新車価格: 96〜153 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円

よく投稿するカテゴリ
2019年12月21日 12:20 [1189010-4]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
1年2万km走行
ドライビングポジションがキツ過ぎる(苦痛)
ペダルスペースが極狭で足首が動くギリギリに合わせても
ステアリングが遠くなってしまい 行ったり来たりのイタチごっこ
無理な姿勢をとる覚悟の必要なクルマ(致命的欠陥)一日中乗ると体中痛く鎮痛パップだらけ(苦笑い
その証拠に
レカロやナルディへの交換など大枚叩くオーナーも少なくない
最低でもチルトとテレスコピックは必須装備!ホンダも最近は装備してきている
VW GOLFはカローラ的Cセグ(大衆車)だが一日千キロでもそんなに疲労感がない
正直、40年以上軽〜大型まであらゆる車種に関わってきてここまで無理な姿勢をとる必要のあるクルマは初めてだ
軽に過度の期待はないがワゴンRが悪くないだけに非常に残念
自動ブレーキも含め、いらないと感じる装備に金を払い、欲しい装備がオプションすら見当たらない
一体日本メーカーは何を思考しているのだろう
ドイツ車のように人間工学を勉強して基本を押さえてもらいたいと願うユーザーは私だけではないと思うが
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:12人)
2019年4月2日 12:48 [1189010-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
納車から8千km走行での再々レビューです※を再々部分に付けておきます
※エブリイは使い方により価値観が大きく変化すると感じています
具体的には
田舎の低中速度メイン〜高速道路メインなど
前者の場合(スズキの設定は多分こちら)燃費も伸びてエンジン音も静かだしデコボコ道路でも突き上げが少ない等
後者では全く逆となり100km巡航では燃費悪化し回転騒音も長時間では耳障り、柔らかいリアショックゆえ
強風でフラフラして緊張感増大・・
私は後者重視ユーザーとして購入時の感想を踏まえ再々レビューとしてみます
R06A搭載MH34Sを5年所有しており完成度の高いエンジン性能にはとても満足
それをうけて
今回、ビジネス専用で5AGS搭載のPCリミテッド ハイルーフ 4WDを選択
リコール回避で年末納車の5AGSですが快適そのもの 前期型の悪評が信じられないくらい
滑らかな加速です
【エクステリア】
※シンプルで積載しやすい真四角形状
【インテリア】
必要充分
※カップホルダーが噴出し口の下なのでスマホ取付けで小物入れと化すかわりにスマホが安定?して置ける
※△マニュアルエアコンは長時間運転の場合、このご時勢だと操作が頻繁でめんどう
ジョイン標準かオプションでオートエアコン設定をメーカーさんに強く希望する(ステアリングチルトも)
【エンジン性能】
軽量化とトルク重視のロングストロークなこのエンジンは
○実燃費が公表値に近い数値が出る
※サマータイヤ履き替えで平均17.5km(高速時100〜の場合)
高速時に90km前後巡航で発進加速を控えめにすると平均18.2kmをマークする
タイミングチェーンもサイレントチェーン仕様で
ノイズ控えめでシート下にあるのにそれを意識させない
○静粛性の高さ
※△貨物設定でローギアードは否めないが3500回転〜からは騒々しいし高速燃費もこの辺が影響していそう
【走行性能】
四隅配置のホイールアライメントで安定性が高く想像以上にコーナーリングがスムース
1900もの車高を忘れる
△80km以上は強風による蛇行が大きく疲労感が高い運転となる(直進安定性が損なわれステア修正が頻繁)
高速走行が多い場合
純正ショックでは役不足を強く感じた
※リアショックをカヤバに交換しただけで蛇行減少、高速走行が安定してストレス解消することができた
【乗り心地】
バンなのに乗り心地が意外なほどしなやか
△私は平気だがヤワすぎる足回りはフワフワで酔う嫌いもある
※ショック交換で解消したのでメーカー仕様?
※△一般道では気にならない騒音も高速では結構ウルサイと感じる
スズキ車は
静音化DIYがお約束?
【燃費】
とても良い
※重いものは積まないし郊外や高速が多い1名乗車の使い方での平均燃費17.5〜18.2km
この点が期待以上です
【価格】
最新メカ搭載の4WDとしては上出来
【総評】
AGSは酷評が少なからずあり少し気になっていたのだが結果は問題なし(後期型はスムーズ)
実用燃費が期待以上で
経済性重視の私のような向きにはお奨めな改良型5AGS
※8千km学習後、2速から3速へのタイムラグは減少したが皆無ではない
ラグなしでシフトアップする場合とラグが生じる場合がある
おそらく乗員への加速ショック減少のためにマッピングした結果なのかもしれないが
納車直後ほど永いラグではなくなったのは確かで乗りにくいとは感じない
慣らし運転も終わり
各部に馴染みが出てきたので納車直後のダルが解消して乗りやすくなったし
少しアフターパーツに交換しただけで
操縦安定性も向上したのはやはり仕様とのことで割り切って評価したほうが良いのだろう
エブリイは評価星5
少し手を加えたら静かになり今は高速も快適に走っています
でも
△ロッドアンテナだけはもう止めませんか?スズキさん(可倒式ルーフアンテナくらい常識かと・・)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
2019年2月9日 17:31 [1189010-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
納車から3千km走行での再レビューですがややこしくしないように※を付けておきます
R06A搭載MH34Sを5年所有しており完成度の高いエンジン性能にはとても満足
それをうけて
今回、ビジネス専用で5AGS搭載のPCリミテッド ハイルーフ 4WDを選択
リコール回避で年末納車の5AGSですが快適そのもの 前期型の悪評が信じられないくらい
滑らかな加速です
【エクステリア】
シンプル
【インテリア】
必要充分
※マニュアルエアコンはこのご時勢だと操作が頻繁でめんどう
ジョイン標準かオプションでオートエアコン設定をメーカーさんに強く希望する
【エンジン性能】
軽量化とトルク重視のロングストロークなこのエンジンは
○実燃費が公表値に近い数値が出る
タイミングチェーンもサイレントチェーン仕様で
ノイズ控えめでシート下にあるのにそれを意識させない
○静粛性の高さ
【走行性能】
四隅配置のホイールアライメントで安定性が高く想像以上にコーナーリングがスムース
1900もの車高を忘れる
※80km以上は強風による蛇行が大きく疲労感が高い運転となる(直進安定性が損なわれステア修正が頻繁)
高速走行が多い場合
純正ショックでは役不足を強く感じた
【乗り心地】
バンなのに乗り心地が意外なほどしなやか
※私は平気だがヤワすぎる足回りはフワフワで酔う嫌いもある
【燃費】
とても良い 平均燃費計で18〜19kmはパートタイム4WDとしては脅威的
経験上、慣らし後はさらに伸びるし
※慣らしで現在3回目のデフ、ミッション、エンジンオイル交換後の状態で
エアコンoff一般道メイン走行で燃費計18.2kmをマークしている(スタッドレス使用)
燃費重視の静かな運転じゃなくキビキビ運転での数値、サマーに履き替えでもう少しイケル?
【価格】
最新メカ搭載の4WDとしては上出来
【総評】
商用バンらしくないしなやかな乗り心地とスムースな自動クラッチミッションのおかげで
快適に走れる 全く問題なし(2速発進→3速時のみミートラグ有り345はラグ無し)
酷評が少なからずあり少し気になっていたのだが結果は購入前のイメージとは全く違っていた
実用燃費が期待以上で
経済性重視の私のような向きにはお奨めな改良型5AGS
運転暦40年ですが
良いクルマに出会えたと思っています
※上記変速ラグは現在は皆無!学習とギヤの噛み合わせが落ち着き、至ってスムースな加速に変化した
エンジン、ミッション性能に期待して買ったので満足度が高い
お財布に優しいエブリイ
スズキはヤリ過ぎないのがメーカーカラーと受け止めると
イジル人には楽しい要素(装備の物足りなさが)と映り、イジラナイ人には寒いと映るかも
だとしても他は我慢として
ロッドアンテナだけはもう止めませんか?スズキさん(可倒式ルーフくらい常識かと)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
2019年1月5日 19:28 [1189010-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
R06A搭載MH34Sを5年所有しており完成度の高いエンジン性能にはとても満足
それをうけて
今回、ビジネス専用で5AGS搭載のPCリミテッド ハイルーフ 4WDを選択
リコール回避で年末納車の5AGSですが快適そのもの 前期型の悪評が信じられないくらい
滑らかな加速です
【エクステリア】
シンプル
【インテリア】
必要充分
【エンジン性能】
軽量化とトルク重視のロングストロークなこのエンジンは
○実燃費が公表値に近い数値が出る
タイミングチェーンもサイレントチェーン仕様で
ノイズ控えめでシート下にあるのにそれを意識させない
○静粛性の高さ
【走行性能】
四隅配置のホイールアライメントで安定性が高く想像以上にコーナーリングがスムース
1900もの車高を忘れる
【乗り心地】
バンなのに乗り心地が意外なほどしなやか
【燃費】
とても良い 平均燃費計で18〜19kmはパートタイム4WDとしては脅威的
経験上、慣らし後はさらに伸びるし
【価格】
最新メカ搭載の4WDとしては上出来
【総評】
商用バンらしくないしなやかな乗り心地とスムースな自動クラッチミッションのおかげで
快適に走れる 全く問題なし(2速発進→3速時のみミートラグ有り345はラグ無し)
酷評が少なからずあり少し気になっていたのだが結果は購入前のイメージとは全く違っていた
実用燃費が期待どうりで
経済性重視の私のような向きにはお奨めな改良型5AGS
運転暦40年ですが
良いクルマに出会えたと思っています
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「エブリイ 商用車 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月19日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月15日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月22日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月21日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月1日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月28日 15:11 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜336万円
-
22〜190万円
-
1〜170万円
-
5〜326万円
-
1〜369万円
-
1〜230万円
-
1〜283万円
-
60〜133万円
-
78〜275万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
