
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 09:40 [813509-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
WiMAX 無印を使っていましたが、WiMAX の帯域が強制的に減らされるのと、一部のキャンペーン終了間近ということで WM3800R からの乗り換えで買いました。契約は 7G の制限がかからないギガ放題の方です。
【デザイン】
これはこの製品を気に入っている部分の一つです。白を選びましたが、シルバーの部分とのサンドイッチ構造なバファリンのようなデザインで、表面がフラットですっきりしていてとても好きなデザインです。 NAD11 みたいな中途半端に角をとってある物と違い、まるで厚い板からぽこんと抜き出したような、このデザインは(・∀・)イイ!!
液晶部分が小さいですがそんなに設定を変更することもないので私はタッチパネルや多すぎる表示領域はバッテリや価格の無駄に感じていたため、WM38000R よりちょっとだけ進化したこの WX01 の液晶は好きです。
【設定の簡単さ】
設定 Web(PC 用)は他のモバイルルータと比べて一番優秀です。細かいパラメータを見たり変更したりできる箇所が多く [?] マークのヘルプも助かります。本体でも大体の設定ができるのが WM3800R との大きな違いです。
【受信感度】
以前 W01 をクレードルで同じ場所において使ってみたのですが、両方とも WiMAX2+ではアンテナ全部立つものの、たまに W01 がアンテナ 1 本欠ける事がある状態なので WX01 の方が良さそうです。体感的には nasne を PSVita を使って外からエニイタイムアクセスで TV 視聴をした時にたまに途切れることがあるのが W01 で、WX01 の方が少しマシでした。
高速になるかとおもいきや W01 でも WX01 でもだいたい下り 4〜7MMbps、のぼり 1.5Mbps 界隈と速度に大差が無く、きもち、WX01 の方が安定しているかな?という程度でした。
【機能性】
<バッテリ交換 OK は◎>
バッテリが交換できるのは安心です。長時間使うことが想定される場合、バッテリパックの予備を持って行って交換することができ、不格好に外付けのモバイルバッテリをつなぐ不便さはありませんし、毎日使用したりクレードルに指しっぱなしにしてバッテリが劣化しても、修理に出す必要も無くバッテリ代金だけで自分で簡単に交換できます。
<必須のマルチ SSID 対応:◎>
欠かすことができないマルチ SSID にも対応しています。しかも、通常マルチ SSID 対応というとセカンダリの方は WEP のみという事が多いのですが、この WX01 はプライマリ SSID 側と同様セカンダリ側も WPA2 が設定できるので、セカンダリ側を友達などに貸し出す際に、友達も安心です。
<microSD ストレージが使えないのは×>
とても残念なのが microSD カードのホスト機能に対応していないことです。これは HWD15 や e-mobile のシリーズに搭載されていて、出張や旅行の時に保存場所やデータの受け渡し、一緒に行った友達との例えばデジカメの画像とかのデータの交換などにとても活躍していました。
<WiMAX のモード切替ができない:××!>
最大の問題点は、おそらくキャリア側の政治的意図による指導によるものだと思いますが、WiMAX 無印モードに手動で設定できない点で、これはとても不安です。なぜなら 4 月からは LTE モードだけでなく WiMAX2+でも「3 日で 3G 制限がかかるかもしれない」からです。
HWD15 では万一 3日1G の制限掛けられても WiMAX モードに変更できますが、WX01 にはそういうメニューがありません。あくまで機械任せです。そのため、もし 3日3G の制限に引っかかってしまったら、運良く WiMAX 無印モードになってくれない限りは、たんなる文鎮と化します。職場に VPN でつないで仕事をしたり、動画を見たりするため、3日3G は当然のように使います。
「必ずかかる」ではなく「かかる場合がある」のようではありますが、これでは安心して使えません。肝心なときに制限がかかっていて、職場に VPN できない、なんていう事になったら大変です。
ぜひ、UQ と相談して、WiMAX 無印モードへのモード切替項目を追加実装するように、掛け合うべきですし、3 日で 3G の制限があるなら UQ もそういう機能はむしろ積極的に提供すべきでしょう。もちろん、一番良いのは、3 日で 3G のような制限を撤廃することですが。
この制限が、この端末と UQ WiMAX の価値を大きく下げてしまっています。
【サイズ】
完全に平らで突起もなく、バックパック内ポケットにするっと入るので良いです。 WM3800R よりフットプリントは大きいですが綺麗な形のために大きさを感じさせない扱いやすさですし、スタバなどで使用するときもデザインが素敵な上、結構目立ちません。
【総評】
WiMAX 無印モードに手動で切り替えられればとても良い☆をつけられたのですが、3 日で 3G 制限がある以上怖くて安心できないため、切り替えができない点で大幅なマイナスです。NEC の本意では無いと思いますが、残念ながら製品としての結果には大幅マイナスで、こんな少ない★の数になっています。
もし WiMAX 手動切り替え機能が付いていたら、★★★★☆をつけていました。なぜ★が一個減るかというと、microSD による NAS 機能に対応していないからです。この点は、HWD15 の圧倒的なメリットです。
HWD15 は LTE にも WiMAX 無印にも microSD による NAS 機能にも対応しているのに、残念ながら 220Mbps 通信に対応しておらず、バッテリ交換もできません。ただ、いまの所 WX01、W01 どちらでも WiMAX2+の高速恩恵にあずかれたことがないので、現時点でいうなら、電池交換ができないこと(電池がヘタったら捨てる覚悟) と厚みを我慢できるなら HWD15 がベストです。
- 比較製品
- HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
- HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
- ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
参考になった4人
「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月29日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月11日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月3日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月7日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月14日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月22日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月3日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月19日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月16日 11:58 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
