-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ネオ MFC-J5620CDW
ファクスクラウド転送対応のインクジェットプリンター

よく投稿するカテゴリ
2017年3月3日 17:14 [1008461-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】A3対応機で、しかも全ての用紙サイズを多枚数自動給紙が出来る機種の中では最少コンパクト!
幅も奥行きも他社とは比べ物にならないほどコンパクトです。
【印刷速度】普通だと思います。私の前機種が4〜5年程前の物なので、比較すればかなり早いと思いますが…。
【解像度】ビジネス複合機、インクは4色…決して良くはありませんが、主に書類の印刷をする私にとっては必要十分。
【静音性】普通です。うるさくてもあまり気にならない環境なので。
【ドライバ】普通に使いやすいです。必要に応じて細かな拡張設定もできるようになってます。が、使ってみましたが、
それ程の変化は感じられませんでした(苦笑)
【付属ソフト】使わないのでわかりません。
【印刷コスト】この規格(ビジネス4色クラス)としては今、他社も似たり寄ったりではないでしょうか。
今まで使っていたのが6色対応だったので、それに比べればずいぶん安いです。
【サイズ】『デザイン』項でも書いたように、条件上恐らく全メーカー最少だと思います。
【総評】
1,A3対応
2,全用紙サイズを多枚数自動給紙できる事
3,今までのプリンター(PM-4500)を置いていた場所にそのまま設置できるサイズ
以上が私の条件でありました。
ずっとEPSONを使用してきましたので、最初はEPSONのA3対応複合機を…と思いましたが、
コンパクトな機種の自動給紙はA4まで。それは他社も同様で、仕方なくビジネスプリンターに目を向けるようになりました。
しかし、どんなにコンパクトと唱えどそこはビジネス仕様。その大きいことと言ったら・・・;
私の条件を全て満たす機種…それが当機種しかありませんでした。初のブラザーです。
他の方が言うような罫線のズレもなく(始めありましたが設定で修正できました)、
自動給紙のボックスも他社には無い方法(A4用紙は横に収め、大きいサイズ用紙の時はボックスを伸ばします)で
とても使いやすく、コンパクトに出来ています。
ただ残念な点はやはり色味です。やはり4色インクの限界なんでしょうか?
黒字の印刷はとてもキレイですが、所々に入るカラーがとても薄い色で表現されます。
フルカラーのクオリティは最初から求めていませんでしたが、普通の単純な赤や青、緑などの表現でさえ
薄い…例えて言うなら切れ掛かったインクを使って印刷したような表現になってしまいます。
これからは書類を作る段階で、その色を想定した色の配置を考えていく必要があると思いました。
しかしながら、
以上の点を除けば私にしてみれば満点に近い製品でした。
あとは最近、EPSONやCANONで話題に取り沙汰される『廃インクパッド』問題・・・
本製品がどれだけ長持ちするかは未知数です。長持ちしますように!!
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった2人
「プリビオ ネオ MFC-J5620CDW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月9日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月3日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月6日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月1日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月5日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月16日 13:39 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
