『持ち出したくなる可搬性』 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] しらいしじゅんさんのレビュー・評価

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー] の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]とOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥109,800 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

『持ち出したくなる可搬性』 しらいしじゅんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

しらいしじゅんさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:1250人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
77件
1件
デジタル一眼カメラ
15件
1件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
持ち出したくなる可搬性

去年の1月に買いました。当時はまだ身売りは噂レベルだったかと思います。
m4/3はサブ用途として、E-PL1s以来の購入です。

既にMarkVがありましたが、使用目的として充分で安価なこちらを選んだ次第で、浮いた分でパナライカ15mmも買いました。

PENTAXがメインですのでその視点からの比較が多くなります。

【デザイン】
往年のOMシリーズの事は知りませんでしたが、画像とかを見る限りそれに通じるデザインかと。
ペンタ部のEVFの尖り具合は格好いいと思います。

【画質】
E-PL1s比ではもう比べものになりませんね。
PENTAX比ではあっさり気味に感じますが、後でどうとでも…。
高感度は物理的に仕方なくて、ISO1250あたりまでが許容範囲かなと思いますが、強力な手振れ補正が助けてくれます。

【操作性】
ソフト面のUIがちょっと分かりにくいです。
PENTAXはこの辺はとても分かりやすいのですが、慣れが必要かなと。

ハード面、ボタン類やダイヤルの配置はよく考えられた配置で、各ダイヤルも遊びが少ないのは好感触です。

少し気になるのはダイヤル側面のローレット加工がエッジが立ち気味で痛い程では無いですがヤスリっぽく感じるところ。この辺りは善し悪しでは無くメーカーの色を感じる部分ですね。

【バッテリー】
不足を感じたことはありませんが、予備は用意しています。

【携帯性】
いいですね! これが無ければ買ってません。

【機能性】
この小さなボディに色々な機能があって、全部使いこなせていません。
特筆すべきは超強力な手振れ補正です。先にも書いたとおりに高感度が弱くても何とかなってしまう程。

【液晶】
普通に奇麗に見えて使えるかなと。
バリアングルはそんなには使いませんが、あればあったで便利ですね。

【ホールド感】
小振りの単焦点をメインに、たまに望遠鏡という使い方なので、程々に良い塩梅に感じます。
もしも大きなレンズを付けたらレンズを持つ感じで…になると思います。

【総評】
何度も店頭で実機を見てスペックを見てからの購入なので、納得のお買い物が出来ました。

コンパクトで、いつものKマウント機よりも一回り小さいバッグで持ち出せるという可搬性の高さは、常時携行する向きには最適だと感じています。

会社の方は色々あってオリンパスからOMデジタルソリューションズになりましたが、多少なりとも身軽になったと思うので、無理をせずにm4/3を盛り返していって欲しいですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意