-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ネオ MFC-J5720CDW
ファクスクラウド転送対応のインクジェットプリンター

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.33 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.70 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.43 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.56 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.47 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.02 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 21:19 [935244-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
本当は白が欲しかったが、ブラックしかないので、仕方なく購入しました。
【印刷速度】
840Fと比べて前面トレイからの印刷は速いと思います。ただ、背面トレイからの印刷は840Fの方が速いですね。
いざ印刷しだすと速いのですが、印刷するまでの待機時間が遅いです。
あと、両面印刷も背面トレイだと遅い気がします。
ただし、印刷の精度はブラザーの方が良いと思います。エプソンは紙送りが雑で、印刷に若干ずれが生じます。
エプソンと比べて一勝一敗って感じですかね。エプソンの様に待機時間が少ないと最高だと思います。
【解像度】
初め罫線のズレが発生しました。840Fも罫線のズレが酷くほとほと嫌になってブラザーにしましたが、お前もか!って感じでした。ただ、何故か数十枚すったらズレがなくなりました。
モーターが馴染んだのか?原因不明です。またずれてくるかもしれません。様子見です。
黒のインクの濃さはブラザーの方が濃いですね。エプソンは少し薄く感じます。
まあ、私はどちらでも良いです
両面コピーは片面が若干薄くなる傾向にあります。片面だけ濃くする設定は無さそうなので、残念です。
便利な機能だけに勿体無いですね。あともう一歩感が否めません。
ブラザーはふち無し印刷が出来るので、年賀状では重宝しそうです。12月が楽しみです。
【静音性】
エプソンの方が若干静かな感じがしますが、プリンターはこんなもんだと思っています。
【印刷コスト】
多分ブラザーの方がコストが安いのでは?大容量のインクを使ってみてまたレポします。
数十枚使って初めの黒インクは3/2程度になりました・・・
それにしても大容量タイプが4色で7千なのはいいですね。エプソンは2万ですよ?
インクの量が違うからだとは思いますが、7千なら純正を使うと思います。
【サイズ】
エプソンより小さいです。よく考えてあると思います。
また、上面がフラットになるので、書類がおけるメリットがあります。コピーする時はどかさないといけませんが。
【総評】
残念ポイントは背面トレイは紙を2重に引っ張ってしまうことがかなり多いです。
10枚に1枚はなる感じです。
専用の紙を使ったりするので、間違って印刷してもらうとかなり痛いので本当に勘弁してもらいたいですね。
ローラーが馴染んで来れば少しは減るのかな?
エプソンではそんな事はまず無かったので、エプソンも侮れないと思いました。
本体にある液晶パネルはちょっと小さいと思います。
もう2回り大きくても良いですね。
あと、コピーはよく使うので、いちいちコピー、そして、カラーと2回も押さなければならず、ビジネス用と言うより家庭用ハイスペックモデルの様な感じです。
FAXもそうですね。いちいち2回押す必要があるので、面倒くさいですね。
ココらへんはエプソンの勝ちです。
エプソンの方がビジネスとして使う事に対して親切な設計ですね。
ただ、エプソンは2台とも2年弱で目詰りを起こす様になったので、勿体無いですね。
しっかりと耐久性を出して、そして罫線のズレも無くせば最高のプリンターとしてオススメできるのに・・・
ブラザーもエプソンを見習ってもう少しビジネス用途として使いやすい設計にしてもらいたいです。
2ヶ月使用してやっぱりエプソンに出戻りです・・・
やはり、あまりにもファーストプリントが遅すぎる。両面印刷も遅い!そして紙を誤って重ねて送り過ぎ!
ついに我慢の限界が来てしまいました。
エプソンのヘッドの耐久力は心配ですが、紙送りや印刷速度の信頼性はエプソンが上です。
やはり業務用のプリンターを出しているだけ技術力が上なのかな?ブラザーは所詮家庭用に毛が生えただけの感じですね。
ただ、恐らくインクのランニングコストはブラザーの方が良い気がします。
仕方がないので、オーバースペックですが、ブラザーは自宅で使用することにしました。
再レビューです。
結局、エプソンがまたインク詰まりがおきブラザーとキャノンのモノクロレーザーの二台使用になりました。
それにしても、エプソンの耐久性はヒドイものです。ブラザーは今の所ヘッドの詰まりは無いですね。ていうか、これが普通だと思いますが・・・
紙送りのタイムラグは我慢できないので、モノクロで大量に印刷するのはキャノンのレザーにしています。
カラーやコピーは多少遅いが、ブラザーで我慢しながら使っています。
紙送りに関しては背面はダメダメ 全面でも少し厚い紙は重送するのでいまいちですね。
驚いたのが、印刷のズレに関してですが、使っているうちにほぼ解消した事です。
ヘッドのエージングができたのか?(笑)
ヘッドの詰まりがないので少しブラザーが好きになりました。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月14日 04:44 [1011304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
SOHO利用しています。
空間が限られているのでA4複合機でも機種が限られる空間しかない我が家にドンピシャサイズのA4+αのA3印刷までできる複合機は無いかと以前から探しておりました。
永年H社のA4ビジネスインクジェットを利用してきたので、静音性はとても評価できます。(H社は静音モードがありません)
更に、他社の製品はA4機では横搬送式の物が今まで皆無だったので、売り場でこの機種を見つけた時は一目惚れして買いました!
ただ、難点もいくつかありまして…
カタログには一切謳っていない弱点…
それは両面印刷時だと黒色がCMY混合の染色系インクになってしまうことです。
ブラザーのサポートに連絡を入れたところ、これは仕様なのです…との事でした。
これまで使用してきたビジネスインクジェットで初めての仕様に驚きました。
折角コンパクトに纏めて、黒色顔料インクを採用しているのにもかかわらずこれはないと思いました。
E社もC社もH社も両面顔料インクの印刷を実現しているのに何故B社だけが出来ないのか納得がいきません。
ファームアップでなんとかなるレベルではないんでしょうかね。この辺は改善が必須と思われます。
あと、他の人の書き込みにもあるように、背面の多目的トレイ(手差しトレイ)の給紙精度が悪く、A3プリント時には真っ直ぐに印刷される方がごく稀くらい曲がります。
もう少しユーザーの身に立って製品作りをして欲しいものです。
最後に…
酷評を書き綴りましたが、総じて言えばこれほどコンパクトで多彩な機能を持ったモデルは他社では出ていないので、更に品質向上を目指して欲しいです。
他社さんもこの機種を追随するような機種を作って市場を広めて欲しいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 3件
- 1件
2017年2月5日 07:56 [1001111-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
見た目にも機能的にも工夫がされていてよいと思います。
小さいスペースによくこれだけ詰め込んだなという感じです。
【印刷速度】
特別早いわけでもないが問題ありません。
【解像度】
デフォルトの設定での使用で
解像度はあまりよくないです。
いろいろ設定すれば解決するのだろうけど、
設定しなければダメというマイナス点です。
【静音性】
そこそこの静穏性だと思います。
昔のプリンタに比べたら断然静かですが...。
【ドライバ】
特に問題は起きませんでした。
【付属ソフト】
これは問題あり。
機能面では申し分ないですが、
運用面では、はっきり言って不良ソフトです。
・プリンタを監視する常駐ソフト
・ヘルプデスクにつながる常駐ソフト
・ユーティリティ用のタスクトレイ常駐
の3つがありますが、常駐によって、マウスのフリーズが発生します。
マウスは、起動後、特にブラウザを立ち上げた後に発生し始めて、
数秒だけ操作できて1分ぐらいマウスが止まる現象を繰り返す!
複数の異なるPC環境で確認していて、ほぼ間違いなく発生します。
常駐させないとユーティリティが使えず、
常駐しているとパソコンが使えないので、どうしたものか!?
仕方なく、ドライバのみで添付ソフトはアンインストールしました。
【印刷コスト】
付属ソフトを使うといろいろできるようですが、
ソフトがないと使えない機能によって、
独自に類似する操作をする必要が出てきて、
ストレスもたまります。
トータル・コストが安いとは言えないでしょう。
【サイズ】
・ADFあり
・多目的トレイあり
・コピーもスキャナーもFAXも使える、
・ついでに念願のA3トレイあり!
これでこのサイズはプラス点です。
【総評】
使い始めてまだ1か月経っていません。
目的は、
・手差しじゃなくA3トレイ収納でプリントできる
・FAXが使える(FAXがないと何かと不便)
・スキャナもついてる
10年ぐらい前に買ったブラザーのコンピュータミシンがとてもよかったので、
今回、プリンタもブラザーを選んでみたのですが、
A4用紙+A3用紙を混合で使っていますが、
用紙選択におけるファームウェアのバグと思われる不具合があり、
ファームウェアを書き換えてみたけれどもまったく改善されておらず非常に残念です。
同メーカの他の複合機もきっと同じでしょう。
メーカーに問い合わせてみたものの梨の礫。
所詮はミシンメーカーだってことか。
これでは、せっかくのブランドが泣きます。
メーカー様、ぜひ改善を!
価格も安いほうだと思うので、仕方ないのかもしれませんが、
Canon のiPIXUS iP7230 も所有していて、つい比較してしまいます。
★iPIXUS iP7230 は、
欠点:
・A3に対応してない(CanonのA3プリンタはレーザだけ)
・FAX、スキャナがない
良い点:
・プリンタとしては高性能、お気に入りのプリンタメーカ。
・用紙がジャムることはほとんどなく、とても優秀。
用紙を裁くことなくセットできます。
・用紙の位置合わせもとても優秀
・CDレーベルだってプリントできる。
・静穏だし、カラーは綺麗で、コンパクト。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月26日 22:38 [940379-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
質実剛健、色気は無いけど十分実用的
【印刷速度】
満足いく速度です
【解像度】
文書に関しては問題なし。写真も要求度が高くなければ十分です。
【静音性】
多少大きい感じがします
【ドライバ】
取り扱いしやすい
【付属ソフト】
未だ利用していません
【印刷コスト】
もう少し使わないと判らないですね。
【サイズ】
機能を考えれば、小さいと思います。
【総評】
今回の選定にあたって、賞状のような厚紙に連続プリントをするために、背面給紙がある事。差し替えずに通常のコピー用紙も使えるように前面からのカセット給紙が欲しいと考えこの機種にしました。
要求度には十分こたえてくれています、今後使い込んでいくときが楽しみです。
ただ、FAXなどの通信機能は必要としませんでしたので、単純なプリンターやSCAN機能だけがある機会があればベストでした。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月12日 08:24 [840789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月4日 10:32 [812586-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
SOHO業務での利用です
■ デザイン
歴代のブラザー複合機を使ってきましたが、かなり良い方だと思います。
■ 印刷速度
用紙が横向きに供給されるので、ピカイチの速度です。(レーザープリンタ並み)
■ 解像度
可も無く不可も無くですが、印刷コストを考えれば及第点です。
(EPSON、CANONに比べれば見劣りしますが、事務用と割り切れば問題なし)
■ 静音性
事務用なので問題ないですが、一人暮らし&夜間とかだとキツいかも知れません
■ ドライバ
一般的です。今までのブラザーと使用感は変わりません。
■ 附属ソフト
別添のABR Adminが優秀です。(NW越しに、各プリンタの設定やファームアップデートが出来る)
■ 印刷コスト
純正インクで白黒1枚2円以下というのは驚異的でしょう。
■ サイズ
A3がプリントできてこのサイズはお薦めです。
■ 満足度
上記評価で普通なら星4つとしたいのですが、
唯一、B5の印刷に構造的な欠陥があるため、星2つとしました。
B5を多用する方は注意が必要です。
歴代のブラザー複合機は、B5のガイドが縦方向、横方向ともに存在するのですが、
本機種は、横方向のガイドがあるのみで、縦方向(奥行き方向)のガイドがありません。
そのため、印刷している内に内部で用ズレが発生し、私の環境では給紙不良が多発しました。
※ A4はもちろん、L版や3×4inch版にはガイドがあるのですが……
サポートに確認しましたが、「B5のガイドが無いのは仕様」との回答でした。価格.comのPR企画(要は、ブラザーがお金を出して価格.comに書かせている記事)では、「B5を多用する分野でも使える!」等謳っているのですが、この辺は残念でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
