『価格は3万前後、駆動時間11.3時間、低電力、買って損はなし 』 ASUS EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] †うっきー†さんのレビュー・評価

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] の後に発売された製品EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]とEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の価格比較
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の店頭購入
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビュー
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のクチコミ
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の画像・動画
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のピックアップリスト
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のオークション

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の価格比較
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の店頭購入
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビュー
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のクチコミ
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]の画像・動画
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のピックアップリスト
  • EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のオークション

『価格は3万前後、駆動時間11.3時間、低電力、買って損はなし 』 †うっきー†さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビューを書く

†うっきー†さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:2321人
  • ファン数:94人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
33428件
タブレットPC
1件
928件
NAS(ネットワークHDD)
2件
738件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性1
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価
価格は3万前後、駆動時間11.3時間、低電力、買って損はなし

暗号化なしの場合のスピード

初期の空き容量

ネットサーフィンだけなら十分なスペック

   

開閉角が100度以上あたりで後方が浮く

   

lenovoのS205を人にあげることになったので、手頃なX205TA-B-WHITEを購入することにしました。
以前から、そろそろ新しいものにしようと思っていたのでよい機会でした。
以前よりストレージはSSDという前提で物色していたのですが、なかなか良いものがみつからなかったのですが、最近はeMMC搭載のものがあったのですね。価格.comの検索条件にeMMCがなかったので気づきませんでした。
SSDで11.6インチ以下で探していたので、eMMCではありますが、11.6インチで3万程度と非常に魅力的な製品です。

個人的には有線LANは欲しかったですが、厚さが17.5mmと薄いため物理的にも無理ですね。

高スペックなマシンではないので、ゲームや動画編集のような目的では使用出来ません。(できなくはないですが、後悔するでしょう)
目的としては、ネットが使えたらよい、YouTubuのような動画がみれたらよい、Office等の文章がかけたらよい、といった程度の利用で考えた方がよいです。
私は高スペックが必要な場合はTeamViwerを使ってリモートでメインマシンを操作しています。といっても利用時間はメインマシンより遥かに多いです。

ネットや動画を見るだけなら、十分なマシンです。

■開梱
箱に取っ手がついています。私は以前から11.6インチ用のバッグは持っているのですが、まだ購入していない人は、しばらくはバッグ代わりとしても使えると思います。
私はBAG-NET2BKのバッグを使用していますが、現在は生産されていないようです。11.6インチ用としては、「BAG-U58BK」や「Amazonベーシック ラップトップ & タブレットケース 11.6インチ」のように本機の11.6インチが入る専用バッグは購入しておいた方がよいと思います。
本体は薄い布のようなものに入っていました。
マニュアル以外にシリアルNoのシールが貼った用紙と、Windowsのライセンスキーのシールを貼った用紙が入っていました。
個人的にはWindowsのライセンスキーが本体に貼られているのは嫌い(擦れて剥がれたりする)なため、これはありがたいです。
マニュアルは電子データが本体に入っていますので、紙のマニュアルは見ることはないでしょう。

アダプターのサイズは52mm程度の正方形です。
コンセントの部分にアダプターがあるタイプか、コードの途中にアダプターがあるタイプが好きかは好みの問題なので、どちらがすぐれているということはないでしょう。
本体側のコネクタの形状が独自なので、今後サードパーティーからでもACアダプターが発売されてほしいところです。

キーピッチは約18mmです。特に違和感なく打てています。

パッドはかなり大きいです。横幅は約10.5cm程です。
私はマウスを使用するため、fn+F9で無効化させています。

最大開閉角度は約135度。
100度を超えたあたりから、上蓋の方が机にあたる(上蓋にポッチが2カ所ある)ことになるので、本体の後方が少し浮くことになります。
ほとんどの人は本体の後方が浮くことになると思います。
この設計は、もう少しなんとかして欲しかったかも・・・・・

■最初の空き容量
3.83Gが使用領域で空き領域は44.1G
10Gが回復用としてパーティションが切られていました。

■スペックの余裕
ネットサーフィンだけをするという想定で、ブラウザーを起動してyahooのトップページを開いた状態では、メモリ使用量42%前後、CPU使用量2%前後、スペック的には余裕ありすぎです。
YouTubuの動画をフルスクリーンで見ると、CPUは10%〜20%程度使用。まだまだ余裕があります。

■電力
重い処理はさせていない状態(ネットサーフィン程度)では、4〜6W程度、6時間の実測で0.03KW
この低電力のおかげでバッテリー駆動時間が驚異の11.3時間なのでしょうね。
私はアダプターを差しっぱなしで利用するので、駆動時間はそれほど重要ではありませんが。

■eMMCの性能
CrystalDiskMarkで測定してみました。いつの間にかバージョンがあがって計測内容が変更になっていました。
SSDには遠く及びませんが、リードはHDDよりも早いようです。4Kのスピードがかなり早いようです。
私は暗号化は必要ありませんので、デフォルトでは有効になっていたのを無効に変更しました。
チャーム→設定→PC設定の変更→PCとデバイス→PC情報、デバイスの暗号化→オフにする

■外部ストレージ
外部ストレージとしてSDカードではなくmicroSDカードを使用します。
カードを指しても本体に完全に収納されますので、そのままバッグに入れても全く問題ありません。
取り出しは、爪を使って一度奥まで押し込んでバネの力で取り出しましたが、爪が短い人は指では難しいかもしれません。

■良い点
・コンパクト性(1kg以下(0.98 kg)、厚さ17.5 mm)
・圧倒的なバッテリー駆動時間(11.3時間)
・低電力(4〜6W程度、6時間の実測で0.03KW)
・ファンレスのため無音

■注意点
・LANは無線のみ。本体が薄いため物理的にも無理ですね。
・ストレージ64G(eMMC),メモリ2G,バッテリーの交換は、ほぼ無理。
・外部ステレージはSDではなく、microSD
・外部モニター接続はHDMIではなく、microHDMI

■S205から乗り換えて最初に困ったこと
ctrlとfnキーの位置が逆にあります。
個人的には、よく使うctrlの方がShiftキーの下側の方が使いやすい(本機のレイアウト)と思うのですが、S205ではfnが外側にあります。
S205のレイアウトを体が覚えてしまったので、頻繁にctrlとfnを押し間違えています。
コピペのctrl+vを間違ってfn+vを押すと、カメラが起動して画面一杯にキモイ顔が映し出されてしまいました。
とりあえず、映らないようにカメラを無効化しました。
デバイスマネージャー→イメージングデバイス→USB2.0 VGA UVC WebCamを、右クリック→無効化
で無効化しました。
なれるまでに少し時間がかかりそうです。


画像入りの詳細なレビューは以下を参照
http://ukki.hateblo.jp/entry/2015/05/24/231336

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
リモートデスクトップ端末としての活路  4 2020年7月18日 13:43
コスパ良いです。  4 2018年7月22日 09:02
持ち歩くメモ代わりとして便利  1 2017年12月5日 19:17
よいPC  5 2017年11月6日 10:09
発煙しました。絶対にやめましょう。対応も最悪です。  1 2017年8月1日 01:48
高望みしなければ問題なく大満足  5 2016年11月29日 01:31
セカンド、サードマシンには最適  4 2016年11月26日 16:56
プログラム開発に使えました。  5 2016年11月14日 18:05
全体的には満足!  3 2016年11月6日 06:35
まずまずです  4 2016年9月16日 18:07

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:137人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]
ASUS

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ノートパソコン)

ご注意