『初アルファード(詳細)』 トヨタ アルファード 2015年モデル まっちごさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『初アルファード(詳細)』 まっちごさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルファード 2015年モデルのレビューを書く

まっちごさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:252人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
22件
自動車(本体)
2件
20件
レンズ
2件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5
初アルファード(詳細)

結婚し、赤ちゃんが産まれ、家族と両親を連れて旅行に行くには車内が広い車が欲しく、7人乗りの色々なクルマを見学しにいきましたがアルファードがブッチぎりの広さだったので家族会議をし、決定したのが2017年5月。
考えてみたら、クルマを停める敷地の広さが狭く、アルファードに合ってなく、改築が必要だったのでバックフォーの操縦資格を取り、小型バックフォーを買い、駐車場拡張やらやらをDIYで(笑)
そんな矢先、新型アルファードの噂がちらほらしたので、どうせ買うなら新型アルファードと、2018年1月まで待ち、1月24日【新型アルファード店頭発表会】で契約し、5月16日(大安)に納車となりましたm(__)m
【エクステリア】
新型アルファード発表会の時は『フロントマスクが派手にやり過ぎ』っておもいましたが、見慣れるとこれくらい迫力あったほうが格好よいと、惚れ惚れしてきましたo(^o^)o

【インテリア】
軽自動車からの増車で、初めてのアルファードなので豪華装備すぎていたせりつくせりです。

クルマに触れる?とロックしたり解除したり。
近づくとルームランプ付いたり。
ドアは自動で閉まるし開くし。
エアコンは運転席、助手席、後部席が独立した温度で出るし。
運転席と助手席はシートから冷暖房風がでるし。
走行レーンを外れると注意案内
信号待ちでボーってしてると先行車発進しました案内
3眼ヘッドライトのシステムチェックがイチイチ格好いいし
自動運転は快適すぎるし
前席はラジオ、後部席はテレビ観賞とか
まだまだ有りすぎて伝えきれませんm(__)m

【エンジン性能】
軽自動車からの比較なので、何も不自由ありません。
高速道路も余りにエンジン音が静かで、知らないうちに120km/hほど出てしまって危ない。

【走行性能】
流石に重たいクルマなので、カーブはロールします。
ゆっくり曲がり、ゆっくり走る!\(^o^)/

【乗り心地】
軽自動車だと[ガタンッ]ってくる段差をアルファードは[パタン]って過ぎる感じです。非常に静か♪

後部席に妻が初めて乗った時は『車じゃないみたい!社長席?マッサージチェアに座って、テレビ見てジュース飲んで、贅沢過ぎる』って。
長距離走った時は妻子共ぐっすり寝てました(笑)

【燃費】
長野県の混まない道だと12km/Lほど走ります!
市内ですと10km/Lくらいですかね?
この大きな車が10km/L以上走れば十分じゃないですか?

【価格】
2.5SCにあれこれ付けてったら500万円オーバー。
妻とオプションの事で散々喧嘩しました(汗
ギリギリの予算内で自分は3眼ヘッドライト+後部席モニターを付けたく、妻は4WD以外のオプションは要らないと(汗
かなり言い合って、いろいろ文句も言われましたが
結果

アルファード2.5SCパケ
ホワイトパールクリスタルシャイン
235/50R18タイヤ


MOP
100Vコンセント2個+12Vソケット
3眼ヘッドライト
デジタルインナーミラー
寒冷地仕様

DOP
マット
バイザー
USB.HDMI端子
ETC
12.1型後部席ディスプレイ
マルチビューバックモニター
9インチナビ
ガードコスメSP


自分の意見を貫きました(笑)
ムーンルーフは自分的な考えで、長期の耐久性が信用ならないので要らない。
4WDは、長野県でも近年は市街地は積雪にならないし、スキーなどのレジャーには行かないし、行くとしても白馬村などの整備された道路しか走らないので不要。

かなり高いクルマになりましたがそれ以上の満足感が得られますよ!

【総評】
買うと決めてから一年以上待った甲斐がありました。
家族は快適でニコニコだし、自分は飛行機の操縦席みたいにスイッチが沢山有る運転席を陣取り、男のロマンでニコニコ運転\(^o^)/
家族に笑顔が増えました!

アルファード。
家族の思い出を沢山作るために大切に乗って行きます!
トヨタさんありがとう(^^ゞ

乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
長野県

新車価格
436万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった83人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5
初アルファード
 

 

結婚し、赤ちゃんが産まれ、家族と両親を連れて旅行に行くには車内が広い車が欲しく、7人乗りの色々なクルマを見学しにいきましたがアルファードがブッチぎりの広さだったので家族会議で決定したのが2017年5月。
考えてみたら、クルマを停める敷地の広さが狭く、アルファードに合ってなく、改築が必要だったのでバックフォーの操縦資格を取り、小型バックフォーを買い、駐車場拡張やらやらをDIYで(笑)
そんな矢先、新型アルファードの噂がちらほらしたので、どうせ買うなら新型アルファードと、2018年1月まで待ち、1月24日【新型アルファード店頭発表会】で契約し、5月16日(大安)に納車となりましたm(__)m
【エクステリア】
新型アルファード発表会の時は『フロントマスクが派手にやり過ぎ』っておもいましたが、見慣れるとこれくらい迫力あったほうが格好よいと、惚れ惚れしてきましたo(^o^)o

【インテリア】
軽自動車からの増車で、初めてのアルファードなので豪華装備すぎていたせりつくせりです。

クルマに触れる?とロックしたり解除したり。
近づくとルームランプ付いたり。
ドアは自動で閉まるし開くし。
エアコンは運転席、助手席、後部席が独立した温度で出るし。
運転席と助手席はシートから冷暖房風がでるし。
走行レーンを外れると注意案内
信号待ちでボーってしてると先行車発進しました案内
3眼ヘッドライトのシステムチェックがイチイチ格好いいし
自動運転は快適すぎるし
まだまだ有りすぎて伝えきれませんm(__)m

【エンジン性能】
軽自動車からの比較なので、何も不自由ありません。
高速道路も余りにエンジン音が静かで、知らないうちに120km/hほど出てしまって危ない。

【走行性能】
流石に重たいクルマなので、カーブはロールします。
ゆっくり曲がり、ゆっくり走る!\(^o^)/

【乗り心地】
軽自動車だと[ガタンッ]ってくる段差をアルファードは[パタン]って過ぎる感じです。非常に静か♪

後部席に妻が初めて乗った時は『車じゃないみたい!社長席?マッサージチェアに座って、テレビ見てジュース飲んで、贅沢過ぎる』って。
長距離走った時は妻子共ぐっすり寝てました(笑)

【燃費】
長野県の混まない道だと12km/Lほど走ります!
この大きな車が10km/L以上走れば十分じゃないですか?

【価格】
あれこれ付けてったら500万円オーバー。
妻とオプションの事で散々喧嘩しました(汗

でもそれ以上の満足感が得られますよ!

【総評】
買うと決めてから一年以上待った甲斐がありました。
家族は快適でニコニコだし、自分は飛行機の操縦席みたいにスイッチが沢山有る運転席を陣取り、男のロマンでニコニコ運転\(^o^)/
家族に笑顔が増えました!

アルファード。
家族の思い出を沢山作るために大切に乗って行きます!
トヨタさんありがとう(^^ゞ

乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
長野県

新車価格
436万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった45

 
 
 
 
 
 

「アルファード 2015年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルファード 2015年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:181〜2315万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/3,686物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意