2015年 3月20日 発売
ATH-R70x
- プロ用オープン型リファレンスモデルの有線ヘッドホン。高磁力マグネットと純鉄製磁気回路を採用した大口径45mmドライバーを搭載。
- よりナチュラルで空間的な広がりのある音を再生する「ハニカムアルミニウムパンチングメッシュ」を採用している。
- 通気性のよいイヤーパッドと新3D方式ウイングサポートで快適な装着感を実現。3m着脱ストレートコードを装備。
価格帯:¥35,000〜¥38,500 (14店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 54位
- オーバーヘッドヘッドホン 13位

よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 14:46 [1353860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
地味だけどとても自然な音。長時間使えます。
【デザイン】
シンプルで好きです。ヘッドホンが金属製なのでそうそう壊れることもなさそう。
【高音の音質】
強調感がない音なので一聴してすぐには広がりを感じにくいです。刺さったりしないため安心して聞くことができます。
【低音の音質】
結構出ていますが、モニターヘッドホンのため淡々とした鳴り方です。そのため悪目立ちしません。
【フィット感】
良いですが普通のヘッドホンと違う独特の形状のため慣れは必要な気がします。
【総評】
解像度については一聴して超解像度と感じるような音ではないです。もちろん解像度も平均以上の物を持っているのですが、
どちらかといえば長時間疲れずに聞ける音と装着感と言う意味でのモニターヘッドホンなのだと感じました。
超解像度を期待して購入するとちょっと違うなとなるかも。曲中の効果音のような音については上手く浮き上がらせて立体的に聞かせてくれるように感じます。
音はK240などと比べても地味で、私が所有するヘッドホンの中では最も地味な音かもしれません。音量やや高めでも疲れない音ですし、自然で抜け感のある音を楽しめるためリスニングにも使えます。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
「ATH-R70x」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 01:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月11日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月20日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月20日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月6日 10:44 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
プロフェッショナルレビュー
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
