KGM63VT-TWL LP
※ご購入の際には、ご使用になっているガスの種類と一致しているか必ずご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 12:50 [944967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
実際に配置は明るくて正解 |
半月ほど前に24,295円にてディーププライスで購入
【デザイン】
色は黒とかグレーで迷いましたが
台所の明るさを失いそうなので思い切ってこの色へ
色的に汚れが目立つかも知れないですが
実際は、だからこそ気になり綺麗にしている感じですねー!
台所が明るくなったので正解でした。
【火力】
一昔前の機種よりかなり強いと思う。
弱側に湯沸しなど付いていたので大丈夫かなーと思いましたが
気にならないほど弱側でもいい火力です。
【手入れのしやすさ】
フラットで手入れがしやすいです。
ホーローベースとスタンダードなため掃除はそれなり、
なんだカンダと油汚れは付きますが、
この色ですから汚れてる処はよくわかります。
汚れが目立つ色なので油とか飛ぶと凄く気になり、
綺麗にしようと言う衝動に駆られ常に綺麗です。
【安全性】
上部コンロの連続使用は30分の設定で利用しています
確か120分まで設定可能?120分では安全かどうかはー??
温度センサーも感度が良いですね。
餃子など焼いていても焼きをつけたい場合は
強火モードに一回入れてあげないと
温度センサーに引っかかります。
ただ高温料理時は意識してスイッチ操作が必要なのは
安全面で安心できる感じですね。
【総評】
どこかのサイトで見ましたが、
温度設定機能とグリル両面焼き機能タイマー機能は一度使ったらもう戻れない。
確かに納得です!
湯沸かし機能もその一つに入ると思います。
湯沸かし機能は
湯沸し機能で一度沸かしてから茹で調理に利用がとっても便利
グリル両面焼き機能タイマー機能は
両面が焼けるのでトーストやピザを焼くのにも便利
今までピザは裏面が焼けるオーブンを利用してきましたが
オーブン時間が掛かりますピザなら14分これがガスのグリルなら4分です。
※グリルの網はフッ素加工ではないでアルミをひくとかなりいい
※さらに1-2万円追加するならグリルの網のフッ素加工モデルあり
グリル網の焦げ付きは今後気になる部分ですが
気になりだしたらヨドバシで [グリル焼網 フッ素コート]を買ってみます。
※単体購入なら「リンナイ 071-052-000 [グリル焼網 フッ素コート]」
→ ヨドバシなら約1500円(税込み送料込み)
買ってきた揚げ物なども電子レンジではなく
ガスのグリルを利用するようになりました!
揚げ物のカリカリ感を戻す事が出来るので凄いなと思います。
温度設定機能とグリルの両面タイマーは
在るか無いかで1-2万は値段が変わりますが
つけてよかったと言える機能です。
5-10年使うなら絶対にケチってはいけない部分です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ガスコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
