
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 12:13 [1567066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 3 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
80PLUS TITANIUMなのに安い(販売終了のため:安かった)
![]() |
||
---|---|---|
ファンコントロール |
【デザイン】
本体はいたって普通な感じです。高級感はありません。
セミプラグイン式なので、本体からATX24ピンとEPS8ピンケーブルが直付けです。
ただ、こちらは必ず使用するため不満ではありません。
【容量】
700Wと大容量です。
システム構成的にこんなに大容量はいらないため持て余しています。
【安定性】
特に問題なし
【静音性】
ファンが常時回転なので近づくと音が聞こえます。
12cmファンが650〜700rpmくらいなので静かです。
370Wくらいまではこの回転数を維持します。
他社はより低速回転の製品やセミファンレスの製品もあるので静音を期待するなら他社製品を買いましょう。
【コネクタ数】
SATAx8 ペリフェラルx6 FDDx1 PCI-E6+2ピンx4 と十分です。
ハイエンドビデオカードも1枚刺しなら問題なく運用できると思います。
【サイズ】
奥行140mmモデルで標準的なサイズです
【総評】
安く、80PLUS TITANIUMの電源が欲しかったのでこちらの製品を買いました。
ファンの音がそこそこある点が欠点ですが、それを逆手にとって排気のエアフローは確保できるので窒息気味のケースには良いと思います。
いつの間にか販売終売になったのが残念です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「KRPW-TI700W/94+」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 01:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月6日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月6日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月16日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月5日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月1日 20:39 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
