ENA Micro1
- グラインダーとミクロブリューイングユニットを搭載した1カップコーヒーマシン。必要最小限の要素に絞ったコンパクトモデル。
- 3つのカップサイズと2つの濃度レベルを選択できるタッチパネルを搭載。粉量に対するベストな蒸らしを自動解析する「I.P.A.S機能」を採用している。
- 自動エナジーセーブモードや、プログラミングされたスイッチオフタイマーにより、省エネを実現。


- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.36 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.03 | -位 |
保温性![]() ![]() |
5.00 | 3.85 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 3.93 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 21:17 [1251456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
美味しいエスプレッソが簡単に飲める。以前はSaeco Easyを使用していたが、同品は2年に一度のペースでオーバーホールに出しており、今回もそのタイミングが来たので、買い替えた。現在、買い替えてほぼ半年が経過しているが、問題なく毎日美味しいエスプレッソが飲めている。操作方法が単純なのが、とにかく良い。エスプレッソを飲むにややこしい設定や操作なんて、真っ平なので、操作が単純で美味しいのが一番である。ということで、私は大満足で同品を使用しており、来客からも好評である。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月29日 11:49 [989921-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
日本では、まだあまり知られていないようですが、とても良いコーヒーマシンです。
本格的なエスプレッソがお手軽に毎日飲めて、それでいてメンテナンスも超楽チンで、更にデザインも素晴らしくインテリアとしても楽しめます☆
操作は、いたってシンプル。
濃さを2種類、量を3種類から選んでポチッとするだけ!
これで本格的なエスプレッソの出来上がり。
一杯ずつの抽出なので常にいれたてをいただけます。
抽出の都度、挽いた豆を排出するのでそれをゴミに捨てるだけ。
クリーニングは、お知らせがあった時に専用のクリーニング用タブレットを入れて、自動洗浄。
これだけで、毎日本格的カフェが楽しめちゃうんです。
お値段は多少張りますが、お値段以上です!
超オススメのコーヒーマシンです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月15日 23:57 [937938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
D社とS社を試飲しましたが、どちらも以前飲んでいたpavoniと比べて味が薄かったり、エグミがあったのでやめて、試飲せずにこちらにしたところ大正解でした。
見た目も良く、購入して良かったです。
ミルクはメンテナンスが大変そうなので、uccのものにしました。このマシンとuccのミルクフォーマーが最も良い組み合わせではないでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
