2015年 2月20日 発売
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥89,800
(前週比:-14,578円↓)
発売日:2015年 2月20日
『現在得られる最高峰の機種』 ササイヌさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2015年3月26日 12:00 [809830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
現在得られる最高峰の機種
ハイレゾには期待してます。凄い解像力です! |
普通のJpegでもかなりのものです |
強力な手ぶれ補正とみやすいEVFで撮影が楽しいですよ |
OM-D E-M5に買い増しで購入しました。
E-M1を購入する予定でしたが、こちらを選びました。
M-5で不満だった点がほぼ完璧に改良されています。
オリンパスの良いところは現在載せることのできる性能を出し惜しみ
せずにいることです。
M-5を使っていてダメな点はボタン(特に再生の)でしたけどMk2は見事に改善されています。
また、EVFの性能は現在発売されている機種でのベストです。もはや光学ファインダーには戻れません。
画質もオリンパスで最上の性能です。
バリアングル式の液晶モニターは使いやすくて素晴らしいです。
【改良して欲しい点】
・ハイレゾの手持ち撮影ができれば最高です。
・解りにくいメニュー画面を再構築してほしい。取説も使いにくいです。
・AFのロジックの見直し。クセがあります。
【総評】
現在発売されている全てのデジ一眼でもトップレベルの機種です。
レンズも含めたシステムで考えると、手放しでNo1と推薦できます。
E-M5やM-10ユーザーは買い換えることを強くオススメします。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった16人
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 08:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月21日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月5日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月5日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 04:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月9日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 22:06 |
この製品の最安価格を見る
![OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000740868.jpg)
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
