HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWペンタックス
最安価格(税込):¥239,690
(前週比:+25,690円↑)
発売日:2015年 4月17日

よく投稿するカテゴリ
2016年12月15日 02:08 [985538-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
飯山線SL俯瞰 |
A2X-Sでコッテリ感も2倍? |
手持ち |
開放でも |
K1用の望遠レンズとして購入、撮り鉄しております。
【操作性】4箇所のAFボタンで、構え方に自由度が出ました。
フォーカスレンジリミッターはAFが迷った時の復帰が早く便利で、良く使います。
ズームロックは150mm以外でかからないのは残念です。
地味ですが、三脚座の90°毎のクリック感が有るのは、素早く構図を決めるのに便利です。
【表現力】シグマ50-500を持っていましたが、特に遠景での安定した解像感は段違いです。2倍テレコンでもまずまずの解像感です。
HDコーティングのお陰でヘッドライト等、点光源が存在しても今のところゴーストは出てません。シグマ50-500やDA60-250との大きな違いです。
周辺光量減はあまり感じないです。
【携帯性】シグマ50-500とほぼ同じです。
カタログに手持ちの記述があり懐疑的でしたが、K1の強力な手振れ補正のお陰で、かなり手持ちでいけます。K1との相性は良いと思います。
【機能性】DCモーターで素早く正確なAFが出来ています。FAレンズ等のレンズと比べて、特に1ショット目が早くシャッターが切れます。QSFの出番はほぼありません。
防塵防滴でフードも大きめなので、悪天候でも安心感も高いです。
【総評】こちらの作例に触発され、安くはなかったですが本当に買って良かったです。
ボケも綺麗なので開放を積極的に使っています。
SLの追っかけ撮りをするので、手持ちで意外と使え、嬉しい誤算です。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった19人
「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月7日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月12日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月15日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月12日 05:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月10日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月21日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月9日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月10日 04:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月28日 01:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月24日 21:29 |
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビューを見る(レビュアー数:16人)
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


