『ボディ内手ブレ補正で1200mm撮影はいかほど??』 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] Netboy0122さんのレビュー・評価

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]とOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥107,586 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

『ボディ内手ブレ補正で1200mm撮影はいかほど??』 Netboy0122さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

Netboy0122さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
35件
レンズ
3件
18件
カーナビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
ボディ内手ブレ補正で1200mm撮影はいかほど??
当機種SIGMA 600mm F8.0
   

SIGMA 600mm F8.0

   

【デザイン】Theカメラという感じで好きです。デザインの良さも購入理由の一つ

【画質】ISO感度を上げるとノイズが出てくるので、添付ソフトOM WorkSpaceにノイズリダクションをしっかり出来る機能をつけて欲しい

【操作性】フラッグシップ機ということもあり操作性に満足しています。

【バッテリー】ミラーレスなので、こんなものでしょう
オプションのバッテリグリップを購入しました。念の為にモバイルバッテリをつけることが出来る怪しいバッテリアダプタも購入しました。苦笑

【携帯性】Canon 80D , M5 , M3ユーザーなので、さすがマイクロ43は、コンパクトシステムと感動しました。14-150mmと12-40mmと他はマウントアダプタ(Commlite AEF-MFT AF)を使用して、Canon EFレンズを使用しています。EF 70-300mm USM IS IIを使うと中々素晴らしいコンパクト望遠になります。

【機能性】マニアックな使い方を使用している訳では無いので詳しいことは分からないのですが、手ブレ補正は本当に凄い

【液晶】EVFで普段撮影しているので、特に問題はありません。

【ホールド感】バッテリグリップを使用すると更にアップ

【総評】ISO感度を上げた時のノイズぐらいしか不満はありません。
コンパクトシステムは、CanonからOLYMPUSに乗り換えるかなっと、フラフラしています。

昔のSIGMA 600mm F8.0+EFマウントマウントアダプタで手持ち撮影 強力なボディ内手ブレ補正が無ければ手持ち撮影は不可能 ISO 200 , 1/500

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意