アルファードの新車
新車価格: 359〜775 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 151〜1999 万円 (3,500物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 01:02 [795625-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
後期型ワイパー助手席側 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前期型ワイパー助手席側 |
後期型ワイパー運転席側 |
前期型ワイパー運転席側 |
2/12契約、6/2納車
メーカーオプション:寒冷地仕様、AC電源
アイドリングストップについては、前期型では2年9カ月で52000km走行し、約140リットルのガソリンを節約したことになっているみたいで、それなりに地球環境には貢献できたと思いますが、バッテリーの値段等々、コスト的な思いもあり、今回は入れませんでした。
【エクステリア】
前期型になかった赤がラインナップに加わったので、コレだけでも大満足。せっかくの新車なので、リセールを気にせずに好きな色に乗りたいです。前期はスパークリングブラックで、これはこれでいい色でした。
運転席のアウターパネルの制振が少し改善して、ドアを閉めたときの音がいくらか良くなりました。もう少し制振材を貼ってほしいですね。バックドアの手動開け閉めが軽くなったのは気のせいか?
ビビり音対策でしょうか、フロントワイパーが変わりました。ヘッドライトは標準の2眼ですが、ウインカーも含め全てLED化されたので、これだけで十分です。シーケンシャルターンランプじゃなくてもLED独特のキレがあっていいですよ。バックランプもLED化、バックフォグはLED3個から2個に減っています。
【インテリア】
基本的にシート生地以外は前期と同じです。販売店オプションナビを9インチから10インチしたので見栄えは良いですし、音質も少し良くなりました。合皮革シートは座り心地もよく、中途半端な本革シートよりも好きです。前期のファブリックコンビネーションと違って、少し滑りやすくなっているので、気になる方は是非試乗をおすすめします。運転席、助手席の快温シートは良いです。
【エンジン性能】
新品のエンジンなのでしょうか、それとも少し変わったのでしょうか。直前まで乗っていた前期型よりも静かで滑らかな印象です。
それ以外はほぼ前期と同じです。ふつうに、同乗者が快適になるような速度や運転をしている分には必要十分です。
【走行性能】
前期型と大きく変わりました。ハンドリングがとてもスッキリした感じで、車体もハンドルそのものも軽くなったように感じます。軽くなったと言っても安っぽくなったということではなく、素直で明確な反応になった感じです。「アルファードのすべて」にも書かれていましたが、車体剛性が上がったことやダンパーの改善が効いているんだと思います。ただし、ブレーキについてはもう少し頑張ってもらいたいたいです。前期型のときにプリクラッシュセーフティを装着していたので、レーダークルーズについては体験していました。今回のセーフティーセンスはLKAも含めてかなり期待できるし、実際にLKAを試した感じでは高速道路での安心感が得られそうです。とはいえ、過信は禁物ですが。ただし、インテリジェントクリアランスソナーが抱き合わせオプションになったのは戴けませんね。
【乗り心地】
前期と大きく変わっていませんが、多分少し良くなったと?思います。シートが良くなったことも影響しているかもしれません。静粛性も少し良くなったと思います。
【燃費】
後期型に乗ったばかりなので確実なことは言えませんが、私の環境では、市街地8km弱、真夜中の田舎道11km、高速10から12km。乗り方でかなり変わります。
【価格】
かなり高額ではありますが、下取り時にはかなりの残価率が期待できるので、5年以内に乗り換える場合は意外とお得かもしれません。今回の乗り換えでも、ビックリするぐらいの下取りがありました。
【総評】
納期がこれだけかかるほど売れているんだから、よくないわけがありません。
子供たちが成長して、家族全員で出かけることが少なくなってきたので、ミニバンを卒業してCXー8にしようかとも思いましたが、年に数回のファミリーキャンプや家族全員での釣行、日常の使い勝手、リセールの良さ、多少の見栄、視点の高さからくる運転のしやすさなど、アルファードを選ぶ理由はたくあり、マイナーチェンジでの乗り換えに至りました。ノーマル外装でも十分に満足できますし、人気の3眼でなくても、機能的にも見栄え的にも気にならないとおもいます。改めて、良い車だなぁと思った乗り換えでした。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 436万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった131人(再レビュー後:41人)
2015年9月18日 22:11 [795625-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
購入したのが、スパークリングブラックパールの後退色なので、思ったほどに大きくは見えません。でも長く見えます。フロントグリルのデザインも、運転している分には気になりません。ワンボックスとしては良いと思います。
【インテリア】
シートの位置をメモリーできるのがいいです。かみさんと毎日のように運転手交代をするのでほんとに便利です。また、降りるときにシートが後ろに下がってくれるのもうれしいですね。いままでは、素っ気ないプラドだったので、夜にライト点灯をしたときに、内装全体のイルミネーションが輝いたには違和感を感じましたが、数日で慣れました。ガンダムのコクピットみたいでいいですね。
【エンジン性能】
そもそも、これだけ大きな車に、それなりの燃費性能を求めれば、動力性能はそんなに良いはずはなく、わかった上で購入したので納得しています。アクセルを踏み込めばそれなりに加速しますが、そのような乗り方をしたいとは思わせない雰囲気があるので、ちょうど良い感じです。この雰囲気とエンジン性能で「オラオラ運転」する方の感性がわかりません。
【走行性能】
試乗したときは18インチでした。我が家の駐車場事情や乗り心地重視のために、あえて17インチにダウングレードしました。思惑通り、すてきな乗り心地が得られました。ブレーキ、操舵ともに、このクラスとしては良い方だと思います。以前所有していたエスティマ(現行の初期型)に比べて、いずれも確実に良いです。
【乗り心地】
これまでのトヨタのミニバン独特の、真ん中から後ろのばたつき感がかなり解消され、2列目も3列目もなかなかの乗り心地です。エグゼクティブパワーシートの良さをさらに引き立てていると思います。以前試乗して感心していたエリシオンよりも良いです。17インチにしたことによる効果はそんなに大きくないかもしれませんが、ランニングコストなども考えると十分ありな選択だと思います。
【燃費】
渋滞のない環状線で12km/g、短距離の市街地走行8.5km/g、高速道路はまだ試していません。信号の少ない田舎道であれば、もっと伸びてくれると思います。ただし、乗り方によって差が出やすい傾向もあるようです。電車のような運転がよいようです。
【価格】
ずいぶんと高い買い物でしたが、前車プラドの下取りがかなり良かったので、SCまでいけました。アルファードのリセールも大変良いとのことなので、初期投資は大変ですが、資産効率としてはかなり良いのではないでしょうか。
【総評】
納車まで3ヶ月かかりましたが、待った甲斐がありました。レーダクルーズとアイドリングストップを装着したので、今までの車とは違う制御を楽しんでいます。アイサイトほどは凄い制御ではないようですが、車庫入れの時に補助ブレーキをしてくれるし、追突の危険性があるときの警告もしてくれるので、今のとこは満足しています。もちろん、乗り心地や燃費性能、すてきな内装も満足です。なにより、大きくなりつつある子ども達が喜んで車に乗ってくれるようになったことが、今回の乗り換えでいちばん良かったことです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった79人
2015年2月7日 17:15 [795625-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
試乗したのが白のエアロモデルでした。太陽光の下で見ると意外と落ち着いている感じでした。カタログよりも好印象でした。前評判のヤンチャなイメージはあまり感じられず、新鮮さの方が印象に残っています。
【インテリア】
いうまでもなく素晴らしいです。あれこれ言う事はありません。M-0PのJBLもとても素晴らしいです。音のまとまりというか厚みは素晴らしく、音量を上げていっても行かれることはないと思います。ただし、解像感というかメリハリというところは、しっかりデッドニングをしてメタルブラケットを用いた社外スピーカーの方が良いようにも思われました。
【エンジン性能】
動力性能、静粛性は全く問題なしです。本当は2.5を試乗したかったのですが、これに乗ってしまうと2.5はどうかなあと心配してしまいそうです。現車プラド2.7よりは良いのかなぁと期待しております。
【走行性能】
従来型を試乗した経験、前前車のエスティマと比較するのであれば、2列目の乗り心地はかなり良いです。路面のがたがたの吸収も、横揺れの収束もかなり良い感じです。リアのドタバタ感も改善されており、運転していても、2列目に乗っていても満足できそうです。18インチのためか、ロードノイズを拾いやすいようにもおもわれましたので、17インチにも試乗してみたいです
【乗り心地】
いいですよ。17インチにも試乗した上で考えた方が良いかもしれません。現車150型プラドと比較してしまうと、しょうしょう角が感じられますが、速度が上がれば印象が変わるかもしれません。
【燃費】
わかりません
【価格】
良い車である事は間違いありませんが、少々お高いようにも思われます。それでも従来型よりは価格に納得できるかもしれません。
【総評】
買い換えに向けて真剣に考えてみたいと思います。2列目の乗り心地の改善は明らかです。それだけでも今回のフルモデルチェンジはかなり良かったと思います。プラドのディーゼルと検討した上で、納車が落ち着いた頃に実際の検討と商談に入りたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
2015年2月7日 16:01 [795625-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
試乗したのが白のエアロモデルでした。太陽光の下で見ると意外と落ち着いている感じでした。カタログよりも好印象でした。
【インテリア】
いうまでもなく素晴らしいです。あれこれ言う事はありません。M-0PのJBLもとても素晴らしいです。社外品のドンシャリとは異次元のまとまりです。
【エンジン性能】
動力性能、静粛性は全く問題なしです。本当は2.5を試乗したかったのですが、これに乗ってしまうと2.5はどうかなあと心配してしまいそうです。
【走行性能】
従来型を試乗した経験、前前車のエスティマと比較するのであれば、2列目の乗り心地はかなり良いです。路面のがたがたの吸収も、横揺れの収束もかなり良い感じです。できれば17インチホイルのほうがより乗り心地は期待できそうです。
【乗り心地】
いいですよ。17インチにも試乗した上で考えた方が良いかもしれません。
【燃費】
わかりません
【価格】
良い車である事は間違いありませんが、少々お高いようにも思われます。それでも従来型よりは価格に納得できるかもしれません。
【総評】
買い換えに向けて真剣に考えてみたいと思います。2列目の乗り心地の改善は明らかです。それだけでも今回のフルモデルチェンジはかなり良かったと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「アルファード 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月22日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月8日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月3日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 06:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 08:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 19:35 |
アルファードの中古車 (全3モデル/4,937物件)
-
419.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
480.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2023/11
-
168.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 3.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
462.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2024/02
-
329.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜518万円
-
29〜1999万円
-
9〜527万円
-
13〜489万円
-
9〜680万円
-
34〜701万円
-
78〜760万円
-
152〜498万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
