EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
<お知らせ>
本製品の一部において、不具合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧ください
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2016年12月29日 18:07 [990022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 5 |
2016小牧基地航空祭エプロンより |
戦闘機系全てAF甘かったです、腕のせいかも |
も少し機体を下へ持って行きたかった |
写真全てエプロン端からなのでやや遠め |
AFポイント:右上は中央1点、左下は右1点、あとはゾーン |
購入前評価のためボディをレンタルし1600枚ほど撮影しました。
連写・Mモード・AIサーボ・1点AFまたはゾーンAFで撮影、ボディ側で忠実設定(シャープネス0なので少々眠いかも)、後処理無し。
【デザイン】
エントリー機ですが持ち歩いてて何ら恥ずかしくはありません。
シャッター音はパコパコと空洞を連想し好き嫌いが出ると思います。
箱のデザインは×。
ママやファミリーでない人にも有用なのに100%ママカメラしてます。
無印良品的デザインにしてくれた方がまだおしゃれで低コスト。
【画質】
このカメラで撮影したらぜひ大きなディスプレイで鑑賞して下さい。
同じAPS-Cでも18M・20Mピクセルとは画像サイズがはっきり違います。
見かけ小さい被写体を少しでも大きくという状況で24Mピクセルは助かります。
センサーの特性は従来と似ているように感じました。
【操作性】
初心者・他メーカー使用者でも迷いは少ないと思います。
ペンタダハミラーだそうですが、ファインダーの見え方に不満はありませんでした。
次の3点が不便かも。
1.ダイアルが1つしかない
例えばMモードで絞り変更はボタンを押しながらダイアルを回すことになります。
2.上面LCDが無い
設定確認はその都度ファインダーをのぞくことになります。
背面LCD表示はバッテリー消費します。
3.カスタムセッティングの記憶ができない
中級機で1つ、上級機も3つとかなので、これは一般的ではないのでしょうか。
【バッテリー】
レンズによりますが、今回は満充電で1100枚程度で残量6%となり交換しました。
5D2では同じレンズで4000枚撮り残量60%だったりします。
【携帯性】
レンズによりますが、ミラーレス機と比べても大差無く小型軽量と思います。
【機能性】
1.AF
全測距点で速く動体にも強いと思います。
19点あれば十分ですが菱形パターンは今風ではないです。
遠くの見かけサイズの小さい動体には中央測距点でもフォーカスが甘くなる傾向にありました。
ある程度見かけサイズの大きい動体は正確なフォーカスでした。
ゾーンAFではパラパラとよく被写体追いかけていますがどこを追いかけているかはよく分かりません。
腕がよくなくカメラが動揺するためでしょうか。
上位機と異なりAF特性調整はできません。
被写体手前を物体が横切るとそちらをすぐに拾います。
低照度でのAFはやや苦手?
夜間抑えめ照明の室内ではF1.4のレンズで中央測距点でも迷い気味でした。
2.連写
バッファは大容量です。
今回UHS-I対応のメディアを使用し、バッファフルになることはありませんでした。
連写速度5枚/秒は十分でした。
3.その他
内蔵フラッシュって使いますかね?
フラッシュ光りました写真になりがちですが。
フラッシュ無しでコストダウン・軽量化というのもありと思います。
【液晶】
バリアングルLCDを裏返すとLCD面保護になることに気が付きました。
【ホールド感】
小さいボディですが問題ありませんでした。
【総評】
多くの部分で少し前の中級機レベルに達していると思います。
決して安い買い物ではありませんがお値段の価値は十分あります。
シャッターユニット寿命5万回だそうですが、通常使用で数年は持つと思います。
軽量なので上位機と比べると脆いかもしれません、レンズ側を持って取り扱いました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった31人
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月2日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月26日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月27日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月10日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月28日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月7日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月26日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月13日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月1日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月20日 15:01 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(デジタル一眼カメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


