Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のピックアップリスト

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.94
(カテゴリ平均:3.16
レビュー投稿数:124人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.88 3.83 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 4.01 3.87 -位
受信感度 受信感度のよさ 3.06 3.17 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.12 3.27 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.52 3.66 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

なめ猫隊長さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ノートパソコン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性2
サイズ3

2016年2月10日から2017年3月9日。

【デザイン】
色が暗くないブルーをセレクトしたんだけど、他にも色はあるみたい。ココは好みわかれるかな?
液晶画面がでかくて見やすい。


【設定の簡単さ】

簡単設定で自動で機器の電波を拾って設定できる機能が有るけど、機器によっては、全然ダメだから、手動で設定する羽目になるんだけど、IDとパス入力が正直面倒かも。


【受信感度】
私の所の場合、自宅は、ほぼ100%、室内でも全然問題なく、非常に強いになるんだけど、やはり都心は、弱くなるみたいで、中々、繋がらなくなる。店内とか入ると余計なおさら、繋がらなくなるので、結局、その時だけ、Wi-Fi切って、キャリア回線を使う事がある。


【機能性】

お世辞にも多機能とは言えず、最低限の機能を備えたWi-Fiモバイルルーターだと思う。


【サイズ】

服によっては、ポケットから落ちる時がある。厚みがソコまで無くて滅茶苦茶、大きい訳でも無いので、大抵のポケットには入るけどね。



【総評】

最初に大して調べもせずに、EMOBILEのWi-Fiルーターを契約したけど、余りにも惨い有り様だったので、解約してからは、スマホのテザリング機能で、PCの回線代わりをしていた。
ネットのWiMAXの評判があまり良くなくて、EMOBILEで痛い思いもしてるので、二の足を踏んで、外のキャリアのWi-Fi使ってましたけど、結局、契約しました。
気になるレベルの通信速度規制は無いと思う。 ただし、時々、電波が本当に繋がってる?って思うような反応の時がある。
都心部に行くと、場所によっては、ほとんど電波が使えない状態になるので、結局、PCとスマホをテザリング接続して凌ぐときがある。

バッテリーが思った以上にもたない。
途中、充電無しで半日もてば良い方。
使わない時は、電源落として温存するか、途中で充電するとかする必要あり。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cat55さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
8件
自動車(本体)
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度1
機能性1
サイズ4

【デザイン】
特に不満はありません。

【設定の簡単さ】
マニュアル通りに進めると普通に設定できました。

【受信感度】
以前Wimaxを契約してましたが、そちらの方が普通に使えていました。範囲が狭すぎます。

【機能性】
1年経つ頃に背面(電池パック)が膨張してきましたが、特に問題なく使えていました。しかし今月に入り、再起動を繰り返す状態になり、現在ではまともに使えていません。時間帯のせいなのか再起動の頻度に波があり、特にひどい昼間には5分ごとに再起動を繰り返しています。ネットの情報を見ると、アップデートが原因のようです。

【サイズ】
手頃なサイズかと思います。

【総評】
デザインやサイズなどに不満はないですが、肝心の機能や電波に関して大いに不満があります。速度は地方都市という環境のせいもあるでしょうが、エリア内にもかかわらず10Mbpsでればいい方です。同じ環境で計測したところ、Wimax 2+=9Mbps、docomo 4G=41Mbpsでした。再起動についてはネットで同じ症例が多くあり、あきらかに不具合のある機器を提供しているのに、アップデートなど一向に改善されません。月々、4,500円ほど支払っているが、その価値はありません。近々440Mbpsに対応するようですが、それ以前に普通に使えるように改善してほしいです。2年縛りにするなら、もう少しまともなサービスを提供してもらいたいです。半年後に2年が経つので、他のサービスへの乗り換えを考え中です。料金的にはコスパがいかもしれませんが、まともにつかえないのなら意味がありません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パフィリさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
5件
ノートパソコン
0件
4件
メモリー
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度1
機能性1
サイズ1

とにかく初めてのWimaxで酷い目に遭いました
とにかく繋がらない、故障する、修理しない、言った言ってないで嘘を平気でつく印象しかありませんね


・建物内で使うことが多いので確認
・建物の中央でも使えますよ!→嘘

エリア内自宅でも木造で1階は無理で、2階の窓際でなんとかってレベル
ちょっとした建物に入るともう無理です
地下なんてただのホッカイロに成り代わります


・故障したので修理して欲しい
・たらい回しにされたあげく故障していません→嘘

1分に1回再起動しても問題ないとかで帰ってきます
ハズレ引いたら諦めるしか有りません
泣き寝入り確定です、絶対修理なんかしません


とにかく売ってしまえば後はしったこっちゃないっていうAUの本質が見えました

検討中の方は 絶対にtrywimax をすること!

8割位の人は不愉快な思いをすると思いますよw


故障した方なら9割以上がさらに不愉快に
ここには業者側もいるのでだまされないように!

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hann485さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度2
機能性3
サイズ4

【デザイン】
見てくれはいいですね。
【設定の簡単さ】
簡単にできると思います。
【受信感度】
ひどいです。au回線に追加で契約しなければ少し郊外に出ると圏外になります。
【機能性】
感度を除けば必要十分でしょう。
【サイズ】
小さく薄いです。ポケットにも入るかな。
【総評】
追加課金必須です、とだけ言っておきます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななしのごんべ025さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
設定の簡単さ1
受信感度4
機能性1
サイズ3

auで契約した機器です。
料金の理由があり、使用6ヶ月でauの契約を解約して
現在はmineoのsimで使用しています。

通信は性質上、持ち歩く状態でないと通信が弱くなります。
バッテリー持ちは朝の8時から夜の10時頃までとさほど困りません。
問題はバッグなどで持ち歩く際に発熱がひどく、使用歴1年未満の現時点で充電中に発熱とウラ面の膨張があります。
今の所、充電しないで風通しの良い状態でのwifiの使用で発熱も膨張も治まりますが、いつ症状が悪化するかと不安なため、持ち運びはお勧めできません…

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

manmankoさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:867人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
12件
32件
タブレットPC
7件
19件
ビデオカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ5

【デザイン】かっこいいです

【設定の簡単さ】
簡単です
【受信感度】
確かに田舎の方だと全く繋がりません!自分の家でも室内だとダメなので窓の上の方に貼り付けて使用しています。なぜか電波1本とかでもyoutubeなんの問題もなく閲覧できます、ノートPC,ipad,surfaceを同時に使いyoutube見ても普通に見れます。3日で3GB制限なんて感じたことありません
【機能性】

【サイズ】
ちょうど良い
【総評】
ymobileを使っていたが、速度制限かかるとゴミ同然で全く使い物にならず、ワイマックスに変更したが結果としてよかった!ストレスフリーです。普通の市街在住で動画をよく見る人にはオススメかと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BTTF88Mileさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度1
機能性5
サイズ3

使用始めて半年。
我が家で使う分には速度は安定していて、NetflixやHulu等動画サイトやTorrent、PS3のオンラインなんかを使いまくっても安定していて、通信規制を感じた事もありません。
フレッツ光有線からの乗り換えですがなんら不便ありません。

しかし、外出先で使うとなると、地下鉄は勿論、都内も田舎も街中でなかなか繋がる場所がありません。
電波が入る場所の方が少ないのではないでしょうか。
スマホの通信規制対策も兼ねてポケットWiFiにしたのですが、その点では緊急時用程度にしかなりませんでした。

なので我が家が偶然電波に恵まれていただけで、
いざ購入してみたら自宅で全く電波が入らない、なんて事も十分あり得ると思われます。

見た目は大きさ、厚み、重量iPhone5くらいの感覚です。
高級感はありますし、タッチパネルのカラー液晶も感度良好です(必要あったかは疑問)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ういちんださん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
2件
タブレットPC
2件
0件
ヘッドセット
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ3

中途半端に一年と四か月で膨らんできました。
二年契約だし、保証期間外だし。。。爆発もしくは発火まで使ってみるか・・・

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(k.k)さん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
684件
ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
2件
69件
SoftBank(ソフトバンク) モバイルデータ通信
2件
56件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ4
   

   

【デザイン】
派手な色ですがデザインは悪く無いです
SoftBank303ZTのほうが好みですが
【設定の簡単さ】
Wi-Fiの設定ですので難しくは無いです
設定画面のパスワードが
ユーザー(admin)
パスワードがIMEIの下5桁
IMEIってことがわかりづらかったですけど、
【受信感度】
WX01より良い
室内でも普通に使えた
【機能性】
はやりのタッチパネル
機能は多く
繋いでいる機種が表示されたりと色便利
【サイズ】
平たく大きい
【総評】
正直にデザイン以外WX01の利点が見つかりません
2つの機種で比較しますが
速度は同じです
また安定性や使いやすさはこちらの機種の方が優れていると思います
WX01は発熱がひどくカバーを外して使用していました(NECって・・・・)
4Gに関しては使っていないので無評価です
速度は20mbpsくらいです
早くも遅くもなんとも言えない速度です
今のところはWX01より便利と安定しているということでこちらの機種を好評化しておきます

追記:制限により動画視聴も厳しい状態
今では0.02とかよくわからないくらい遅い時もあります
高いのにこれでは意味無いですね
100円PCの305ZTの方がまだ安くて少し厳しい制限ですよ
この月額で使い放題じゃないなら全く意味ありません
U-mobileやぷららに乗り換えですね。。。

追記:改善されましたね
4Mbpsくらいはでるようになりました
ダウンロードは遅いですけど
動画はギリギリセーフのようです
ただ安定性はないです
またダウンロードが進まない、99%でとまる場合はグローバルIPを取得してください。
速度、ダウンロードがかなり改善されます、
予想ですがAuのバックボーンがしょぼいためだと思われます
96円/月ですので96円でダウンロードができるようになるなら安いもんです
また、pingも僅からながら下がるようですのでお試しください
http://192.168.179.1/またはhttp://192.168.100.1/と入力して設定を変えるだけで特に面倒な手続きは必要ないです
プロファイル名(任意) Global
APN(接続先情報) wx2.uqwimax.jp
ユーザ名 global@wx2.uqwimax.jp
パスワード 0000 (ゼロ4つ)
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4

参考になった17人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nekosan77さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
0件
ドローン・マルチコプター
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度5
機能性3
サイズ2

wimaxのモバイルスリムから2に乗り換えました。
正直な話確実にすべての面で劣化しています。モバイルスリムは韓国製だったみたいですが名刺サイズで厚さは5mm程度で財布に入れられるほどの薄さ小ささでした。それでいて朝充電器から外して夜仕事から帰ってきても使えたのでバッテリーは十分。
2年間故障なしスピードのほうは16m平均で出ていましたしオンラインゲームをしてましたがpingも70前後で全ての面で支障なかった。

この機種は液晶画面がついたのはいいがあまりにも大きすぎる。常用していると液晶を見たり触ったりすることなんてほとんどないので
液晶はいらなかった。ただクレードルに刺していると時計代わりになるので役に立つのはそのくらい。

バッテリーはあまり持たない朝から夕方6時まで持つか持たないか。


肝心のスピードはというと契約して2週間は50m;超えてました。
そのあとは規制かかって8m;。
しばらくするときっちり5mで制限されます。
高い料金支払ってるので外でしか使わないという人はいないと思いますが
家で固定で使おうと思われている人は常時5mだと思っていたほうがいいです。

wimaxに戻せるなら戻してほしいというのが本音。
4k動画とか見れたものじゃないしいくらスピードが速くなっても5m;規制されてたんじゃ実質大昔に逆戻り。
新しい便利な製品出てきてもこれじゃ全く意味がない。

外だけで家ではほとんど使わないという人は格安simで十分事足りる。
自分は固定でwimax外で格安simって感じで使ってます。

とりあえず今のwimax2には3,4千円の価値はない。
エリアは確かに広がったが。山が見えるような田舎ではまだまだ繋がらないところが多い。

総評は制限が緩くなるか無くなれば買い。2000円以内なら使い方にもよるだろうから買いってとこかな。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cーxーえぱwpくぉvlsさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
0件
シティサイクル・ママチャリ
1件
0件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ5

CA対応なので親機にSIM解除かFREE端末を接続すると再利用が出来ます。欲を言えば、pc+tab iphone android と別々で使うと非力な旧モデルがリサイクルできるとおもいます

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エナメルエアさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度1
機能性1
サイズ2

地下鉄の駅(有楽町、東京)、
総武線、京葉線の一区間では
全くと言っていいほどつながりません。
都内のアパートでは問題ありませんが、
千葉市の実家でも無理。

違約金を払っても解約したいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シエル、メサイアさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度1
機能性5
サイズ5

【デザイン】シンプル

【設定の簡単さ】設定はお店でやってもらえるから大丈夫、PCやスマホの接続も他のとかわらない

【受信感度】屋内の窓際数センチにおいても0〜1本しかたたない

【機能性】タッチパネルで使いやすい

【サイズ】約W120×H59×D10mmで胸ポケットでも十分

2015年5月に私はWiMAXからWiMAX 2+タダで機種変更というキャンペーンがあったので、URoad-AeroからW01に変えました
自宅が鉄筋の作りなんでURoad-Aeroだと窓際でも常に通信感度が中でした、機種変更してからは速いです、
が、最近電波状況が悪くディスプレイを見ると電波状況を表示する棒が0〜1しかたっていないので、購入したヤマダ電機と修理等行うauとメーカーのUQに電話していろいろ聞きました、で購入したヤマダさんで対応してもらうことになり、、以前の担当者は私が住んでいる静岡ではWiMAX 2+は下り220Mbpsには対応していないけどその下の下り110Mbpsには対応していますと言われましたが、2015年11月11日時点でお店の担当の人に聞いたところ今回担当した人が言うには静岡県の清水にある清水駅のみWiMAX 2+が下り80Mbps出ていてそれ以外は清水駅より低いようですとの話でした、

そして2015年5月に機種変更した際に当時の担当者はWiMAX 2+の通信の使い放題はそのうち制限が付くようになります、それはなぜかというと、WiMAX 2+の利用者が増えると通信が混雑してしまうため3日で3Gという制限になるようです、ですが今のところはまだ大丈夫のようですという話をしていましたが、私が機種変更する1カ月前の2015年4月に3日で3GBという制限が始まったみたいです、なのでうそを言われました><

3日で3GBというと毎日1GB以下を使えば毎日快適に使えるということですが、私はPS4でオンラインゲームと配信、音声チャットをしてゲームをしない時はYouTubeを見たりHuluのような動画サイトを利用したりいろいろやるので3日で3GBというよりは1日10GBくらい使うこともあり、毎日制限がかかっている状態です、なのでもう販売停止している少し前のWiMAX 2+とWiMAXの両方対応していて速度は落ちるけどノーリミット(いくら使っても制限がかからない)のHWD15に変更しました

なのでWiMAX 2+は3日で3GBで、au 4G LTEを一緒に使うと速度は早いが追加料金がかかって1カ月7GBで制限がかかる、WiMAX(ノーリミットモード)は速度は落ちるが1カ月制限なしです

WiMAXは2015年9月に下り13.3Mbpsになってます

今後この記事などを読んで購入を考える人は自宅が本当にWiMAX 2+の220Mbpsに対応しているのか?、私のように110Mbpsには対応していると言われても本当は一番強い所でも清水駅のみ80Mbpsしか出ていないということがありますし、
ご自身の利用状況を考えないといけませんよ、オンラインゲームやYouTubeしかやらないと言っても3日で3GB使えば制限がかかります
最悪なのは220Mbpsに対応していても家の中に本体を置いたら一気に遅くなる事もあります、なぜならエリアなど調べる場合基地局を設置して半径何キロと大雑把に設定するだけで細かく調べることはしませんし、しらべても屋外を調べるだけなので、自宅の周りの環境や壁の材質、本体を置く場所は想定していません、基地局から一番近い家はいいですが、もし基地局から一番遠いけど範囲に入っていたら毎日制限がかかってしかも通信状況も悪いということになりかねないです

比較製品
シンセイコーポレーション > URoad-Aero [レッド]

参考になった20人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@@@@@@::@@さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
3件
食器洗い機(食洗機)
1件
2件
掃除機
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度1
機能性3
サイズ3

スプラトゥ−ンがたまに回線落ちをよくするのでこの機種のギガ割りを注文しました。
期待してたんですが、従来のWimaxよりこの2+の方が不安定で3回中3回とも回線落ちになり
ました。

とても残念。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

現代十種さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性3
サイズ5

下り33Mあたり、3日3ギガ規制が入って9Mあたり、自分には充分な速さです。周波数の5Gヘルツ、これいいですね。他と干渉しないみたいで、通信がすごく安定しますよ。気象レーダーや軍事レーダーで使う周波数らしく、なんだかすごいです。一個前の機種で、月額ギガ放題、割安で、助かります

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(UQ WiMAX モバイルデータ通信)

ご注意