
よく投稿するカテゴリ
2019年4月2日 20:12 [1113605-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
評価を下げます。
故障後、同機種を買い直したものの、
残念ながら同じ箇所が故障し、使用不能となりました。
故障箇所は「給電用USBケーブル」を差し込むところです。
ここが接触不良→通電不能となり、全く稼働しなくなります。
二台とも半年でダメになったので、この機種特有の症状と判断しました。
以下は以前の投稿です。
【デザイン】
冷却台全てがプラスチックで出来ています。
注目点は、ファン部分がへこんでいること。
パソコン全体にまんべんなく風が当たるよう設計されていています。
【冷却性能】
十分に冷えます。ガンガン強冷というわけではありませんが、
所期の目的は十分に達成されていると思います。
【静音性】
静かです。これはいいですね。
以前、金属製の強制冷却台を使っておりましたが、
モーター二個ということもあり、すさまじい騒音でした。
音への慣れは個人差があると思いますが、
冷えることと騒音との兼ね合いをしっかり考えておく必要があると思いますね。
【総評】
静かな冷却台を考えておられる方は、
30デシベル以内が基準になるとおもいます。
その中で本機の静粛性と冷却性とのバランスは
十分に魅力的なものとなるでしょう。
一点だけ。冷却台の高さについて。
一番手前でも3.5センチほどなので、
人によっては「ちょっと高いな・・・」と思われるかもしれません。
慣れるとは思いますが。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
2019年3月31日 10:08 [1113605-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
評価を下げます。
故障後、同機種を買い直したものの、
残念ながら同じ症状により故障しました。
故障箇所は「給電用USBケーブル」を差し込むところです。
ここが接触不良→通電不能により、全く稼働しなくなります。
二台とも半年でダメになったので、この機種特有の症状と判断しました。
以下は以前の投稿です。
【デザイン】
冷却台全てがプラスチックで出来ています。
注目点は、ファン部分がへこんでいること。
パソコン全体にまんべんなく風が当たるよう設計されていています。
【冷却性能】
十分に冷えます。ガンガン強冷というわけではありませんが、
所期の目的は十分に達成されていると思います。
【静音性】
静かです。これはいいですね。
以前、金属製の強制冷却台を使っておりましたが、
モーター二個ということもあり、すさまじい騒音でした。
音への慣れは個人差があると思いますが、
冷えることと騒音との兼ね合いをしっかり考えておく必要があると思いますね。
【総評】
静かな冷却台を考えておられる方は、
30デシベル以内が基準になるとおもいます。
その中で本機の静粛性と冷却性とのバランスは
十分に魅力的なものとなるでしょう。
一点だけ。冷却台の高さについて。
一番手前でも3.5センチほどなので、
人によっては「ちょっと高いな・・・」と思われるかもしれません。
慣れるとは思いますが。
参考になった0人
2018年3月20日 03:24 [1113605-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
冷却台全てがプラスチックで出来ています。
注目点は、ファン部分がへこんでいること。
パソコン全体にまんべんなく風が当たるよう設計されていています。
【冷却性能】
十分に冷えます。ガンガン強冷というわけではありませんが、
所期の目的は十分に達成されていると思います。
【静音性】
静かです。これはいいですね。
以前、金属製の強制冷却台を使っておりましたが、
モーター二個ということもあり、すさまじい騒音でした。
音への慣れは個人差があると思いますが、
冷えることと騒音との兼ね合いをしっかり考えておく必要があると思いますね。
【総評】
静かな冷却台を考えておられる方は、
30デシベル以内が基準になるとおもいます。
その中で本機の静粛性と冷却性とのバランスは
十分に魅力的なものとなるでしょう。
一点だけ。冷却台の高さについて。
一番手前でも3.5センチほどなので、
人によっては「ちょっと高いな・・・」と思われるかもしれません。
慣れるとは思いますが。
参考になった1人
2018年3月20日 03:21 [1113605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
冷却台全てがプラスチックで出来ています。
注目点は、ファン部分がへこんでいること。
パソコン全体にまんべんなく風が当たるよう設計されていています。
【冷却性能】
十分に冷えます。ガンガン強冷というわけではありませんが、
所期の目的は十分に達成されていると思います。
【静音性】
静かです。これはいいですね。
以前、金属製の強制冷却台を使っておりましたが、
モーター二個ということもあり、すさまじい騒音でした。
音への慣れは個人差があると思いますが、
冷えることと騒音との兼ね合いをしっかり考えておく必要があると思いますね。
【総評】
静かな冷却台を考えておられる方は、
30㏈以内が基準になるとおもいます。
その中で本機の静粛性と冷却性とのバランスは
十分に魅力的なものとなるでしょう。
一点だけ。冷却台の高さについて。
一番手前でも3.5センチほどなので、
人によっては「ちょっと高いな・・・」と思われるかもしれません。
慣れるとは思いますが。
参考になった0人
「SX-CL21LBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月7日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月3日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月2日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月22日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月12日 21:48 |
ノートパソコン用クーラー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ノートパソコン用クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
