アプレシア プラス 0.8L BF805774 [シュガーピンク]
- カップ1杯分(140ml)を約50秒、満水(0.8L)を約4分10秒で沸かせる電気ケトル。本体重量は750gと軽量なので、片手で使用できる。
- ホコリが入るのを防ぐ「STAY CLEAR」注ぎ口カバーを搭載。
- 水を入れずにスイッチを押しても切れる「空だき防止機能」搭載。通電中は「パイロットランプ」で知らせてくれる。
アプレシア プラス 0.8L BF805774 [シュガーピンク]ティファール
最安価格(税込):¥5,227
(前週比:±0 )
登録日:2014年12月 3日

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2016年8月24日 10:08 [954860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
台座部。ポット部を乗せるときの位置合わせがシビア |
広口で注ぎ易い。(撮影のためフタを外しています。) |
ヒーターの熱を伝える底の金属部もしっかりした印象 |
数年使用してきたティファールの電気ケトルが壊れたので、本機に買い替えました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は良好とは言えませんが、価格を考えれば許容範囲です。
【使いやすさ】
水を入れて、ボタンを押して、沸騰したら自動でOFF。一般的な電気ケトルと同様です。
電源供給用台座の中央にあるポストが少し長いせいか、ガイドの許容寸法が小さいせいか、ポット部を置くときの位置合わせがややシビアで、毎回気を使います。
【静寂性】
樹脂製タイプとしては平均的です。
(金属製に比べると静かです)
【湯沸し力】
室温28度、水温25度くらいの条件で、カップ1杯(150ml)を沸騰させるのに、約50秒でした。
同価格帯の製品と同じレベルです。
【手入れのしやすさ】
注ぎ口は大きめですが、フタがあり、ホコリが入りにくいよう配慮されています。
注ぎ口近くにあるフィルターは、簡単に着脱できます。
【サイズ】
0.8Lタイプとしては標準的です。
【総評】
電気ケトルは仕組みや構造が単純なので、実用上、どの製品も買ってもあまり差はありませんが、やはり沸騰させて口に入れるものなので、信頼できるメーカーの製品を選びたいものです。
その点、ティファールは調理家電で実績があり、安心して利用しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
パワフル 静か 手入れも極楽
(電気ポット・電気ケトル > 5SAFE+ PCM-A081-AS [スレートブルー])4
関口 寿 さん
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
