クレカ支払い
最安価格(税込):
¥8,284
キャッシュレス最大5%還元対象
キャッシュレス・消費者還元事業について
クレジットカードなどキャッシュレス決済で購入した際、最大5%ポイント還元を受けられるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店に表示しています。
還元額の表記はあくまでも参考情報です。還元の有無や還元方法・還元率は、店舗決済方法や決済事業者により異なります。商品のご購入前に、店舗サイトに記載されている還元に関する情報を必ずご確認ください。また、還元の詳細については各店舗に対して直接お問い合わせください。
※キャッシュレス・消費者還元事業の詳細については、キャッシュレス・消費者還元事業 特集ページをご確認ください。
お届け先の選択
送料込みの価格を表示します
- お届け先地域

よく投稿するカテゴリ
2015年5月6日 18:15 [822167-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
NCEX-16非装着 55o最短撮影 |
NCEX-16装着 55o最短撮影 |
NCEX-16装着 55o最長撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
NCEX-16装着 36o最短撮影 |
NCEX-16装着 36o最長撮影 |
NCEX-16装着 21o撮影 |
アマゾンでMCEX-11とMCEX-16セットの互換品が
売っていたけど、レビューを見てこりゃやばいと思い
純正品を購入することに決めた。
手始めにMCEX-16のみを購入、より寄れることを優先
し決めました。
今回は、あくまでもXF18-55mmF2.8-4 R LM OISを使
ってのレビューになることを予めご了承願います。
画質の低下ははMCEX-16を付けても殆ど感じられな
い。作りも一応マウント部は金属製で出来ていて強度
的にも信頼性がある。
値段はこれは比較の問題になるでしょうけど、フジの
レンズは他社に比べてやや割高感が強いことを考えれ
ば手頃の価格かなとは思います。(互換品と比べては
いけませんね)
使い勝手ですがピントの合う範囲が望遠端55o使用で
はある程度の範囲で使えるのがわかります。広角側に
行くにつれてピントの合う範囲が狭くなり、ピント合
わせがシビアになりますね。最広角18oでは全くAFが
効きません。そもそも影が被写体の全体に罹って撮影
にはあまり向かないことも確かです。
個人的にはある程度の範囲でピント合わせができる55
o側で使うのが一番良いと感じました。
購入したばかりで屋外ではまだ未使用ですが今度一度
屋外でも使ってみるつもりです。
後、余談ですが寄る方法としてクローズアップレンズ
を使う手がありますが、画質は多少犠牲になっても装
着する手間暇を考えるとこれもアリかと思います。
MCEX-16の場合、屋外で外す場合センサーがむき出し
になりチリ・ホコリの侵入などに神経を使いますから。
(最初から脱着なしで臨むならこの限りではありません。)
作例のレンズは全てXF18-55mmF2.8-4 R LM OISです。
6枚目は接近し過ぎて影が覆いかぶさり同じ条件では
撮影不可でしたので角度を変えて撮りました。
ご覧いただいた皆様の購入参考になれば幸いです。
参考になった22人
「MCEX-16」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月10日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月9日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月6日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月13日 01:17 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


