ヴェルファイアの新車
新車価格: 352〜761 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 172〜1100 万円 (2,739物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2020年2月24日 21:42 [1289387-3]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
11年乗ったエリシオンからの乗り換えです。
エリシオン購入時に前モデルのアルファード20系を試乗しましたらバスのような乗り心地で全く良いとは思えませんでしたが、30系ではリアサスをダブルウィッシュボーンにした恩恵なのかだいぶ改善されているようです。
外観含めアル・ヴェルはあまり好きでは無かったのですが、試乗して夫婦ともに心が奪われてしまいました。
ただ納車から2ヶ月経って色々気になる部分も出てきました。
【気に入っている点】
・豪華に見える内装、適度に硬いシートで疲れにくい。特に2列目は快適のようだ。
・JNCAP予防安全性能満点の安心感。
・パワーはあまり無いがCVTのおかげでスムースで燃費もこのクラスとしてはほどほど良い。
・ディーラーオプションの10.5インチ大画面ナビで、前席の大人はTV、後席ディスプレイの子供はDVDアニメと別ソースの選択が可能。(指紋跡がペタペタ付いて見苦しいが保護フィルムで若干改善)
・跳ね上げ式だがスライドできる3列目シート。
・スムースなワイパー。(ホンダを6台乗り継いでいるがいずれもワイパー作動音で悩まされた事あり。ホンダはワイパー設計が下手)
【気に入らない点】
・オーディオ・エアコンの静電タッチスイッチ。指紋跡が付くし使いにくい。メカ式のスイッチの方が良かった。またリア席のエアコンはREARを押さないとON/OFFが分から無く不便。
・スライドドアのスイッチが頭上にあり使いづらい、インパネの方がアクセスし易い。
・2列目シートの間にある折り畳みトレイはペラペラの樹脂で、モノを置くと振動でカタカタと反響しうるさく安っぽい。なぜトヨタがこれで良しとしたか疑問。(上級グレードだともっとしっかり作ってある?)
・Zグレードだと後席のサンシェードが付かない。16色のルーフイルミよりも、サンシェードを全グレード標準にすべきでは?
・今どき電波時計で無いし、今どきUSBが付かない。(ナビオプションでUSBを付けたが...)
・スタンダードコンソールボックスがただ深いだけで使い勝手が悪い。(通販で専用トレイを購入し若干改善)
・ナビの音声認識が賢くなく、説明が長いので使えない。またApple CarPlayに対応していない。(SmartDeviceLinkはアプリも少ないし使えない、20年1月のマイチェンでようやくCarPlay、Android Autoに対応したが...)
・窓を拭こうと前輪タイヤに足を掛けて上った時に膝がコツンと当たりエクボになった。こんな事くらいで凹むとは、たまたま弱い部位だったのか?修理に2万掛かってしまった...。
・スライドドアの窓枠が末広がりになっているので死角が大きく車線変更時の目視がしにくい。
広くて快適だが運転する楽しさは正直あまり無い。そろそろ出そうな次期オデッセイの出来が良ければ後悔するかも。同乗者が満足しているから良しとするか...。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 382万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:5人)
2020年1月4日 09:47 [1289387-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
11年乗ったエリシオンからの乗り換えです。
エリシオン購入検討時にアルファード20系の試乗をしましたが、腰高感がありバスに乗っているようで全く良いとは思えず候補から外しましたが、30系はリアサスをダブルウィッシュボーンにしたせいか乗り心地がだいぶ改善されていました。
どちらかといえばアルヴェルの外観含めアンチで新しいオデッセイが出たら乗り換えようと思っていましたが、車検もあり登場から4年経ってそこそこ値引きしてくれたので決めてしまいました。
何よりJNCAPの予防安全性能が満点だったのが大きかったです。
【エクステリア】
本当はエアロよりノーマルの方がすっきりしていて良かったのですが、VだとZより高くなるしインテリアがベージュになるので消去法でエアロになりました。
【インテリア】
高級感があり、妻も試乗した瞬間に心を奪われてしまったようです。
短所としては今どきUSBポートが無い事(前列、セカンドシートくらいには充電用USBが欲しい)やスタンダードコンソールがただ深いだけで使い勝手が悪い(通販で専用のトレイを購入し多少改善)、セカンドシートのテーブルをもっと頑丈に作って欲しい(物を置くと振動でカタカタうるさい)と思います。
サードシートを跳ね上げ無いとトランクスペースは思いの外狭いので、サードシート座面を上に折り畳んでシートを前に出してトランクスペースが稼げれば嬉しい(シート跳ね上げ、下ろしは結構面倒なので)。
【走行性能】
2.5Lなので特別な力強さは無いがCVTと相まって必要十分でスムースに加速してくれます。
燃費はCVTの恩恵でエリシオンより良く普段使いで9km/L、高速メインで11q/Lくらいいきます。
【グレード】
グレードによって小物のバリエーションが多く、納車までどこに何が付くのか良く分からないし、グレードによって付けられないオプションが多数ある。トランクが重いのでパワーバックドアを付けたかったがZでは選択不可。
またグレードによってアイドリングストップがオプションだが今の時代標準にして欲しい。
【その他】
T-Connectはあれば便利で最初の3年は無料で、その後1.5万円/年程掛かるようです。おそらく延長しないと思いますが、8千円くらいだったら続けるかも。
トヨタさん、ビッグデータを取得出来るし値下げお願いします。
今後色々な場所に行って家族の楽しい思い出を残したいと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 382万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
2020年1月4日 08:56 [1289387-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
11年乗ったエリシオンからの乗り換えです。
エリシオン購入検討時にアルファード20系の試乗をしましたが、腰高感がありバスに乗っているようで全く良いとは思えず候補から外しましたが、30系はリアサスをダブルウィッシュボーンにしたせいか乗り心地がだいぶ改善されていました。
どちらかといえばアルヴェルの外観含めアンチで新しいオデッセイが出たら乗り換えようと思っていましたが、車検もあり登場から4年経ってそこそこ値引きしてくれたので決めてしまいました。
何よりJNCAPの予防安全性能が満点だったのが大きかったです。
【エクステリア】
本当はエアロよりノーマルの方がすっきりしていて良かったのですが、VだとZより高くなるしインテリアがベージュになるので消去法でエアロになりました。
【インテリア】
高級感があり、妻も試乗した瞬間に心を奪われてしまったようです。
短所としては今どきUSBポートが無い事(前列、セカンドシートくらいには充電用USBが欲しい)やスタンダードコンソールがただ深いだけで使い勝手が悪い(通販で専用のトレイを購入し多少改善)、セカンドシートのテーブルをもっと頑丈に作って欲しい(物を置くと振動でカタカタうるさい)と思います。
サードシートを跳ね上げ無いとトランクスペースは思いの外狭いので、サードシート座面を上に折り畳んでシートを前に出してトランクスペースが稼げれば嬉しい(シート跳ね上げ、下ろしは結構面倒なので)。
【走行性能】
2.5Lなので特別な力強さは無いがCVTと相まって必要十分でスムースに加速してくれます。
燃費はCVTの恩恵でエリシオンより良く普段使いで9km/L、高速で11.5q/Lくらいいきます。
【グレード】
グレードによって小物のバリエーションが多く、納車までどこに何が付くのか良く分からないし、グレードによって付けられないオプションが多数ある。トランクが重いのでパワーバックドアを付けたかったがZでは選択不可。
またグレードによってアイドリングストップがオプションだが今の時代標準にして欲しい。
【その他】
T-Connectはあれば便利で最初の3年は無料で、その後1.5万円/年程掛かるようです。おそらく延長しないと思いますが、8千円くらいだったら続けるかも。
トヨタさん、ビッグデータを取得出来るし値下げお願いします。
今後色々な場所に行って家族の楽しい思い出を残したいと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 382万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「ヴェルファイア 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月7日 09:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月27日 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月1日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月22日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月31日 08:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月13日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月8日 14:49 |
ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/5,793物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜1399万円
-
25〜1199万円
-
1〜438万円
-
10〜355万円
-
1〜398万円
-
30〜570万円
-
55〜688万円
-
16〜200万円
-
25〜240万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
