ST8000AS0002 [8TB SATA600]SEAGATE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月16日

よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 17:15 [814137-4]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
2020/10 のベンチマーク |
2015/04/09記載内容
現在起動にはSSD、倉庫用に本HDDで運用中
本HDDのベンチは添付の通りでシーケンシャルで200MB/S前後で十分な速さ。
倉庫移動で古いHDD(WD40EZRX)から3TBコピーしたら半日程度かかった。
コピー中表示は50MB/S〜150MB/Sなので計算上もそのくらいはかかるので正常。
無事に移動完了し運用開始。
DISK総容量は8,001,427,599,360バイト(7.27TB)(写真)
通常の音はとても静か。WD40EZRXと同等。
コピー中も基本は静かだけどヘッドが頻繁に動くときにたまにカチ音がするがこれは少しうるさい。
まあ、頻繁にカチカチするわけでないので許せる範囲かと。
保障は添付の箱にはCFDの保障が1年。(写真)
ただ、SEAGATEの保障ページに入って、シリアル番号を入れると保障期間内は2018年3月30日とあります。(写真)
SEAGATEの保障ページに入って登録すると返品登録ができるようで、そのあとでCFDにメール連絡するように書いてありました。(CFDはちゃんと3年面倒見てくれるよねきっと。)
壊れやすいといわれているSEAGETEのHDDですが、このHDDは3年保障と気合が入っているので安心かな?
そのころにはもっと大きな容量が同等値段ででているようね。きっと。
----------------------------------------------------
2020/10/30 追記
始めはしていたカチカチ音、今は一切ないです。なんだったのだろうか。今6割くらい容量を使ってますが、音も静かで、まだ快調に動作中。当たりを引いたとおもう。
SEAGATEいままでハズレが多かったけど、このHDD初期不良期間を通り過ぎればよいかもしれない。
また、ベンチマークも添付。さすがに6割埋まっているのでスピード遅くなっていますね。倉庫用なので問題ないですが。
SMART抜粋
Power On Hours : 38572 時間
Power On Count : 1149 回
Health Status : 正常
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった9人(再レビュー後:0人)
2020年10月30日 17:14 [814137-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
2015/04/09記載内容
現在起動にはSSD、倉庫用に本HDDで運用中
本HDDのベンチは添付の通りでシーケンシャルで200MB/S前後で十分な速さ。
倉庫移動で古いHDD(WD40EZRX)から3TBコピーしたら半日程度かかった。
コピー中表示は50MB/S〜150MB/Sなので計算上もそのくらいはかかるので正常。
無事に移動完了し運用開始。
DISK総容量は8,001,427,599,360バイト(7.27TB)(写真)
通常の音はとても静か。WD40EZRXと同等。
コピー中も基本は静かだけどヘッドが頻繁に動くときにたまにカチ音がするがこれは少しうるさい。
まあ、頻繁にカチカチするわけでないので許せる範囲かと。
保障は添付の箱にはCFDの保障が1年。(写真)
ただ、SEAGATEの保障ページに入って、シリアル番号を入れると保障期間内は2018年3月30日とあります。(写真)
SEAGATEの保障ページに入って登録すると返品登録ができるようで、そのあとでCFDにメール連絡するように書いてありました。(CFDはちゃんと3年面倒見てくれるよねきっと。)
壊れやすいといわれているSEAGETEのHDDですが、このHDDは3年保障と気合が入っているので安心かな?
そのころにはもっと大きな容量が同等値段ででているようね。きっと。
----------------------------------------------------
2020/10/30 追記
始めはしていたカチカチ音、今は一切ないです。なんだったのだろうか。今6割くらい容量を使ってますが、音も静かで、まだ快調に動作中。当たりを引いたとおもう。
SEAGATEいままでハズレが多かったけど、このHDD初期不良期間を通り過ぎればよいかもしれない。
また、ベンチマークも添付。さすがに6割埋まっているのでスピード遅くなっていますね。倉庫用なので問題ないですが。
SMART抜粋
Power On Hours : 38572 時間
Power On Count : 1149 回
Health Status : 正常
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2020年10月30日 17:10 [814137-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
2020/10 のベンチマーク |
2015/04/09記載内容
現在起動にはSSD、倉庫用に本HDDで運用中
本HDDのベンチは添付の通りでシーケンシャルで200MB/S前後で十分な速さ。
倉庫移動で古いHDD(WD40EZRX)から3TBコピーしたら半日程度かかった。
コピー中表示は50MB/S〜150MB/Sなので計算上もそのくらいはかかるので正常。
無事に移動完了し運用開始。
DISK総容量は8,001,427,599,360バイト(7.27TB)(写真)
通常の音はとても静か。WD40EZRXと同等。
コピー中も基本は静かだけどヘッドが頻繁に動くときにたまにカチ音がするがこれは少しうるさい。
まあ、頻繁にカチカチするわけでないので許せる範囲かと。
保障は添付の箱にはCFDの保障が1年。(写真)
ただ、SEAGATEの保障ページに入って、シリアル番号を入れると保障期間内は2018年3月30日とあります。(写真)
SEAGATEの保障ページに入って登録すると返品登録ができるようで、そのあとでCFDにメール連絡するように書いてありました。(CFDはちゃんと3年面倒見てくれるよねきっと。)
壊れやすいといわれているSEAGETEのHDDですが、このHDDは3年保障と気合が入っているので安心かな?
そのころにはもっと大きな容量が同等値段ででているようね。きっと。
----------------------------------------------------
2020/10/30 追記
まだ快調に動作中。当たりを引いたとおもう。
SEAGATEいままでハズレが多かったけど、このHDD初期不良期間を通り過ぎればよいかもしれない。
また、ベンチマークも添付。さすがに6割埋まっているのでスピード遅くなっていますね。倉庫用なので問題ないですが。
SMART抜粋
Power On Hours : 38572 時間
Power On Count : 1149 回
Health Status : 正常
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2015年4月9日 21:08 [814137-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベンチマーク結果 |
HDD購入時の箱 |
SEAGATEの保障ページのハードコピー |
![]() |
||
HDDの容量(倉庫移動後) |
現在起動にはSSD、倉庫用に本HDDで運用中
本HDDのベンチは添付の通りでシーケンシャルで200MB/S前後で十分な速さ。
倉庫移動で古いHDD(WD40EZRX)から3TBコピーしたら半日程度かかった。
コピー中表示は50MB/S〜150MB/Sなので計算上もそのくらいはかかるので正常。
無事に移動完了し運用開始。
DISK総容量は8,001,427,599,360バイト(7.27TB)(写真)
通常の音はとても静か。WD40EZRXと同等。
コピー中も基本は静かだけどヘッドが頻繁に動くときにたまにカチ音がするがこれは少しうるさい。
まあ、頻繁にカチカチするわけでないので許せる範囲かと。
保障は添付の箱にはCFDの保障が1年。(写真)
ただ、SEAGATEの保障ページに入って、シリアル番号を入れると保障期間内は2018年3月30日とあります。(写真)
SEAGATEの保障ページに入って登録すると返品登録ができるようで、そのあとでCFDにメール連絡するように書いてありました。(CFDはちゃんと3年面倒見てくれるよねきっと。)
壊れやすいといわれているSEAGETEのHDDですが、このHDDは3年保障と気合が入っているので安心かな?
そのころにはもっと大きな容量が同等値段ででているようね。きっと。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった9人
「ST8000AS0002 [8TB SATA600]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月27日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月30日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月22日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月5日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月25日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月4日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月23日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月1日 22:46 |
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
