M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIオリンパス
最安価格(税込):¥46,012
(前週比:-1,987円↓)
発売日:2015年 2月20日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 20:27 [1283765-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】
ややズームリングが柔らかいです。
ピントリングがスカスカです。
ピント合わせのあとズレることが多く、頂けない・・・
【表現力】
ワイド側がそれなりに写りますが、テレ側はなんとなくぼんやりした甘い描写ですね。
【携帯性】
お便利ズームとしては良いと思います。
【機能性】
レンズを変えなくていいのが良いですね。
【総評】
お便利ズームが登場してからかなり経ちますが、あまり画質は向上していないように思えます。
ソフトウェアでアンシャープマスクをかけるとそれなりによくなります。
もう少し望遠側がシャープに写ってくれたらよいのですがねぇ。
20220407追記
ピントリングがスカスカすぎて何かの拍子に動いてしまうようで、
ピンぼけが発生します。ほんの少しのずれでもピンボケします。
これはAF用レンズの宿命ですかね?
動かないように固定すれば改善します。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった5人(再レビュー後:3人)
2019年12月15日 23:34 [1283765-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】
ややズームリングが柔らかいです。
【表現力】
ワイド側がそれなりに写りますが、テレ側はなんとなくぼんやりした甘い描写ですね。
【携帯性】
お便利ズームとしては良いと思います。
【機能性】
レンズを変えなくていいのが良いですね。
【総評】
お便利ズームが登場してからかなり経ちますが、あまり画質は向上していないように思えます。
ソフトウェアでアンシャープマスクをかけるとそれなりによくなります。
もう少し望遠側がシャープに写ってくれたらよいのですがねぇ。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 14:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 07:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月20日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月30日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月27日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月21日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月28日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月5日 10:01 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
