ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
LTE通信に対応した10.1型2in1モバイルノートパソコン
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日
『サブPC新愛機の期待を込めて再購入予定』 noripiaさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 14:08 [891014-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1. CPU FAN停止で使えなくなったサブPC旧愛機VAIOx(Atom)の代わりにコスト
パフォーマンス重視で2015/12/4にAmazonさんから¥ 32,800で購入し、
2016/1/2まで自宅箱庭LAN及び、会社無線LANで約1ヶ月間、快適に
使用しました。
構成: SW=Win10+MS Office2013Pro Plus, HW=D:(64GμSD)+IIJ SIM
在宅時=7port USB Hub経由1TB HDDs+USB Memories+1G LAN
+μHDMI経由47"TV+BT Mouse/Keyboard
2. その間、12/4 Battery初期不良+12/21 BT原因不明不具合+12/29 μHDMI
コネクタ接触不良+原因不明C:起動不可の単品故障が発生したので
ASUSさんとQ&A後、最終的に1/2 Amazonさんに返品しました。
3. 製品仕様とASUS&Amazonサポート好印象の実経験からサブPC新愛機の
期待を込めて返品処理完了(1/?)後、再度Amazonさんから購入予定です。
4. 今、¥ 35,651と少し値上がりしてますが、台湾設計Atpm系(Baytrail)製品だと
3万円台で買える時代になったのですね!
VAIOxより重いけど。。。
(8年?前、日本Sony設計旧愛機VAIOx(Atom)はHard-offで7万円でした)
5. 1/5 Amazonから再度購入した。
2日間充電後電源ボタン押しても電源LED消及び液晶とも暗いまま。
やはり、製造年月2015年1月なので1年間放電の影響でリチュームイオン
電池が過放電になっており、二度と充電できない賞味期限切れ状態に
なってしまっている。
つまり、生ものである二次電池の特性を知らないAmazonさんの在庫管理
の問題です。
よって評価のバッテリの持ちを1(0が無いので)にして再度返品!
IIJ SIMいつ使えるのかな。。。
6. 1/8 Amazonから3度目の正直で購入(¥35300)
賞味期限まじかの製造年月2015年3月が届き、付属AC Adapter経由
μUSB Connectorを本体に接続した瞬間、電源LEDがオレンジ点灯!
但し、当方ミスで5.時、IIJ SIM内蔵のまま返却してしまい(トホホ)、
捜索(Amazonさんご協力感謝!)をお願いしましたが、時既に遅しで
IIJに現SIM回線停止及び新SIM再発行お願いし1週間後に届く予定。
その間の事前準備として1.の時の全Full Backupを只今、Restore中。
7. 1/17 1.の構成に戻し、BT以外は正常稼働中です。
余談: Intel Core Tech担当者として:-)
下記μSDのCristalDiskMarkのSeq ReadはCore系Ivy Bridge(OC4.4Ghz)
Desktop PCでは90MB/sでしたが、このAtom系BayTrail1.33Ghz Note
PCでは20MB/sでした。
Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ (128GB)
やはり、SpeedはCPU差のお値段相応ということですね。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
2016年1月9日 15:19 [891014-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1. CPU FAN停止で使えなくなったサブPC旧愛機VAIOx(Atom)の代わりにコスト
パフォーマンス重視で2015/12/4にAmazonさんから¥ 32,800で購入し、
2016/1/2まで自宅箱庭LAN及び、会社無線LANで約1ヶ月間、快適に
使用しました。
構成: SW=Win10+MS Office2013Pro Plus, HW=D:(64GμSD)+IIJ SIM
在宅時=7port USB Hub経由1TB HDDs+USB Memories+1G LAN
+μHDMI経由47"TV+BT Mouse/Keyboard
2. その間、12/4 Battery初期不良+12/21 BT原因不明不具合+12/29 μHDMI
コネクタ接触不良+原因不明C:起動不可の単品故障が発生したので
ASUSさんとQ&A後、最終的に1/2 Amazonさんに返品しました。
3. 製品仕様とASUS&Amazonサポート好印象の実経験からサブPC新愛機の
期待を込めて返品処理完了(1/?)後、再度Amazonさんから購入予定です。
4. 今、¥ 35,651と少し値上がりしてますが、台湾設計Atpm系(Baytrail)製品だと
3万円台で買える時代になったのですね!
VAIOxより重いけど。。。
(8年?前、日本Sony設計旧愛機VAIOx(Atom)はHard-offで7万円でした)
5. 1/5 Amazonから再度購入した。
2日間充電後電源ボタン押しても電源LED消及び液晶とも暗いまま。
やはり、製造年月2015年1月なので1年間放電の影響でリチュームイオン
電池が過放電になっており、二度と充電できない賞味期限切れ状態に
なってしまっている。
つまり、生ものである二次電池の特性を知らないAmazonさんの在庫管理
の問題です。
よって評価のバッテリの持ちを1(0が無いので)にして再度返品!
IIJ SIMいつ使えるのかな。。。
6. 1/8 Amazonから3度目の正直で購入(¥35300)
賞味期限まじかの製造年月2015年3月が届き、付属AC Adapter経由
μUSB Connectorを本体に接続した瞬間、電源LEDがオレンジ点灯!
但し、当方ミスで5.時、IIJ SIM内蔵のまま返却してしまい(トホホ)、
捜索(Amazonさんご協力感謝!)をお願いしましたが、時既に遅しで
IIJに現SIM回線停止及び新SIM再発行お願いし1週間後に届く予定。
その間の事前準備として1.の時の全Full Backupを只今、Restore中。
参考になった0人
2016年1月7日 08:57 [891014-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1. CPU FAN停止で使えなくなったサブPC旧愛機VAIOx(Atom)の代わりにコスト
パフォーマンス重視で2015/12/4にAmazonさんから¥ 32,800で購入し、
2016/1/2まで自宅箱庭LAN及び、会社無線LANで約1ヶ月間、快適に
使用しました。
構成: SW=Win10+MS Office2013Pro Plus, HW=D:(64GμSD)+IIJ SIM
在宅時=7port USB Hub経由1TB HDDs+USB Memories+1G LAN
+μHDMI経由47"TV+BT Mouse/Keyboard
2. その間、12/4 Battery初期不良+12/21 BT原因不明不具合+12/29 μHDMI
コネクタ接触不良+原因不明C:起動不可の単品故障が発生したので
ASUSさんとQ&A後、最終的に1/2 Amazonさんに返品しました。
3. 製品仕様とASUS&Amazonサポート好印象の実経験からサブPC新愛機の
期待を込めて返品処理完了(1/?)後、再度Amazonさんから購入予定です。
4. 今、¥ 35,651と少し値上がりしてますが、台湾設計Atpm系(Baytrail)製品だと
3万円台で買える時代になったのですね!
VAIOxより重いけど。。。
(8年?前、日本Sony設計旧愛機VAIOx(Atom)はHard-offで7万円でした)
5. 1/5 Amazonから再度購入した。
2日間充電後電源ボタン押しても電源LED消及び液晶とも暗いまま。
やはり、製造年月2015年1月なので1年間放電の影響でリチュームイオン
電池が過放電になっており、二度と充電できない賞味期限切れ状態に
なってしまっている。
つまり、生ものである二次電池の特性を知らないAmazonさんの在庫管理
の問題です。
よって評価のバッテリの持ちを1(0が無いので)にして再度返品!
IIJ SIMいつ使えるのかな。。。
参考になった1人
2016年1月3日 15:22 [891014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1. CPU FAN停止で使えなくなったサブPC旧愛機VAIOx(Atom)の代わりにコスト
パフォーマンス重視で2015/12/4にAmazonさんから¥ 32,800で購入し、
2016/1/2まで自宅箱庭LAN及び、会社無線LANで約1ヶ月間、快適に
使用しました。
構成: SW=Win10+MS Office2013Pro Plus, HW=D:(64GμSD)+IIJ SIM
在宅時=7port USB Hub経由1TB HDDs+USB Memories+1G LAN
+μHDMI経由47"TV+BT Mouse/Keyboard
2. その間、12/4 Battery初期不良+12/21 BT原因不明不具合+12/29 μHDMI
コネクタ接触不良+原因不明C:起動不可の単品故障が発生したので
ASUSさんとQ&A後、最終的に1/2 Amazonさんに返品しました。
3. 製品仕様とASUS&Amazonサポート好印象の実経験からサブPC新愛機の
期待を込めて返品処理完了(1/?)後、再度Amazonさんから購入予定です。
4. 今、¥ 35,651と少し値上がりしてますが、台湾設計Atpm系(Baytrail)製品だと
3万円台で買える時代になったのですね!
VAIOxより重いけど。。。
(8年?前、日本Sony設計旧愛機VAIOx(Atom)はHard-offで7万円でした)
参考になった0人
「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月15日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月6日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月27日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月1日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月17日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 04:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月26日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月24日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月24日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月17日 19:43 |
ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのレビューを見る(レビュアー数:26人)
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
