
よく投稿するカテゴリ
2018年10月18日 09:44 [1167020-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
スマホとガラケーの2台持ちの際、この機種を選択しました。
2016年2月から2年間使いました。
【デザイン】
ガラケーらしく小型で角は丸いためかわいらしい印象です。
とはいえ白ならビジネス用途でも違和感はないかと思います。
ただ難点なのが、閉じた状態からパカッと開けにくい点です。
指をひっかける場所がありません。
もちろんパナみたいにワンプッシュオープンボタンもありません。
開発時によくこれでGoがでたもんだと不思議です。
【携帯性】
ガラケーの中でもおそらく小さい部類だと思いますので携帯性はいいです。
【ボタン操作】
ほぼメールでしか使っていませんが、特に打ちにくいということはありません。
【文字変換】
これも普通かと思います。
【レスポンス】
これはダメ。
撮影した写真を表示するだけで、1-2秒ほど待たされます。
今までのガラケーでこんなことはなかったのでSoCの性能が低いのではないかと。
とはいえ、写真の閲覧以外では特にレスポンスは気になりません。
【メニュー】
一般的ではないかと思います。
ガラケーとはいえ、様々な機能があるので
「ここにそんな機能あっても見つけられんやろー」
ということはありますが、どこのメーカーも同じようなものかと。
【画面表示】
きれいではないです。
メールや電話ならいいですが、写真をきれいにとりたい・見たいという方にはおすすめしません。
【通話音質】
あまり使っていませんが、ごく普通だと思います。
【呼出音・音楽】
ほぼ使ってないので無評価。
【バッテリー】
この機種の大きな利点です。
私の場合、時々メールをするぐらいだったので、満充電すれば2週間は持ちました。
端子もマイクロUSBでスマホと共通なのは使いやすいところです。
【総評】
もし10年前に使ってたら、カメラはしょぼいし液晶は粗いし開けにくいしで不満のたまる機種だったと思いますが、私の場合ほぼメール専用機だったので、そこまで不満はありません。
小さくて電池持ちがいいというだけでもメリットがあります。
他にも防水だったり、丈夫だったり。
この機種は3G専用機なので、もし契約したい方は2018年11月7日までにする必要があります。
3Gの新規受付がとうとう終了になります。
3Gの終了日についてのアナウンスはまだありませんが、数年先と予想されます。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
「GRATINA2 KYY10 [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月20日 01:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月20日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月18日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月19日 12:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月5日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月25日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月30日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月24日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月17日 23:31 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
