-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS PRO-10S
A3ノビ対応インクジェットプリンター

よく投稿するカテゴリ
2020年1月29日 21:44 [1031016-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
このプリンターが良いのは画質と最初だけ。
間もなくあちこちに故障が発生します。
そう思って使わないと
哀れです。
ともあれ顔料系ご希望の方は毎日印刷しましょう。故障の確率が減ります。
A4までしか印刷しないレベルであれば染料系を買いましょう。
ただしエプソン推奨です。キヤノンのプリンター品質は
「欠陥」を「仕様」と言って誤魔化す、、
キヤノンのものづくり精神は地に落ちました。少なくともプリンターは。
- 印刷目的
- 写真
参考になった22人(再レビュー後:21人)
2017年5月23日 19:55 [1031016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
画質、特にモノクロ写真の画質(階調)は素晴らしいです。
銀塩で外注するとプロラボ以外では赤みを帯びた汚い黒色になりますが、本機種のモノクロプリントの階調はとても美しいです。
家庭用のインクジェット機がとうとう銀塩に追いついたと実感しています。
画質はPRO-1の方がベターかも知れませんがコストや、顔料系の着色の安定を優先して本機種を選択しました。
そのため光沢度が弱く、たまにチープな画質に感じる場合もありますが、写真は額装かクリアファイルに入れて鑑賞するためこれは解決します。
また付属ソフトはCanonのDPPとの連携が良くて重宝しています。
毎晩のプリントが楽しいです。
あとは劣化・退色がやや心配ですがデジタルデータがある限り、プリントは永遠にやり直しができるので大丈夫でしょう。
大きさとランニングコストが解決した機種がリリースされれば、その時にまた買い替えると思います。
- 印刷目的
- 写真
参考になった1人
「PIXUS PRO-10S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月29日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月27日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月22日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月15日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月5日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月17日 12:08 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
