トヨタ アルファード 2015年モデル S Cパッケージ(2018年1月8日発売)レビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:S Cパッケージ 絞り込みを解除する

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:234人 (プロ:1人 試乗:28人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.28 4.33 102位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.44 3.92 53位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.91 4.11 99位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.92 4.19 107位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.33 4.03 71位
燃費 燃費の満足度 3.54 3.87 105位
価格 総合的な価格の妥当性 3.63 3.86 101位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルファード 2015年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もっち39さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
最初はノーマルボディ一択でしたが、ディーラーに通い続けて行くうちに、エアロボディでも良いかな という気持ちになりました。慣れはこわいです。威圧感が…とよく言われますが、国産軽四なんかも同じようなデザインの車があるので、時代の流れなのかな〜と思います。
【インテリア】
高額車だけあって、所有する喜びを感じることのできる内装と感じます。
【エンジン性能】
2500ですが、町乗りでは不便を感じません。踏み込めばそれなりに音はしますが、気にはなりません。この車はゆっくり、どっしり走る車だと思います。
【走行性能】
前車ノアと比べると、縦の安定性?みたいなものは充分あります。
【乗り心地】
とても静かです。試乗なのでオーディオ等をoffにしていましたが、ノアなどに比べると車外の音がうまく遮蔽されています。
【燃費】
ディーラーの営業マン曰く、7〜8ぐらいとのことでした。
【価格】
結果的にアルファードハイブリッドを購入しましたが、コスパ的には皆様の言われる通り、ガソリン車のSCパケが一番と感じます。営業マンも「よく売れるグレードなので値引きもしやすい」と言っていました。値引率もハイブリッドより良かったです。
【総評】
結果的には、妻の意見に従いハイブリッドSRを購入しました。街中ですれ違うアルファードのほとんどがSCパケと思えるぐらいこのグレードが人気だと思いますが、その理由が試乗しただけで分かりました。ハイブリッドを選んだのは、前車ノアがハイブリッドでとても静かだったこと、トータルで考えるとハイブリッドでもガソリン代のもとがとれることが決めてでした。何れにしても、アルファードは走りを求めずたくさんの人とゆったり走るには、最高の車と思います。長く乗れる車だと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マサノア1212さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
712件
カーナビ
0件
6件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格3

【エクステリア】
好みが別れるでしょうが、自分には好みにです。三眼ヘッドライトにして良かった!
【インテリア】
タイプブラックなので高級感もあるし質感も良いと思います。(前期の感想)
至れり尽くせりで文句のつけどころがありません。ベンチレーションは非常に便利
【エンジン性能】
総重量約2400キロあるので、期待してなかったが出だしもっさりさがあり踏み込んでスピードに乗るかんじですね。(前期の感想)
ギヤ非とアクセルレスポンス?が良くなったのか出だしが非常に楽になりました。車の流れにも乗りやすく良くなりましたね。エンジン音静かになったかな(後期の感想)
【走行性能】
ミニバンなのでロールと横揺れはあるだろうなと思ってたのですが、横揺れやロールも少なく乗りやすいです!
【乗り心地】
前期より良くなってます。助手席と後部座席は寝てしまいますね。
【燃費】
まだ納車して数日なので計測してませんが、前期より若干燃費良くなってると思います。
【価格】
高いけど、お値段以上の満足感はえられるかと思います!
【総評】
担当くんからの2台目です。
購入して良かったです!大変満足しております!

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
その他
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年9月
購入地域
愛媛県

新車価格
436万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
15万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kind.comさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
車って所詮外見。文句があるなら買うな!
【インテリア】
文句なし
【エンジン性能】
静かだし、2.5でも充分。
【走行性能】
フワフワしますがしなやかです。
【乗り心地】
いいですよ。乗った色んな人間が言うんだから。
【燃費】
いいとは思わないけど気にしない
【価格】
高いと思うけどどのメーカーも色々つけたらさほど変わらない。
【総評】
大満足の一言!

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年4月
購入地域
香川県

新車価格
436万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちごさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:252人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
22件
自動車(本体)
2件
20件
レンズ
2件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

結婚し、赤ちゃんが産まれ、家族と両親を連れて旅行に行くには車内が広い車が欲しく、7人乗りの色々なクルマを見学しにいきましたがアルファードがブッチぎりの広さだったので家族会議をし、決定したのが2017年5月。
考えてみたら、クルマを停める敷地の広さが狭く、アルファードに合ってなく、改築が必要だったのでバックフォーの操縦資格を取り、小型バックフォーを買い、駐車場拡張やらやらをDIYで(笑)
そんな矢先、新型アルファードの噂がちらほらしたので、どうせ買うなら新型アルファードと、2018年1月まで待ち、1月24日【新型アルファード店頭発表会】で契約し、5月16日(大安)に納車となりましたm(__)m
【エクステリア】
新型アルファード発表会の時は『フロントマスクが派手にやり過ぎ』っておもいましたが、見慣れるとこれくらい迫力あったほうが格好よいと、惚れ惚れしてきましたo(^o^)o

【インテリア】
軽自動車からの増車で、初めてのアルファードなので豪華装備すぎていたせりつくせりです。

クルマに触れる?とロックしたり解除したり。
近づくとルームランプ付いたり。
ドアは自動で閉まるし開くし。
エアコンは運転席、助手席、後部席が独立した温度で出るし。
運転席と助手席はシートから冷暖房風がでるし。
走行レーンを外れると注意案内
信号待ちでボーってしてると先行車発進しました案内
3眼ヘッドライトのシステムチェックがイチイチ格好いいし
自動運転は快適すぎるし
前席はラジオ、後部席はテレビ観賞とか
まだまだ有りすぎて伝えきれませんm(__)m

【エンジン性能】
軽自動車からの比較なので、何も不自由ありません。
高速道路も余りにエンジン音が静かで、知らないうちに120km/hほど出てしまって危ない。

【走行性能】
流石に重たいクルマなので、カーブはロールします。
ゆっくり曲がり、ゆっくり走る!\(^o^)/

【乗り心地】
軽自動車だと[ガタンッ]ってくる段差をアルファードは[パタン]って過ぎる感じです。非常に静か♪

後部席に妻が初めて乗った時は『車じゃないみたい!社長席?マッサージチェアに座って、テレビ見てジュース飲んで、贅沢過ぎる』って。
長距離走った時は妻子共ぐっすり寝てました(笑)

【燃費】
長野県の混まない道だと12km/Lほど走ります!
市内ですと10km/Lくらいですかね?
この大きな車が10km/L以上走れば十分じゃないですか?

【価格】
2.5SCにあれこれ付けてったら500万円オーバー。
妻とオプションの事で散々喧嘩しました(汗
ギリギリの予算内で自分は3眼ヘッドライト+後部席モニターを付けたく、妻は4WD以外のオプションは要らないと(汗
かなり言い合って、いろいろ文句も言われましたが
結果

アルファード2.5SCパケ
ホワイトパールクリスタルシャイン
235/50R18タイヤ


MOP
100Vコンセント2個+12Vソケット
3眼ヘッドライト
デジタルインナーミラー
寒冷地仕様

DOP
マット
バイザー
USB.HDMI端子
ETC
12.1型後部席ディスプレイ
マルチビューバックモニター
9インチナビ
ガードコスメSP


自分の意見を貫きました(笑)
ムーンルーフは自分的な考えで、長期の耐久性が信用ならないので要らない。
4WDは、長野県でも近年は市街地は積雪にならないし、スキーなどのレジャーには行かないし、行くとしても白馬村などの整備された道路しか走らないので不要。

かなり高いクルマになりましたがそれ以上の満足感が得られますよ!

【総評】
買うと決めてから一年以上待った甲斐がありました。
家族は快適でニコニコだし、自分は飛行機の操縦席みたいにスイッチが沢山有る運転席を陣取り、男のロマンでニコニコ運転\(^o^)/
家族に笑顔が増えました!

アルファード。
家族の思い出を沢山作るために大切に乗って行きます!
トヨタさんありがとう(^^ゞ

乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
長野県

新車価格
436万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった83人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B.FACEさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:255人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
13件
デジタル一眼カメラ
3件
8件
レンズ
3件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

後期型ワイパー助手席側

前期型ワイパー助手席側

後期型ワイパー運転席側

前期型ワイパー運転席側

2/12契約、6/2納車
メーカーオプション:寒冷地仕様、AC電源
アイドリングストップについては、前期型では2年9カ月で52000km走行し、約140リットルのガソリンを節約したことになっているみたいで、それなりに地球環境には貢献できたと思いますが、バッテリーの値段等々、コスト的な思いもあり、今回は入れませんでした。
【エクステリア】
前期型になかった赤がラインナップに加わったので、コレだけでも大満足。せっかくの新車なので、リセールを気にせずに好きな色に乗りたいです。前期はスパークリングブラックで、これはこれでいい色でした。
運転席のアウターパネルの制振が少し改善して、ドアを閉めたときの音がいくらか良くなりました。もう少し制振材を貼ってほしいですね。バックドアの手動開け閉めが軽くなったのは気のせいか?
ビビり音対策でしょうか、フロントワイパーが変わりました。ヘッドライトは標準の2眼ですが、ウインカーも含め全てLED化されたので、これだけで十分です。シーケンシャルターンランプじゃなくてもLED独特のキレがあっていいですよ。バックランプもLED化、バックフォグはLED3個から2個に減っています。

【インテリア】
基本的にシート生地以外は前期と同じです。販売店オプションナビを9インチから10インチしたので見栄えは良いですし、音質も少し良くなりました。合皮革シートは座り心地もよく、中途半端な本革シートよりも好きです。前期のファブリックコンビネーションと違って、少し滑りやすくなっているので、気になる方は是非試乗をおすすめします。運転席、助手席の快温シートは良いです。

【エンジン性能】
新品のエンジンなのでしょうか、それとも少し変わったのでしょうか。直前まで乗っていた前期型よりも静かで滑らかな印象です。
それ以外はほぼ前期と同じです。ふつうに、同乗者が快適になるような速度や運転をしている分には必要十分です。

【走行性能】
前期型と大きく変わりました。ハンドリングがとてもスッキリした感じで、車体もハンドルそのものも軽くなったように感じます。軽くなったと言っても安っぽくなったということではなく、素直で明確な反応になった感じです。「アルファードのすべて」にも書かれていましたが、車体剛性が上がったことやダンパーの改善が効いているんだと思います。ただし、ブレーキについてはもう少し頑張ってもらいたいたいです。前期型のときにプリクラッシュセーフティを装着していたので、レーダークルーズについては体験していました。今回のセーフティーセンスはLKAも含めてかなり期待できるし、実際にLKAを試した感じでは高速道路での安心感が得られそうです。とはいえ、過信は禁物ですが。ただし、インテリジェントクリアランスソナーが抱き合わせオプションになったのは戴けませんね。

【乗り心地】
前期と大きく変わっていませんが、多分少し良くなったと?思います。シートが良くなったことも影響しているかもしれません。静粛性も少し良くなったと思います。

【燃費】
後期型に乗ったばかりなので確実なことは言えませんが、私の環境では、市街地8km弱、真夜中の田舎道11km、高速10から12km。乗り方でかなり変わります。

【価格】
かなり高額ではありますが、下取り時にはかなりの残価率が期待できるので、5年以内に乗り換える場合は意外とお得かもしれません。今回の乗り換えでも、ビックリするぐらいの下取りがありました。

【総評】
納期がこれだけかかるほど売れているんだから、よくないわけがありません。
子供たちが成長して、家族全員で出かけることが少なくなってきたので、ミニバンを卒業してCXー8にしようかとも思いましたが、年に数回のファミリーキャンプや家族全員での釣行、日常の使い勝手、リセールの良さ、多少の見栄、視点の高さからくる運転のしやすさなど、アルファードを選ぶ理由はたくあり、マイナーチェンジでの乗り換えに至りました。ノーマル外装でも十分に満足できますし、人気の3眼でなくても、機能的にも見栄え的にも気にならないとおもいます。改めて、良い車だなぁと思った乗り換えでした。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年2月
購入地域
埼玉県

新車価格
436万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
10万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった131人(再レビュー後:41人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ALPHAHIROさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
64件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格3

1/28契約、5/27納車。
ちょうど4ヶ月待って待ってようやく乗れました!

【エクステリア】
ラグジュアリーホワイトにして本当に良かったです!
個人的ですが、ホワイトパールは白過ぎて目がチカチカしたので、白さを少し抑えた感じで私にはドンピシャでした(笑)
グリルのデカさがたまりません(笑)
とにかく3眼とシーケンシャルがカッコイイ!
リアのランプも光り方やLEDの色も全てが好みです(笑)

【インテリア】
とにかく高級感があります!
SCパッケージの合成皮革でも私には十分です!
前期では中央部はファブリックでしたが、後期からオール合成皮革となり、これだけでも後期型は価値があると思います。
ただこれまでの車はファブリックしか乗ってこなかったので、合成皮革の手入れを勉強しないといけません(^_^;)

【エンジン性能】
2.5リッターですが、ファミリーカー仕様、街乗りの私には十分です。
ガソリンエンジンなのに、とにかく静かで驚きました(^o^)

【走行性能】
ハンドルがめちゃくちゃ軽いですw
大きい車なのに運転しやすいです。

【乗り心地】
サイコーです!
酔いやすい嫁さんが、揺れが少ないから酔わないと言って、出発して10分くらいして快適すぎて寝てしまったくらいですwww
試しに2列目にも乗ってもらいましたが、助手席と快適性は変わらないと言っていました。
外の音もあまり聞こえないので、車内空間を快適に過ごせます。

【燃費】
アイスト付きですが、モニターには7.6kmとなっていました。
今日は30℃を超えて暑く、クーラーを強めに掛けてたのが影響したと思います(^_^;)
燃費は我慢するしかありません(汗)

【価格】
高いですが、かなりの満足を得られると思います。
グレードによっては、ミニバンのMサイズとさほど変わらず買えますし、そこは素晴らしいと思います。

【オプション】
ナビのビッグX11は、とにかくデカイ(笑)
「フロントカメラ」「サイドカメラ」と話しかけるだけで、ナビ画面に表示してくれる機能がサイコーです!
デジタルインナーミラーは確かに良いのですが、みなさんのレビューにあったように走行中に見てると酔ったような感じになりました(汗)
アイストは個人的に好きなので装着。効きが良く気に入りました。
イルミセットは高かったけど、キレイで買って良かったです。
3眼付けたらAHSが付いてきますが、かなり良いです!

【社外品】
一番のオススメは、常時HOLDキットです。
純正ではエンジンを掛ける度にイチイチHOLDボタンを押さないといけないのですが、これを付けるとその必要がありません。
あ、HOLD押してなかった!面倒くさい!ということが起きません。
信号待ちとか元々、Nレンジにして足を外すのが好きだったので、それもしなくて良いしこのシステムはサイコーです!
ちなみにアイスト中でもHOLDになります。
ココは購入前に確認していましたが良かったです。


とにかく大事に乗っていきたいと思います\(^o^)/

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
福岡県

新車価格
436万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
15万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お、おうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
10件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格4

【エクステリア】
フロントとリアにTRD付けています。好みだと思いますが私は格好いいと思います。ただしフロントグリルは洗車しにくいため今後間違いなく染みがたくさん残ると思います・・。あとバックランプがLEDになりましたが、凄く明るい=後ろの人から見たら超眩しいと思います。AHSは東京なのか街が基本的に明るいので、あまり発動してくれません。
あとハンドルを切った時やウインカー時に点くコーナーランプがgoodです。明るいしちょっとづつ消灯するのがお洒落かと。
【インテリア】
見た目は良いのですが合皮シートは滑ります。またスイッチ類がタッチパネルのため個人的には感覚的に苦手です。また指紋だらけになるのでいつも拭いてます・・。全体的には高級感があり良いと思います。
【エンジン性能】
2.5Lですが普通に乗っている分には全く問題ありません。吹かした時のエンジン音は20系と比べると少しかっこよくなった気がします。
【走行性能】
20系から乗り換えて初めに感じたのがハンドルが軽い!ブレーキも良く効く!
もちろん他の車と比べてたら大した事ないかもしれませんが私はこの2点が大きく変わったと思います。
【乗り心地】
運転席だけですが良くなったと思います。こちらも前車と比べてバタツキがなく平和な乗り心地です。
【燃費】
まだ1回しか給油をしてないため不明です。
まあ普段から基本的に燃費は気にしないですが・・
【価格】
コミコミ570万でした。これだけの安全装備がついたので、こんなものかと思われます。

【総評】
失敗したのがメーカーオプションのUSBと100Vコンセントを付けなかったことでした。あとダッシュボードの真ん中前方のあたりの通気口?みたいな縁がが昼間にフロントガラスに写りこんですごく気になります。あとは非常に満足しています。デジタルインナーミラーは最初酔いそうでしたが、すぐに慣れました。夜でも後続車の人の顔がくっきり見える程の優れ物です。あとTRDのエアロを装着すると全長がカタログ上5mを超えるので、横から見ると長〜くみえます。
これから長い付合いになりますが大切に乗っていきたいと思います。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年1月
購入地域
東京都

新車価格
436万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
30万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルファード 2015年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル S Cパッケージ
トヨタ

アルファード 2015年モデル S Cパッケージ

新車価格:436万円

中古車価格:234〜899万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全3モデル/4,916物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
アルファードの中古車 (全3モデル/4,916物件)