
よく投稿するカテゴリ
2016年3月14日 02:54 [829038-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
WIN8になれるために購入しましたが
慣れる以前にキレそうです。
タッチ操作をしようにも、反応が悪すぎて使い物になりません。
また、付属のoffice2013をいれてもタイルに表示されなくて
何回もインストールを繰り返しましたが駄目でした。
結局はタスクバーにピン止めしている状態です。
けちらないでちゃんとした物を買えばよかったです。
パネルはプラスティックみたいで安っぽいです。
値段相応といえばそれまでですが。
メーカーからオプションとしてキーボードとかも出てないので、その場しのぎで出した感も。
Win10にアップデートしましたが、使いにくいためWin8.1に戻しました。
するとストアから購入したアプリのいくつかが使えなくなったり、アンインストールもできなくなりました。
なので、リカバリーかけようとするとリカバリー領域がないとのメッセージでリカバリーもできません。
まだ保証期間内なので修理に出しますが、戻ってきてももうつかうきにはなれません。
追記
修理から帰ってきました。店頭(ヨドバシの修理受け付け)では3週間ぐらいで戻るのではとのことでしたが
1か月以上かかリました。
リカバリーして、Win8.1には戻りました。
そして、ACアダプターにも不具合があるとのことで、報告書にはACアダプター交換したとあったのですけど
もどってきたACアダプターは修理時につけてた物のまま。
なので、店から連絡してもらったんですけど、最初は交換したの1ッ点張り。20分ぐらいかけあってもらってようやく
交換品を手配してもらうことにはなったんですけど、サポートとしてどうなんでしょう?
戻ってきたと思ったら、今度は電源ボタンがいかれました。電源が入らない状態です。
スイッチボタンがめり込んだ状態です。
ホント、返品したいぐらいです。親がネット用で使いたいというのでセットアップしたのですが…
参考になった11人(再レビュー後:9人)
2016年2月26日 00:59 [829038-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
WIN8になれるために購入しましたが
慣れる以前にキレそうです。
タッチ操作をしようにも、反応が悪すぎて使い物になりません。
また、付属のoffice2013をいれてもタイルに表示されなくて
何回もインストールを繰り返しましたが駄目でした。
結局はタスクバーにピン止めしている状態です。
けちらないでちゃんとした物を買えばよかったです。
パネルはプラスティックみたいで安っぽいです。
値段相応といえばそれまでですが。
メーカーからオプションとしてキーボードとかも出てないので、その場しのぎで出した感も。
Win10にアップデートしましたが、使いにくいためWin8.1に戻しました。
するとストアから購入したアプリのいくつかが使えなくなったり、アンインストールもできなくなりました。
なので、リカバリーかけようとするとリカバリー領域がないとのメッセージでリカバリーもできません。
まだ保証期間内なので修理に出しますが、戻ってきてももうつかうきにはなれません。
追記
修理から帰ってきました。店頭(ヨドバシの修理受け付け)では3週間ぐらいで戻るのではとのことでしたが
1か月以上かかリました。
リカバリーして、Win8.1には戻りました。
そして、ACアダプターにも不具合があるとのことで、報告書にはACアダプター交換したとあったのですけど
もどってきたACアダプターは修理時につけてた物のまま。
なので、店から連絡してもらったんですけど、最初は交換したの1ッ点張り。20分ぐらいかけあってもらってようやく
交換品を手配してもらうことにはなったんですけど、サポートとしてどうなんでしょう?
参考になった0人
2016年1月14日 21:07 [829038-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
WIN8になれるために購入しましたが
慣れる以前にキレそうです。
タッチ操作をしようにも、反応が悪すぎて使い物になりません。
また、付属のoffice2013をいれてもタイルに表示されなくて
何回もインストールを繰り返しましたが駄目でした。
結局はタスクバーにピン止めしている状態です。
けちらないでちゃんとした物を買えばよかったです。
パネルはプラスティックみたいで安っぽいです。
値段相応といえばそれまでですが。
メーカーからオプションとしてキーボードとかも出てないので、その場しのぎで出した感も。
Win10にアップデートしましたが、使いにくいためWin8.1に戻しました。
するとストアから購入したアプリのいくつかが使えなくなったり、アンインストールもできなくなりました。
なので、リカバリーかけようとするとリカバリー領域がないとのメッセージでリカバリーもできません。
まだ保証期間内なので修理に出しますが、戻ってきてももうつかうきにはなれません。
参考になった0人
2015年6月21日 15:27 [829038-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
WIN8になれるために購入しましたが
慣れる以前にキレそうです。
タッチ操作をしようにも、反応が悪すぎて使い物になりません。
また、付属のoffice2013をいれてもタイルに表示されなくて
何回もインストールを繰り返しましたが駄目でした。
結局はタスクバーにピン止めしている状態です。
けちらないでちゃんとした物を買えばよかったです。
パネルはプラスティックみたいで安っぽいです。
値段相応といえばそれまでですが。
メーカーからオプションとしてキーボードとかも出てないので、その場しのぎで出した感も。
参考になった2人
2015年5月30日 18:10 [829038-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
WIN8になれるために購入しましたが
慣れる以前にキレそうです。
タッチ操作をしようにも、反応が悪すぎて使い物になりません。
また、付属のoffice2013をいれてもタイルに表示されなくて
何回もインストールを繰り返しましたが駄目でした。
結局はタスクバーにピン止めしている状態です。
けちらないでちゃんとした物を買えばよかったです。
参考になった0人
「WN801V2-W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月14日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月15日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月8日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月23日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月12日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月6日 23:07 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
