HA-2
USB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ

よく投稿するカテゴリ
2015年6月24日 18:38 [835839-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
スタイリッシュで見た目も良いポタアンです。一部のユーザーは中音域が浮いて音が浮き上がるなどの評価を下していたので、朝方のお客さんが少ない時間帯を狙ってヨドバシカメラにて私が所有する
1
fiio X5 Japanese edition
IFI idsd ican
Sony MDR-1A
比較対象
2(視聴機)
fiio X5 Japanese edition
oppo HA-2
Sony MDR-1A
比較対象
3(視聴機)
fiio X5 Japanese edition
Denon DA10
MDR-1A
です。今回の狙いは中音域の浮き上がりを中心に左右の音の広がり、低音域の厚みを中心に視聴しました。
1、2、に関して結論を出すと
GAINをLOWにしたときのサウンドステージの定位感
MDR-1Aのサウンドキャラクター的に中低音域に寄る傾向、
HA-2の左右高音域に寄る傾向、
ハイドライブ音楽構成
その二つのサウンドキャラクターが絶妙な引っ張りあいを起こす。
中音域のサウンドステージの浮き上がり
若干の浮き上がりがステレオ感となる
心地よい左右の広がり、
高音域の広がりとなり長いあいだ視聴する結果となりました。
HIGHにしても
中音域のサウンドステージは若干浮き上がり
泡立ちが有りくっきりとした音像
二つの条件ともに浮き上がり過ぎて不愉快な感想を持つことは有りませんでした。
私個人的に好きなサウンドステージです。
3に関しては同条件で視聴を行いました。1、2に比べると中音域の浮き上がり感は有り、GAINをHIGHにすると更にその傾向が強くなり好き嫌いが別れるサウンドステージではないか?と思いました。
私が所有するなら1、2、の音楽構成でポータブル構成を組みたいなと思いました。
結論
1、2に関してはMDR-1Aなどを代表とする中低音に厚みが出やすいヘッドホンやDJ型ヘッドホンなどでは、絶妙な引っ張り合いを起こしその結果が心地よいステレオ感を演出してくれたのではないか?と思いました。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2015年6月23日 15:37 [835839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スタイリッシュで見た目も良いポタアンです。一部のユーザーは中音域が浮いて音が浮き上がるなどの評価を下していたので、朝方のお客さんが少ない時間帯を狙ってヨドバシカメラにて私が所有する
1
fiio X5 Japanese edition
IFI idsd ican
Sony MDR-1A
比較対象
2(視聴機)
fiio X5 Japanese edition
oppo HA-2
Sony MDR-1A
比較対象
3(視聴機)
fiio X5 Japanese edition
Denon DA10
MDR-1A
です。今回の狙いは中音域の浮き上がりを中心に左右の音の広がり、低音域の厚みを中心に視聴しました。
1、2、に関して結論を出すとGAINをLOWにしたときのサウンドステージの定位感はMDR-1Aのサウンドキャラクター的に中低音域に寄る傾向、HA-2の左右、高音域に寄る傾向、その二つのサウンドキャラクターが絶妙な引っ張りあいを起こし、そしてハイドライブな音楽構成も手伝って、中音域のサウンドステージの浮き上がりは若干あるものの、若干の浮き上がりがステレオ感となり心地よい左右の広がり、高音域の広がりとなり長いあいだ視聴する結果となりました。HIGHにしても中音域のサウンドステージは若干浮き上がりますが泡立ちが有りくっきりとした音像になりました。二つの条件ともに浮き上がり過ぎて不愉快な感想を持つことは有りませんでした。
私個人的に好きなサウンドステージです。
3に関しては同条件で視聴を行いました。1、2に比べると中音域の浮き上がり感は有り、GAINをHIGHにすると更にその傾向が強くなり好き嫌いが別れるサウンドステージではないか?と思いました。
私が所有するなら1、2、の音楽構成でポータブル構成を組みたいなと思いました。
結論
1、2に関してはMDR-1Aなどを代表とする中低音に厚みが出やすいヘッドホンやDJ型ヘッドホンなどでは、絶妙な引っ張り合いを起こしその結果が心地よいステレオ感を演出してくれたのではないか?と思いました。
参考になった2人
「HA-2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月11日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月7日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月5日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月19日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月4日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月15日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月2日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月31日 01:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月26日 19:02 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
