあるかないか程度で、ネジがブスブス出ているし、トップユニットからもスイッチ類のケーブルが ジャカジャカ降りてきてるので、基本裏は使えない設計。

< 感想 >
自分は5インチベイにリムーバブルスロットを入れて出し入れするので、ちょうど良かったのですが、コンセプトがはっきりしていて、足元でデカすぎず、「閉めたらあとは便利に使いたい人向け」だと思います。
最近めっきり減ってきた、2.5インチスロットにメモリカードスロットを装着すると、やっぱり便利です。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元ROM専さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
46件
デジタル一眼カメラ
1件
18件
CPU
5件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

良い点
拡張性が高い
ボタンや端子が上に配置されている 
上部にファンが2つ搭載されている
ケースの塗装が傷がつきにくいものになっている。
とても静かである。
軽量である
三年保証

微妙な点
グランド鎌クロスをつけているが、後ろのケースファンを薄いものにしなければならなかった。

青いLEDライトがうっとおしい。バイオスに消す機能があるので助かった。

代理店のシールが保証書のかわりになっているらしい、それは小さい文字で書いてある。ひっかけのようで不愉快である。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Thebeさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
拡張性2
メンテナンス性1
作りのよさ2
静音性3

今まで自作したパソコンのケースは重くて苦労していたので、カーボン製の軽さと静音性に惹かれて購入しました。
軽さは予想以上。静音性もFANX4個(1個拡張。CPUファン除く)が回っていても意外と静かなものです。
HDの取り付けも、付属のブラケットでネジ不要。
基本的には平均的な点数をつけられるケースでした。
しかし、次の3点は私には大きなマイナス点となりました。
1 拡張スロットカバーが取り外し式でない。
  つまり、ケースにくっついていますので、接合部を切断してやらなければなりません。
  これにはマザーボードを取り付けてから気がついたので、怖くて、マザーボードを再度取り外してから全部取り外し、旧ケースのものを取り付けました。
  しかし、カバーを切断するときにケースに歪みができたのか、マザーボードとケースの間が狭く、グラフィックカード等を取り付ける際に苦労しました。
2 裏面配線仕様になっているのですが、裏面に配線する余裕が殆ど無い。
  結局、配線を無理に押し込めてしまいました。
3 ケース前面に空気取り入れ口が全く無い。
  全面にはファンを2つ取り付けられるのですが、吸気口は横からのみ。
  デザインレベルでも良いから、全面から空気を取り入れられるようにして欲しかったです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsurumi99さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
1件
SSD
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

静音PCを組み上げようといろいろ探してみてこれに決めました。サイドパネルは薄いのにしっかりと作りこまれてるのかびびり音もせず快適。ファンコントローラーも便利。強にするとさすがに騒がしいがまず弱で問題ない。
低予算で組むならベストだとおもう。ただしサイズは大きいので置きスペースを考慮されたし。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Raritiesさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性5

□デザイン
シンプルで主張のない落ち着いたデザインを探していていい感じ。
USB3.0端子の青が目立つかと思ったが、ホコリ対策カバーがケースと同色で付属されていたのが嬉しい。
電源LEDは若干主張しちゃっているかもしれない。

□拡張性
380mmまでのGPUカードを搭載可能で、CPUクーラーは高さ150mmまで。
CPUクーラーにスペックを合わせるとあまり大きなGPUを搭載しないと思うが、ゆとりがあっていい。

□メンテナンス性
不満点がちょいちょい。
5インチベイのツールレスキットは、手回しねじをかなりきつく締めないとドライブが固定されないので、いっそネジ止めのほうが楽だった。
3.5インチオープンベイは、5インチベイの中に3.5インチ設置スペースがあり、ネジをうまく回せない。
LEDライトで照らしながら細いドライバーでの作業で大変だった。

一方3.5インチシャドウベイはツールレスキットがあると非常に楽。2.5インチシャドウベイは利用していないが、ネジ止めタイプ。

□作りのよさ
ペラペラなどしないが、スチールではないのかな?非常に軽い。
標準搭載のケース用クーラーと追加用フロントクーラーのファンコンが搭載されていて、より静音なPC作りができた。
低価格ケースなので仕方がないが、拡張スロットはねじ切りタイプのためつけなおしはできない。

CPUクーラー取付用のバックパネルホールは、利用しているマザーボード(MSI 880gma-e45)と位置が合わなかった。
今後のAMD対応マザーボードは大丈夫なのか気になる。

□静音性
高負荷をかける作業はしないのもあるが本当に静か。
真夏でも付属ファンコンはLow動作(回転数50%?)で、CPUクーラーも50%動作に固定して静かだし冷えている。



今回が初めて静音性を謳ったPCケースを購入したが総合的に満足している。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1296件
  • 累計支持数:1925人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

はみ出した

上面パネル

友人からNine Hundredで組まれたPCを譲り受けて4年間経ちましたが、HDD故障によりHDD諸共買い換えました
※勿論、ケースを買い替える必要は無かったのは重々承知していますが、一度「組み直したかった」ためです

安価なケースだけあって側板やら天板はプラスチックでチープですが、建付けは、しっかりしていて流石はAntec製品です
天板と背面のファンの配線が結線してあって判りにくく、悩みましたが外して個別にマザーボードのFAN端子に差し込んで動きました

一つ注意事項がありまして、ケース奥行きが若干短くATXマザー(当方は古いですがRAMPAGE FORMULA)で奥行きが190mmの光学ドライブですとマザーボードの電源ケーブルの差込口に干渉して写真の様な喜劇が起きます
165mmのモノ(例えばBRD-SA16XやDVR-SA24ETK2等)が売っていますので、其方をどうぞ…

このケースは、「PCは外見ではなく、安定性やスピードが大事で安価に買いたい」という人向けのケースですね
このケース(¥7980)で、予算を浮かして残りを電源などに振り分けられると良いと思います

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Antec P70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Antec P70
ANTEC

Antec P70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 2月20日

Antec P70をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意