アルファードの新車
新車価格: 359〜775 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 189〜2399 万円 (2,308物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
X | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
S (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
S (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
S 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
S Aパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S Aパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
S Aパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
S Aパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
S Aパッケージ TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 5人 | |
S Aパッケージ TYPE BLACK 4WD | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
S Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
S Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
S Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S Cパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
S Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 40人 | |
S Cパッケージ 4WD | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S Cパッケージ 4WD | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S Cパッケージ 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
ハイブリッド S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
ハイブリッド S TYPE GOLD U | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
S TYPE GOLD II | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
SA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
SA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
SA Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
SA Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
SA TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
SC | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
SC | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
SC | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
SC 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド SR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
ハイブリッド SR Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド SR Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ハイブリッド SR Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド SR Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
ハイブリッド G | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイブリッド G | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド G | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
G (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
G 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
G 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド G Fパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド G Fパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
GF | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
GF | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
GF 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
Executive Lounge | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Executive Lounge | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
Executive Lounge 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
Executive Lounge S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド Executive Lounge S | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド Executive Lounge S | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Executive Lounge S 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.31 | 4.33 | 67位 |
インテリア![]() ![]() |
4.47 | 3.92 | 16位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.93 | 4.12 | 96位 |
走行性能![]() ![]() |
3.95 | 4.20 | 99位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.36 | 4.04 | 21位 |
燃費![]() ![]() |
3.57 | 3.87 | 107位 |
価格![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | 82位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年12月23日 12:04 [988110-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
発売当初フロントマスクに違和感がありましたが、見慣れていくとすごく重厚感存在感がありとても満足しています。
【インテリア】
前回乗っていた20ヴェルファイアは、室内を移動しやすかったですが、今回選んだSCパッケージは運転席からの室内への移動はしにくいものの、ものすごく高級感があり満足しています。
【エンジン性能】
今回のエンジンは2.5Lですが、エコモードで走ってもそこまでパワー不足は感じられません。
【走行性能】
【乗り心地】
安定感があり乗り心地は良いです。
【燃費】
まだ納車して間もないので走行距離は少ないですが、エコモードで走ると燃費が街乗りでも12キロ近くまで伸びます。
【価格】
正直お高いですよね
【総評】
ハンドルが滑りやすいのが難点ですが、とても満足のいく車です。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2016年12月7日 22:43 [983528-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
3ヶ月の納車待ちから先日、ようやく解放され晴れて納車になりました。実物を見たらやはり大っきい!
今までの中で1番高い車(色んな意味で笑)です。
また、トヨタ車を初所有。
毎日使用するので、乗りつぶすつもりですが。
30系は造り込みが違いますね。
年齢層でもヴェルを進められましたが、落ち着いた雰囲気が好きでしたのでアルに決めました。
色はパールホワイト。白系は大きく見えますが、メンテは黒より楽ですね。
ナビはDOPの66T 9インチ。12.1のモニターも付けました。バックカメラの画像が凄く鮮明で気に入りました。純正は車と相性がいいのでしっくりきます。
ちなみに社外ナビは11インチもありますが、後部モニターありの場合は9インチで充分だと自分では思いました。
燃費は9〜10を維持してます。
知り合いから、格好良い。と好評でした。
我が家の1台。これからも大切に乗っていきたいと思います。
参考になった85人(再レビュー後:85人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 23:27 [977403-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
11月15日納車です。
10年11万kmの10系特別仕様車(エアロモデル)からの乗換えですので、
比較してみました。
今後購入検討されている10オーナーの方のお力になれれば・・・。
■サイズ
全高が抑えられ、洗車しやすいです。
全長・全福の拡大は、乗り出して数分で慣れます。
■静粛性
かなりの進化です。高速域でも、オーディオのボリュームを上げる必要
がなくなりました。
3列目のヒソヒソ話、聞こえます。フロントドアDIYでデッドニングして気付
いたのですが、静粛性を求めてか、配線や内装材の取り付けに関し、もの
すごい細かな配慮がされています。
「え!こんなとこに、布テープ?お!こんなとこにスポンジ詰めてある」
等々、タイヤハウス回り、フロア下吸音材類とともに、とにかく異音を出すま
いとの努力に脱帽!!
ようやく、高級車を語れるような配慮が見られました。
■乗り心地
こちらも超進化。しかし、不思議なことに?メインであろう2列目より前席
の方が静かで乗り心地がいい印象です。
ロードノイズと路面凹凸のコトコト音を拾うのでしょうか?
でも、ロングスライドとオットマンを駆使すれば、くつろぎ感で気にならな
くなりますけどね。
あと、助手席フロアのフロント側、10系よりかなり手前側から傾斜がつ
いており、背の高い人は足を延ばすと違和感があります。
■カップホルダー
個人的に、進化の1に挙げたいところです。
前車のものは、カップホルダーに入れた缶コーヒーのフタを開けるだけ
で外れるほどのお粗末なもの・・・。
タンブラーなんか置いた日には、コーナーでグラグラして見てて不安で
したが、今回のものは、運転席も助手席も、位置も使用感も◎。
■ウインドウォッシャー
前車は8本の筋、30系はミスト(霧状です)。
■ドアロック連動格納ドアミラー
このグレードでも付いてたんですね。知らなくて一番うれしかった装備!
(カタログ、よく読めよって話ですね)
■MOPナビ
高いです・・・。が、メーターパネルのインフォメーション画面との連動が
すごいです。
「え!こんなことも?」って感じの発見がいくつもあります。
■JBL
賛否両論ですが、BOSEの音質が好きな方は、正直物足りないでしょう。
音圧・ハギレの良さを求めるタイプではないと思います。が、8SPと比較す
れば、明らかにいい音を出してます。
とくに2列目が特等席!
1列目とは大きく印象が異なります。
前から後ろから上から下から、とにかく音に包まれる感じ。
車外に響く低音、耳に突き刺さる高音はありませんが、ボリュームを上
げてもヘタレません。
ハードロックやユーロビートより、ジャズやボーカル系の曲がよく似合う
と思います。
ちなみに、フロントドアのデッドニングにより、低音域は格段に向上します。
■IPA
こんな装備いらないから、ナビもっと安くしてよ、って思ってましたが、意
外に使えます!
どうせ設定が面倒なんじゃないの?って思ってましたが、慣れるとパッと
設定して、ススッと駐車できます。
手動で駐車するのと時間的に変わりありません。
(ま、なくてもやっていける自信はあるんですけど・・・。)
■インテリジェントクリアランスソナー
MOPについていたんですね。これもうれしい誤算でした。
■ナビ連動AIシフト
これも上記同様、ついているなんて、知りませんでした。
■リアエンターテイメントシステム
電動開閉、ステキです。開閉音、静かで何度でも開閉を見てたいほど・・・。
リモコンでできる操作も多く、これはパッセンジャー受けbPです。
収納時の突出量がほとんどなく、黒い天井との見た目の相性もバッチリ!
■収納関係
運転席回りに関していえば、10系に劣ります。
収納スペース、少ないです。
グローブボックスは1段しかありませんし、ドアポケットの収納も、幅・深さ
が半分程度です。
スライドドアのポケットもなくなりました。
その代わり、後部のフロア下収納がハンパないです。
何を入れようか?ってほどあります。
ちなみに、グローブボックスの照明、ここだけナゼかオレンジ色でした。
■その他
ドアミラー、パワーウインドウ等のモーター音、しないに等しいです。
こういうところで、高級感を体感できます。
ということで、長々とすいません。
何か、お力になれればと思い、書き込んでみました。
参考になった113人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2016年10月14日 17:04 [968367-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
10系アルファードハイブリッドからの乗り換えです。前車は2006年登録なので10年ぶりの買い替え。
個人的には、アルファードはファミリーカーと言う印象でしたが、今回の買い替えで、私の薄っぺらな印象がガラリと変わりました。
他の追随を許さない「高級大型ミニバン」へ進化したと言う印象です。
購入から4カ月、約4000キロ走りましたので
感じたことを書き出してみたいと思います。
新車の付属品等の明細 ・MOPナビ、・ホワイトパールクリスタルシャイン、プリクラッシュセーフティ、レーダークルーズコントロール、パノラミックビューモニター、 ・DOP フロアマット、IRカットフイルム、ドライブレコーダー、QMIグラスシーラント
【エクステリア】・パグ、ブルドッグ?短吻種のワンコみたいでカッコ悪い。これが第一印象です。最近ようやく慣れてきました。
・MOPナビでパノラミックビューモニターがあるせいか、左前についているキノコミラーがありません。
そのおかげで、美しいサイドビューになりました。
【インテリア】 ・本革シートの座り心地最高です。運転席の形状を記憶し、スイッチ1つで自分の専用シートにします。セカンドシートのエクゼクティブパワーシート電動で操作が楽です。
・乗降時に便利なアシストグリップ、読書灯、ラゲージ下の床下収納、後部座席のサンシェード、16色のルーフカラーイルミネーション、等10系のアルファードと比較すると格段に進化しています。
・MOPナビは10系の時からナビゲーションとしての進化なし、とても残念なレベルです。はっきり言っておバカ。1例を挙げると、都心にある東大病院に行きたくてもナビの案内ではたどり着けない。
・JBLのオーディオは、十分に良いレベルです。
【エンジン性能】 ・ハイブリッド車の特徴ですが、発進からモーターで進みしばらくしてエンジンがかかります。そのタイミングがとてもスムーズで、静かなので満足度高いです。
・高速道路での加速、一般道での加速ともに静かでスムーズです。
【走行性能】 ・車高が高いので横風に弱いです。風が強い日のアクアラインの橋の部分は走行に恐怖を感じます。
・ブレーキホールド機能がとても便利、街乗りの発進、停車のストレスを低減してくれます。
・レーダークルーズ機能が進化して停車までします。高速運転時便利です。
【乗り心地】 ・はっきり言って良いです。特にセカンドシートの快適性は、他と比較するものがないと思います。芸能人、政治家等のVIPが移動に使用されているのも理解できます。
【燃費】 ・4000キロ走って、今、車の表示ですが1リッターあたり12.4kmを指しています。一般道11km、高速道路15km位ではないでしょうか。
【価格】・高いですが装備もすごいので合格です。
【総評】・長距離を移動する機会の多い方、家族の多い方、自動車を利用した旅行の好きな方にはおすすめの車です。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月12日 21:01 [968015-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
ハイエース200系特装車 2.7Lガソリンからの乗り換えです。
参考にならないかもしれませんが比較します。
【エクステリア】
微妙・・・20系のが好きかな・・・・
30系で比べるとヴェルファイアよりはこちらのほうが個人的には好きです。
シルクブレイズのリップを付けてみました。
【インテリア】
ハイエースと比べるまでもありません。
購入したのは本皮仕様ではありませんが、それでもホールド感がよく十分に高級だと思います。
エグゼクティブパワーシートは高級感がありますね。 セカンドシートに乗せて欲しい車です。
近づくと室内灯が点くのも便利。
ルーフカラーイルミネーションは最初だけ楽しい。
【エンジン性能】
普通によく走ります。
2.5Lなのでエンジン音は少し安っぽい。
ただハイエースと比べると軽快そのもの。 十分です。
【走行性能】
静かです。 あとハンドルが軽い。
静すぎるためか色々な音が気になります。 いわゆる異音ですね。
タイヤのゴロゴロ音だけが目立ちます。
【乗り心地】
細かい段差が気にならないと思います。
足回りが軟らかいためか目線が低いわりにはローリングします。
高速で90km前後で走行中、バス等に抜かれる際でもそれほど風の影響を受けない。
だから長時間運転していても腕が疲れにくいです。
【燃費】
燃費系での計測ですが街中12km、高速16km
同様の運転でハイエース 街中8km、高速11km
【価格】
やはり高い。
いいけど高い。
【総評】
全長が5.4m、全高が2.4m弱のハイエースと比べると取り回しやすい。
駐車場を探す手間も少ない。
ただ、ガタピシ言いながらも乗っていて楽しいのはハイエース。
良いと思った装備は・・・
・エグゼクティブパワーシート
・ラゲージ下収納
・コーナーリングランプ
改善して欲しいところは
・大型コンソールにトレイや仕切りが欲しい
・ワイパー → ビビリ音
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月5日 00:57 [959680-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】とにかくデカイ。迫力あるボディです。ホワイトパールなのでより大きく見えるのかな?
【インテリア】エグゼクティブパワーシートは高級感があります。LED照明も高級感を漂わせます。
【エンジン性能】まだ街中しか走ってませんが2.5でもあの大きさなら十分の力があると思います。セダンで200馬力位のを乗ってた方なら全く問題ないのでは?高速だとわかりませんが。
【走行性能】静かです。発進もスムーズです。
【乗り心地】いいです。以前レンタカーでミドルワンボックスカーを運転したことがありますが全く違います。安っぽさがありません。
【燃費】
街中で6〜7、高速では先日満タンから往復300km(高速220km、一般道80km殆ど渋滞なし)で入れたところ27lだったので11越えですね。
【価格】
SCにBIGX11、後席12.8モニター、サンルーフ等つけたので500万位になりましたが満足しております。
【総評】6月11日に契約して本日やっと納車となりました。待った甲斐あります。いい車です。3.5は維持費の問題で選択外、HVも検討していましたが予算の都合上SCになりましたがとても満足しております。早速子供たちもエグゼクティブパワーシートでくつろいでました。みんなが満足、喜んでくれたのでいい買い物ができたと思います。内装も高級感がありいいですよ。これからの週末のドライブが楽しみです。
参考になった74人(再レビュー後:70人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 16件
2016年9月12日 03:05 [959771-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
アンチの方も多いですか個人的には大満足です。
余談ですがアルかヴェルかだとアルですかヴェルの特別仕様車GEも魅力的に感じました。
【インテリア】
申し分ないです。
グレード選定で悩んでいる方もたくさんおられますがSC以上を強くお薦めします。
確かにロングスライドは魅力的に感じますが価格差を考えるとSCがリーズナブルに感じます。
SC以上のグレードには手が出ませんが...
【エンジン性能】
ど素人ですので良いのか悪いのかわかりません
【走行性能】
全く不満はありません
【乗り心地】
フワフワしてますがこれが良いのか悪いのかわかりません。
【燃費】
燃費計は6.7を表示してます。
個人的には9〜10欲しいですが現実は厳しいです。
【価格】
妥当。
トラブルがあったみたいで納期を譲った(約1ヶ月)事もあり契約後のオプション追加代15万程度を無料にしてもらった事もあり78万値引きと非常に満足しています。
【アドバイス】
マンションや勤務先等で機械式駐車場を使用される方は実際に問題無く駐車出来るのか確認する事を強く薦めます。
規格上問題なくてもスライドドアが干渉したりと色々なトラブルがあるとの事です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 70万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった89人
このレビューは参考になりましたか?
2016年9月8日 22:12 [846764-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
凄いデザイン?これはデザインか?
【インテリア】
本革シートは、ヨーロッパ産のような本皮の香りがしてかなり本格的な本皮シートでした。
【エンジン性能】
20系からの3.5リッターV6エンジンなのであまり進歩は感じませんでした。
【走行性能】
お台場を走りましたが、ミニバン特有の腰高な走行性能です。V6のマークXとは、比較にならない。190pも車高が必要なのか?
【乗り心地】
酔いやすい。本革の匂いは絶対に確認して下さい。
【燃費】
悪い。リッター5キロ前後だと思います。V6 3.5リッターはハイオク仕様です。
【価格】
高過ぎる。20系から更に高くなった。メーカーオプションナビ70万から100万円は軽自動車が1台買える値段です。
【総評】
良く売れているので見栄が良い車が好きな人、大きな車が好きな人向けの車です。
最後に、トヨタの塗装は弱い。1999年式ポロと接触したが、フォルクスワーゲンは無傷アルファードは傷だらけになりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった57人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月2日 23:16 [957641-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
約3ヵ月待ちました。
先月末、ようやく納車されました。
納車後1週間ほど経過してのレビューです。
購入したのは、SA”Cパッケージ”4WD
MOP:レーダークルーズセット,寒冷地
DOP:遮光カーテン・一番安いマット・バイザー・高いほうの純正スターター
ナンバーフレーム・モデリスタミラーガーニッシュ・BIGX11・リア12.8・プレミアムサウントパケ
その他付随のオプション数点・Pioneer小型サブゥーファー(助手席下)・ブザーのETC・
駐車監視セルスタードラレコ・フロンドドアデッドニング・リア席用USB2口充電口(大型コンソール下)
【エクステリア】
凄まじい存在感、所有感。
ラクジュリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク
は色も、長い名前も(笑)私好みで最高です。
窓が小さく見えるデザインで(実際天地方向には小さいしBピラーが太い)良い。
20系まででのデザインは全く乗りたいと思わなかった。
【インテリア】
ファブリックですが、柄の見せ方が上手なのか、上等な椅子に見えます。
触ればファブリックですが悪くないです。
【エンジン性能】
3タイプすべて試乗し、好みのV6を選びました。
でも速く走るためのV6では無いなと思いました。
何せこの重量ですから、発進の時は慣性力を感じます。
でも、少し踏み足すと、ミラーに映る後ろの車がすぐ小さくなります。
【走行性能】
大き目の轍のある道を、例えば、右折で斜めに横切るようなことをす
ると、やはり背の高いミニバンだなと感じます。
前車50エスティマとよく似た横揺れが発生します。
ただ、エスティマよりボディがしっかりしているのか、その揺れの
収束は早いです。
それよりも、一番の違いは、コーナーへ入るとき、ロールが小さく
とてもスムーズなことです。
【乗り心地】
これは良くできています。
それでも現行エルグランドにはあと一歩かな、と個人的には。
18インチは荒れた路面でドスドス感がちょっとあります。
乗り心地重視なら17あたりかな。
【燃費】
ほとんどが2.5の売れ筋の中、3.5の燃費は参考にならないかも。
エスティマが10.8くらいでした、同じような乗り方で7.6です。
まだ近場ばかりなのでデータとしてはあてになりませんが。
サンデードライバーなので燃費はあまり気にしてないという
事情もありますが、今の時代、誰にでもおすすめはしません。
【価格】
クチコミでもCパケ(ヴェルGエディ)を勧める意見が多いのは納得できました。
価格アップ分に対する追加装備を考えると、超バーゲンプライスですもの。
いや、けして安くはない。
でも、あれもこれもそれも全部まとめてもってけドロボー、たったの約40万
アップ。
AパケやGの助手席のウルトラC級スライド技やセカンドのスーパーロング
スライドもまた素晴らしいです・・・が。
【総評】
購入したことを納車まで黙っていて、年老いた両親を迎えに行ったら
見たことないほど目を丸くして驚いていました。
そんな、よくも悪くも、「驚嘆」させる技を待っているすごいヤツです。
最後に、納車待ちの方に向けて画像貼ります。
少しでも癒されれば。
参考になった94人
このレビューは参考になりましたか?
2016年8月12日 18:54 [951815-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ヴェルファイアの納車が間に合わず夏休みの旅行でレンタカーを借りました。
【エクステリア】
アルファード検討時はエアロが候補でしたが、ノーマルもすっきりとして良いです。
【インテリア】
Xでも、充分です。コンソールが小さくウォークスルー性も高いので、ハイブリッドより良いかも。
シートの手触りは日産ノート並み、8人乗りのためサードシートにアームレストがなかったり、オットマンがなかったり、後席サンシェードがなかったり、細かな装備の至れり尽くせり感から言えばGグレード以上がおすすめ。後でこの装備あればなとならぬよう、カタログはよく読んだほうがいい。
【エンジン性能】
安全な速度から遅い車の追い越しを高速で試したが充分、これより、上の速度域でのパワーを出しても、高速の登り坂を除けば車体の構造上危険なので必要充分。
【走行性能】
子供2人大人3人を乗せても追い越しでは充分遅い車をすぐ抜けるので問題なし。
車高が高いのと全長が長いので、キビキビ感はコンパクトカーに劣り高速での安心感は、ウィッシュよりない。
体調が悪かったからか、パートナーの運転のせいか、全高のせいか、外からの刺激から車体が揺れ続け、助手席ではふらふらした気もした。
これがトヨタのふわふわなのか?
ウィッシュでは感じたことはないので、全高や全長によると思われる、静粛性やロードノイズはこれに勝てるのはクラウン以上のセダンやワゴンくらいでしょう。
前車Dセグ国産ワゴンと違い、速度が上がると恐怖感を覚えるので、安全運転を強制的に余儀なくされ、逆に安全とも言える。
【乗り心地】
アイドリングや下道、安全速度での巡航時の静かさ、段差の乗り越えは充分満足に足る。しいていえば、全高からくる、ふらつき感はハイトミニバンに慣れてないせいか気になる。
【燃費】
高速のみで燃費計は16キロ/リッターびっくりです。
下道との総合は11キロだったので、この重さと乗車人数でこの燃費はすごい。
【価格】
ハイブリッドやV6はステータス性、少しでも不満点を減らしたいとか、静粛性を追い求める人用、Xならアルファードの香りを充分感じられる。私はヴェルファイアVでしたが、Xでも汚したりしても気にならないし、気楽に乗れたかも。
【総評】
この車一台しか持てないならともかく、通勤や街乗り、少人数での使用のために別の特性のある車を持ってないと、カーライフに不満が出そう。
レンタカーのためクルコンは普通のものもなく、レーダークルコンはヴェルファイア納車後のお楽しみ。ブレーキホールドは便利でした。
アルファードの白でしたが、小さい子を乗せるのには雰囲気的にはヴェルファイアよりこちらのほうが似合うかも。
旅行先にはアストンマーチンが停まっており、アルファードで多少見栄を張ろうなんて無駄なあがきだと感じ、逆にXで乗り付けて良かったとも思います。
静粛性とゆったり感、多人数乗車をたまに必要とするなら、ベストバイと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった59人(再レビュー後:56人)
このレビューは参考になりましたか?
2016年8月7日 16:09 [950914-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
試乗致しましたのでレビュー致します。
結論として、見えるところのみにお金をかけて、見えない所にはお金を掛けないトヨタの姿勢が良く見えました。ただSCクラス以上のみ個人的には欲しいと思いました。450万以上するので買えませんが。笑
【エクステリア】
アルファードなら許容範囲。ヴェルファイアは機械?のような風貌ですね。悔しくもこのクラスはアルヴェルしかないのが辛いです。ホンダや日産もLLミニバンを出して欲しいです。
【インテリア】
SCグレードは運転席助手席がセパレートで相当素敵。ステアリングの質感も良かったです。Xグレードはしょぼいですね。
【エンジン性能】
2.5Lだと少し非力に感じるかもですが、まぁ日常では問題ないでしょう。
【走行性能】
ロールはややしますが、車高が車高なのでしょうがないです。
【乗り心地】
良いですが、大したこと無いというのが正直です。他社が作ればもっと良い車が出来そうです。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
うーん。高いかなぁと。でもライバルいませんのでそうはなりますが。
【総評】
このクラスにしてはこんなものかと。ただ最高級ミニバンの割にはドアも軽いし、細かいですがウインカーの質感や要所要所がイマイチです。エルグランドやオデッセイの方が幾分か質感が高いです。
特にXグレードの内装のショボさにはびっくりしましたが、やはり中グレードからがこの車の真骨頂でしょう。経済的にもスマートな方が優雅に乗る車ですし、そうあって欲しいです。背伸びして一番安価なグレードを買って勘違いして気が大きくなったドライバーがたまにいるので困ります。
あと他社にもLLサイズのミニバンのラインナップをして欲しいです。
他社さんだったらもっと良い車を出せるのではないでしょうか?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月19日 22:30 [946561-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
グリルが大きく、メッキでてかてか
好みが別れるとは思いますが
見慣れてくると気にはなりません
【インテリア】
先代にくらべいい感じに仕上がってます。
チープ過ぎず高級過ぎず
でもシートは柔らかくすごく
高級感があり良いです。
【エンジン性能】
V6なので静かで余裕のある
走りができます。
V6をお勧めします。
【走行性能】
スピードをだして
走る車ではないので走行性能は
よくわかりません
【乗り心地】
先代から大きく変わった所だと思います。
バタバタしてなくしなやかになったかんじ
段差も気にならずです。
【燃費】
前車も同様でしたが、街乗りはリッター5〜6
高速でリッター10前後です
この車のわりには燃費はビックリするほど悪くない
【価格】
高いですね
【総評】
価格はかなり高いですが
満足度の高い車です。現状で困ることのない
安全装置が付いておりますし、静かで快適な移動ができる車です。いい車だと思います。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 29件
2016年7月9日 11:12 [943574-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【エクステリア】
前のマスクはアルファードの方が好きです。
テールランプはヴェルファイアがカッコいいです。
18インチ切削光輝ホイールがキラキラでカッコいいです。20系は20インチ履いてましたが、今回純正で乗ります(切削光輝ホイールはSCパッケージの証にて)
ライト系も20に比べ格段に綺麗です。デイライト機能あり、フォグもLEDでほんと綺麗に光ります。ナンバー球もLEDでないと思いますが、白色球で綺麗です。
【インテリア】
内装質感も20系に比べ格段によいです。肘掛けが高級セダン並みです。スイッチ系のライトも青色で夜は綺麗です。室内灯がLEDでこちらも高級感あります。また、ルームミラーが後ろ車のライト軽減してくれますので視認性高いです。タコメーター真ん中のディスプレイ表示も高級車って感じです。エアコン吹き出し口にドリンクおけるのも暑い時期にはいいです。
後席天井の16色のイルミネーション、後席モニター12インチも大きく子供に大人気です。2列目の足置きが20系にあったのになくなりました。ま、別にこだわりないですが。
【走行性能】
これは、20系進化してます。以前2400ccでもっさい出だしでした。今回2500cですが、発進時スムーズです。かつ、静かに走ります。静粛性はかなり改善されてます。街乗で60〜80kmでも静かです。ここは、かなりトヨタさん頑張ったかなと思います。もちろん、高速や坂道は3500にはかないませんが。
【乗り心地】
運転しかしないで評価しがたですが、長女が車酔いしなくなったからよいのかな。ま、前は20インチのローダウンでしたが。運転してストレスはないです。以前より1段上の高級車に乗ってる感じです。
【燃費】
排気量、トルクUPしているのと車重があるので、仕方ないと思ってます。街乗り7〜8kmくらい、高速は10kmは行きます。ガソリンタンク容量増えたので、メーターの減り具合遅いように見え、一見燃費良いのか勘違いしますが。20系とさほど変わりません。
【価格】
2500SCの乗り出しが417万、特別仕様車が392万です。この15万差に切削ホイール、デイライト、肘掛け、エグゼクティブパワーシート、室内灯LEDなど付いてますので、SCパッケージはお買い得感あると思います。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 20:33 [942462-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
高級感が有りとても満足しています。
【インテリア】
クラウンに似た感じで高級感が増し運転していてとても満足出来る車です。
【エンジン性能】
パワー不足とかは特に感じません。前車が2.4Lだったのでそれよりは良くなったかな?という感じです。
【走行性能】
ホイールベースが長くなった事で直進安定性が増し、コーナーでもロールが抑えられていて運転していて安心感があります。
【乗り心地】
乗り心地がとても良く、静粛性も高いのでとても満足しています。本当に静かです!
【燃費】
高速はまだ走行していませんが、街乗りで約10〜11位です。前車は8ぐらいだったのでかなり満足しています。
【価格】
ちょっと高いですが、それなりに満足が得られます。
【総評】
最高の車です。人によって感じ方が違いますので一概には言えませんが自分にとってはとても満足しています。買って良かったと思える車です。
参考になった79人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月3日 22:54 [942249-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
品がありとても気に入っております。
【インテリア】
申し分ありません。
【エンジン性能】
パワーは感じませんが劣りもしていません。
【走行性能】
安定感抜群。
【乗り心地】
とにかく静か。
【燃費】
まだ60キロしか走っていませんがこの車重では仕方ない。特に気にしていない。
【価格】
妥当。
【総評】
とても気に入っております。走りも静かで安定感抜群。クラウンに乗っているよう。
参考になった85人
このレビューは参考になりましたか?
アルファードの中古車 (全3モデル/3,766物件)
-
応談
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2024/04
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ユーザー買取車/JBL/モデリスタエアロ/ドラレコ/全周囲カメラ/TV/クリアランスソナー/オートクルーズ/衝突被害軽減システム
550.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/09
-
499.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.1万km
- 車検
- 2024/02
-
アルファード 240S G’s 9インチナビシステム/フルセグTV/バックカメラ/両側パワースライドドア/フリップダウンモニター/ETC
138.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 9.1万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜490万円
-
35〜1299万円
-
6〜530万円
-
9〜479万円
-
11〜549万円
-
28〜629万円
-
77〜701万円
-
199〜429万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
