KZ-V363S

よく投稿するカテゴリ
2016年11月3日 09:38 [973711-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
汎用性 | 4 |
とても、シンプルで良い!
とにかく、グリルが良い!
フラットで掃除しやすく、広い!
グリルは掃除が…と、フライパン等で魚焼いてましたが
これなら安心!専用のプレート、鍋なども別売りで有ります。
たまたま、キャンペーンで専用鍋が当たったのですが
レシピほんも付いていて便利です。
ただ、専用鍋なのに、小さい。せっかく広いのだから、四角で蓋つき
の大きな物が有れば良かったのになと、思いました。
話は戻りますが、グリルが売りの商品だけあって
魚美味しく焼けます。
魚好きの方、苦手な方も是非試してみて下さい。
美味しいじゃん!て、思たら食事も料理も楽しくなると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 19:46 [970730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
パナのIHを14年使っていましたが、ファンの音が高くなり、部品もないようなので交換しました。取り換えは電気配線
もなく自分でもやれそうでしたが重量もあるので業者にやってもらいました。作業時間1時間くらい。6000円でした。
みていたので、次回は自分でもできるとおもいます。
グリルが良いのと光るリングなど性能もよいので選びました。妻も満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 10:15 [960020-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 4 |
【デザイン】シンプル。うちはキッチンの天板がステンレスなのでなじんでる。
【操作性】初め戸惑ったが簡単。ガラスのタッチパネルに大本はスイッチのボタンで消し忘れても勝手に消えてくれる。今までのガスコンロとは違い、キッチン家電の一種だな、と言う感じ。
【火力】未だに操作に慣れず。1〜10段階あって、だいたい5で事が済む。
ちょっと最後に火を入れてって時でもせいぜい7くらいまでしか使ってない。
【手入れのしやすさ】ごとくではなくガラスの天板なので、油が飛んでもこぼれても、その都度さっと一拭きしておけば、きれいに保てる。グリルの部分は網ではないので使用後、洗うのは簡単だけど、重たい。重たい鉄板って感じで、しかも裏が
【汎用性】色々使えるはずですが、まだ全然使いこなしていないのが現状。
グリルでトースト焼いてみたらすごくいい感じにかりっとなります。
レンジより使い勝手がいい。ピザなんかもいい感じになる。
【総評】
購入したのは2016年3月末。99,405円で購入。新築の家のキッチンに施主支給で購入しました。
2016年6月から3ヶ月使用しましたが買ってよかったです。お茶などわかすのにタイマーが便利。タイマーかけて他ごとやっていても、火ではないので安心感があります。
3口IHにする必要はあまり感じません。鍋などが大き過ぎで3口目に置けません。
グリルはラクッキングリルにしてよかったです。トースターをこの機会に手放したので、パンのトーストができるか心配でしたがばっちり!やさいをグリルしたらシナシナになってしまいましたが…。
魚なんかもしっかり焼けます。ただ、やはり、ガスには負ける気がします。水分の蒸発が多いと言うか、少ししシナっとなる気がします。でも火ではないので、やけどや家事の心配が減りました。
うまく使いこなしたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- IHクッキングヒーター・IHコンロ
- 1件
- 0件
2016年7月23日 12:15 [947365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
ガスコンロからIHへ変更しました。
すべて大阪トリカエ隊にてお願いしました。
ガスコンロの処分3000円
分電盤までの電源引き込み10m32800円+化粧カバー10mx1000円
5年保証5200円
本体代金通常工事費込み118500円
合計171500円となりました。
工事時間は3〜4時間。これは各家庭の配線事情で大きく変わるでしょう。
ヤマダ電機やその他大手電機屋ではワンランク下の163でも19万円代でしたので、初めての知らない会社でしたが、一か八かで大阪トリカエ隊で購入を決めました。
何故一か八かというと自分の知らない会社への現金振り込みをしなくてはいけないということ。それと追加代金請求などが心配だったからです。
代金確定後、振り込みをし、何度か来るメールで少しずつ不安がなくなってきました。
工事日2日前にIHが佐川急便で到着し、
工事も難なく終わりました。
担当者様も安心できました。
工事後2ヶ月ですが、使い方も慣れてきました。
IHにして良かったところ。
妻いわく、掃除が楽、隣に皿が置ける、火が出てないのでまわりが暑くならない。だそうです。もっと良いところもあるのになと自分は思っていますが。(^ ^)
キッチンがIH仕様になったので、次回購入10年後?は皆さんのように自分で買い変えて、最高のコストパフォーマンスを味わいたいと思います。
しかし本体代金だけだと本当に安いわ。リフォーム屋さんと電機屋さんの利益計算方法の違いでしょうね。
一度購入した安心感から今後のリフォームは大阪トリカエ隊でこれからは任せて行こうと思います。
ご参考まで。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- IHクッキングヒーター・IHコンロ
- 1件
- 0件
2016年6月23日 10:52 [939568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
汎用性 | 5 |
息子と二人で設置しましたが、意外と簡単でした。見た目もすっきりでいいです。
熱の伝導率は以前使用していたcorona製品の方が早かったです。
あと、お茶をやかんで作っているのですが、自動湯沸しがあるので非常に便利だと思いました。
グリルの手入れで少し気になるのが、側面の汚れを布巾などで掃除をしていますが、すこし狭いです。腕が太い人はやりにくいかも。。。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月20日 14:52 [915428-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
旧機種です |
コンセントを取り替えし、新機種のプラグを挿したところです |
新機種据え付け完了です |
約19年間異常無く使用してきた松下電工製SEE22EBからの取り替えで、KZ-V363Sを約20日使用後の評価です。我が家では定年後は夫婦交代で台所を担当しています。
既設機は古い機種でしたが、Panasonicのホームページから当時の機種の施工説明書を入手して取り外し方を調べてから、事前に既設機の取り外しをしてみました。
当家の台所は松下電工製のワークトップの奥行きが60cmという狭めの仕様であった為か、既設機のストレート型のプラグではコンセントを壁付けにするとIHと干渉して収まらない為、コンセントを壁に固定せずに接続されていました。
新機種はL字型のプラグで、推奨されている薄型のコンセントに取り替えすればコンセントを壁付けにすることができることが分かり、ホームセンターで購入しました。私は電気工事士の資格を持っていますので自分でコンセントを取り替えしましたが、資格の無い方は電気屋さんにお願いする必要があります。
取り外した旧機は巡回していた不要品回収業者が無料で引き取ってくれました。IHクッキングヒーターは鉄と銅の固まりで旧機の場合約30kgもあります。資源の少ない我が国には貴重な資源と思いますので、白物家電の様に若干のリサイクル料を取ってもいいので、リサイクル対象品にしてもいいと感じました。
機種の選定については、手入れのしやすさと操作性を考えて全面ガラストップでタッチスイッチである事が条件で、Pana製と日立製を比較しました。
最後まで迷ったことですが、Pana製は中央IHのスイッチだけが常時格納される操作部にあり左右IHと差別化されている一方、日立製は全IHのスイッチがガラストップ部にあり、かつスイッチの一覧性が優れていることが揚げられます。
しかし結局Pana製にしたのは、第1に旧機種で実証された耐久性があります。次に旧機種で慣れた火力のステップです。これは例えば、火力3が新旧でほぼ同じという点です。その他は下記に記載しましたがPana製で正解だったと感じています。
デザイン:5 無駄のないスッキリしたデザインです。
Pana製最大の特徴の光るリングは、鍋等を置く位置の目安になる事と、ガラストップ部が高温時に点灯する事で、何よりも安全性が高いと思います。更にIHの場合、ガラストップ部をワークトップの一部として利用する機会が多いですが、プラ容器等は光るリング内に置いてはいけないとのサインにもなります。
また旧機種ではファンが常にガーと鳴っていたのが、新機種ではほとんど聞こえない程になりました。回転数を必要に応じて制御する仕組みになった様です。
操作性:3 先に書きました様に、中央IHのスイッチだけが常時格納される操作部にあることでマイナス1です。この操作部にはグリルのスイッチもありますので、これが小さいこともマイナス要因です。
但し実際の使用状況で中央IHを使用する機会は稀で、むしろ左右IHのガラストップ操作部が広く取れ、表示も大きいことについてはプラス要因です。
表示についてはこのV3までは同じですが、中央ハロゲンのV1では光るリングを含め若干簡略化されているので注意が必要です。
焼き物メニューでフライパンの温度を設定できるのですが、温度とタイマーの表示器が共通の為、一方しか表示できません。始めはタイマーがないのかと思いました。この点もマイナス1です。
あと、まだ使っていませんが、左右IHに「簡単焼き物メニュー」というのがあり、これはA-1からA-5のメニュー番号で選ぶとなっていますが、内容が取扱説明書を見なければ分からないというのはマイナス要因です。
火力のステップですが、旧機種との比較で保温から3まではほぼ同じW数ですが、旧機種では3と4の間が離れていて使い勝手が悪かったのが新機種では改善されています。具体的には旧機種の3から5が新機種の3から6に割当られていますので、格段に使い易くなりました。7が旧機種の強、8と9が旧機種に無かったパワー領域という訳です。ステップはあまり細かすぎても操作する手間が増えますので感性が左右される所です。
タイマーも良くなりました。旧機種では減算さえ出来なかったのですが、普通に使える様になりました。
火力:5 旧機種(最大2kW)より格段に大きくなっており、湯沸かしなどは驚くほど早くできます。
手入れのしやすさ:5 全面ガラストップでタッチスイッチであり、文句無しです。
但しグリルはまだ使っていません。グリルはガス時代から汚れるものとの先入観があり旧機種でも使っていませんでした。KZ-V363SはグリルもIH化され高速で高温が得られそうですが・・・
魚はフライパンで蒸し焼きにした方が早く、洗い易いと思っていますし、オーブン機能についてもオーブンレンジを使用するのが当たり前になっていますので、これらとの棲み分けが必要です。
昔はガスのグリルで正月の大きな鯛を頭側と尾側に向きを変えながら苦労して焼いた記憶があります。このグリルは大きいので一度に焼けそうで、取扱説明書には自動メニュー、姿焼き・大、厚みは5cm以下とあり、グリル皿寸法は長さ35cmですので一度挑戦してみたいです。
汎用性:無評価 グリルは焼き物とオーブンに使えるそうですが未使用なので無評価とさせて頂きます。
満足度:4 旧機種との比較では5ですが、現時点で考えると操作性にまだ改良の余地が有りますので、改善への期待を込めて4とさせて頂きます。
昔はただのコンロで良かったのですが、機能が豊富なだけに操作性に集約するのは大変な事だと思いますが・・・いろんな機能を常に使っていれば使い慣れるでしょうが、たまにしか使用しない機能ほど分かり易く表示される必要があるのではないでしょうか。極言すれば、記号表示でよいのはエラーコードだけだと思います。先にも書きました様に表示が大きいことも大切ですので、この辺の兼ね合いが難しいのだと思います。何しろIHクッキングヒーターは台所仕事の主役ですので更なる開発努力に期待する次第です。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- IHクッキングヒーター・IHコンロ
- 1件
- 0件
2016年2月26日 21:26 [908306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
今迄は、日立製オールメタル対応のIHでしたが、購入2年目位で最初のエラー。原因は、グリルの不具合。修理を依頼すると、訪問したサービスマンから「魚焼きを使えば故障しますよ」と、使った方が悪いような言い方をされました。色んな家電を使っていますが、こんな事を言われた事が無かったので、あんぐりでした。その後、動作不良がたびたび発生したので、たまりかねて、買い替えました。過去、パナソニック製品でハズレが無かったせいか、安心して購入。今迄と比較して、使い勝手も良く、動作時の騒音?も小さく、性能の良さを再確認いたしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月12日 16:55 [903844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 3 |
【デザイン】
これまで使っていた同じパナソニックの黒のトッププレートのIHコンロからの買い替えなのですが、このシルバーガラスはとても上品な色目でガラスとの組み合わせで高級感があると思います。
黒のようにペタペタ指紋をつけても汚れが目立つこともありません。
【操作性】
やさしい音声と光る天面ナビが次に操作できるボタンが点灯したりナビゲーションしてもらえるので、機械音痴の私でも操作はラクラクです。
ガラスタッチもかっこよくて、料理のテンションもあがります。
【火力】
火力には文句のつけようがなく、火力に応じてリングの明るさが変化するので、火力の強さがすぐにわかり大変に便利です。
お湯が沸騰して自動保温する自動お湯沸かし機能も便利ですね。
【手入れのしやすさ】
手入れが楽なのが一番うれしい点です。
ガラス天板も手入れが簡単ですが、なによりラクッキングリルは、お皿を洗うだけですむので本当にお手入れがラクです。
グリル扉まで取り外して洗えるのも大変優秀ですね。
【汎用性】
オールメタルではありませんが、我が家では、全く不満はありません。
鍋もフライパンもすべてIH対応の調理器具しか自宅にはもっていませんし、最近では100均の安いフライパンもIH対応になっています。そのため大変高価なオールメタルモデルは必要ありませんでした。
また、うちでは、土鍋料理をする場合などは、テーブルの真ん中で土鍋を囲み火力の強いカセットコンロを利用して、ガスで火力調整しますので、これまでの火力がとても弱いラジエントヒーター部分は、IHとしての代わりにもならず、役に立ちませんでした。
我が家ではラジエントヒーターが役に立つのは、年に1回、直接のりをあぶるくらいしか、使い道がありませんでしたので、この3口IHコンロは大変便利になりました。
【総評】
小学生の子供がラジエントヒーターを使ってやけどしてしまったためと、やっぱり効率よく3口すべてがIHとして使用できるIHコンローターが必要になり、また IHグリルにも魅力を感じて、この商品へを買い替え購入しました。
こちらは、電源を切っても、熱でトッププレートが熱いあいだは、光るリングが点滅してお知らせしてくれるので、間違って触れて触ってやけどすることもなく安心です。
運転音も静かで、これまで使っていたIHとは比較にならないほど使い勝手がいい機能が満載!
すべての機能はつかいこなせてないですが・・
取付に関しては、地元のリサイクルショップの広告で今あるIHを資源?などで引き取りすることを条件に無料でIHを新品と取り替えますと事でしたので、お願いしてみたところ、ドライバー1本で、10分程度で簡単に今あるものを取り外して、ちゃちゃっと掃除までしていただいた上に価格コムで買ったこれを梱包箱からさっと取り出して綺麗に取り付けてくださいました。
余談ですが、自分でなんでも取替できるのは本当にいいですね(^^)/
旦那にも見習わさせてやりたいほど、手際が良くそして爽やかなイケメンでした・・
IHは簡単だそうで、ガスコンロの場合は、やはりこう簡単には交換できないようです。
ここでは、この素晴らしい商品が消費税も含めて10万円以下で買えるなんて、本当に驚きでびっくりしました。
ここまで気が利くとっても親切な商品を作っていただいたメーカーさんにも感謝です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 23:22 [875041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 4 |
15年前から使っていた、IHクッキングヒーターのグリル部分が壊れたので、思い切って替えました。
この機種は、グリル部分が水なしで使えるし、大火力なので便利です。
別売の平面プレートも買いましたが、これがあると、オーブンのように使えるので、ピザなども作れて便利です。
ヒーター部分がオールメタル対応ではないけれど、IH用のフライパンや鍋を持っているのでこれで十分です。
以前使っていた物は、IHの出始めだったので30万円ぐらいしたけれど、最近は、安いですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 23:15 [863607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 3 |
本日、設置していただきました。
あまり沢山使ってはいませんが、デザイン性、使い勝手が良いように思います。
今後、使いこなせるように頑張ります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 18:37 [856461-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 4 |
なにげなく見たパナソニックのHPにラクッキンググリルの動画があり一目惚れ
してしまいました。
勿論、価格.COMで調べに調べ、9月1日からキャンペーンも始まるとの事で
思い切って購入しました。
9年前から使っているパナソニック製のクッキングヒーターからの買い替えです。
取り付けも主人が一人で行いましたが設置方法が分かりやすく添付されている
ので問題なしでした。古い機種の取り外しの方が面倒だったと思います。
(古い方が重く感じます)
残念ながら高級感はあまり感じません。梱包も割と質素で以前ならガラス
トップ面に保護フィルムなどが付いていそうなものですが全くなかったです。
3コンロともIHが使い勝手がいいです。
心奪われたラクッキンググリルはいい感じです。網でない分、余分な脂で魚など
の下面がびちゃびちゃになるかと心配しましたがグリルパンがかなり高温で油は
上手に両脇に流れ魚もパリッと焼きあがりました。
掃除もしやすく購入して良かったと大満足です。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月23日 13:09 [851666-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 無評価 |
システムキッチンに付いていたTOSHIBA製のIHが故障したための乗り換えです。店頭価格で18万円ぐらいだったので、数万安く購入できました。取り付けも兼ねての業者からの購入ではありませんでしたし、せっかく安く買えたのだから、これ以上、お金はかけたくないと思い、故障したTOSHIBA製IHの取り外しと、この商品の取り付けを自分で実施しました。 2者とも重量はかなりですが、男性なら、まぁ大丈夫でしょう。私はそれ程マッチョではありませんが、自分一人で取り外し、取り付け行えました。ビルトインタイプは天板以下の大きさは、規格統一されていますので取り付け心配無用です。
本体ですが、天板操作は少し慣れませんが、そのうちどうにかなるでしょう。光る天板ナビの項目を何度か押さないと、各メニューを選択できませんが、これもどうにか慣れそうです。TOSHIBA製は、2.6kwのパワーでしたが、今はほとんど3.0kwとハイパワー化しています。見た目、機能ともに、第一印象は良いです。Panasonicウリのこのグリルはまだ使用してませんが、口コミはかなり宜しいので、心配してません。あとは、耐久性ですね。末永く使えれば、良いと思っております。良い買い物でした。
追伸
グリルですが、今までのTOSHIBA製は水ありの網グリルでした。本来、この様なグリルは、受け皿をしっかり洗う必要がありますが、まぁ、極端に言うと、洗わなくても発火しなければ魚は焼けます。
このラクッキングリルは、プレートに脂が溜まりますので、適宜洗浄しないと食品が汚れる感じになりそうです。グリルプレートは、フッ素加工されており、汚れは取りやすいと思います。しかし、プレート自体大きく、表面も波波プレートなので、スポンジで波の谷間を洗うのは、それなりに手間がかかりますので、面倒臭がりな方は、従来の網グリルをおすすめします。
さんまはふっくらと美味しく焼けました。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(IHクッキングヒーター・IHコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
