REGNO GR-XI 215/45R17 87Wブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

よく投稿するカテゴリ
2018年2月28日 17:50 [1108292-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
旧XT摩耗状況 |
旧XT摩耗状況 |
旧XT摩耗状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
新XIパターン |
新XIサイドウォール |
新XIサイドウォール形状 |
PRIUS 30初期型2011年5月納車の車両です。
旧タイヤは、REGNO XT215/45 R17
3年 35000km程走行。
新 XI 同サイズに履き替え
現在700kmほど走りました。
旧XTはショルダー部分の摩耗が激しかったように感じています。新XIにはショルダー部分の摩耗耐性に期待しています。また、ぱっと見の外観の違いですがサイドウォールの膨らみが丸く豊かになったように思います。この辺りの形状の違いによりゴムの劣化の影響が少なくなるのであれば、乗り心地などの性能面の経年変化に違いが出てくるのではないかと期待しています。もちろん逆効果になるかもしれませんが。
現状の乗り心地は、新タイヤにしたばかりなので格段に良いのですが、これは3年も使用した劣化タイヤからの比較なので、旧XTを替えた当初も素晴らしい静粛性と乗り心地だったのを今でも覚えているので、初期性能的にはXTと大差はないと思います。
グリップ性能は、装着車がプリウスですから問題になるようなパフォーマンスの走り方をするわけではないので十分安全な性能で問題はありません。
静粛性は、このタイヤの存在意義とも言えますが、現在の距離数(700km)で静粛性に問題が出てくるはずもありません。ただし今後、走行距離と経年劣化は気になるところです。
旧XTは1年半経過し、走行距離18000kmぐらいから特筆すべき静粛性とは、言えなくなってきたと思います。写真のように35000kmでこの摩耗状態ですから30000km以降は普通にうるさいタイヤでした。新しい「 XI 」には、この経年劣化と摩耗耐性に期待しています。
燃費性能は標準的なECOタイヤよりも悪いですが、旧XTと比較するに、今のところ大差ないようです。REGNOは標準的なECOタイヤよりも乗り心地が良いと思いますから、これに関しては、そういうものだと思います。
.
- 車タイプ
- セダン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
