dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA
アクティブ静電結合方式を採用した8型Windowsペンタブレット
dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月下旬

よく投稿するカテゴリ
2015年4月8日 13:26 [813793-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドのボディがカッチリ、スタイリッシュに見えてgoodですが、色のせいかモデル名にNGと付けるメーカーのセンスが???
【処理速度】
対した処理をするわけではないので満足です。
【入力機能】
ASUSに比較してタッチ感度はよいように思えます。ASUSは反応が1テンポ遅れてました。
ペン入力は秀逸で便利です。これがあればBTマウスはいらないけれど、まだマウスのように使いこなせていません。
【携帯性】
携帯性を重視して8インチに買い替えたのでそこは満足です。
【バッテリ】
電源ボタンを押してのスリープが効いていない気がします。しばらくしても本体が熱を帯びてた。
スリープは電源オプションから行うようにしています。
【液晶】
特に重視していませんが今回は光沢保護しーとにしました。
【付属ソフト】
さすがにコンシュマー向け。いらないものがいっぱいです。そのうち使うかと削除まではしていません。64GBあるしね。
【総評】
高価の中、秋葉原で値切って買ったんですが2週間でかなり下がった。Bing OSにしてはコスパ悪いと思います。3万後半が妥当だと思います。
参考になった2人
「dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月12日 01:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月10日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月25日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月8日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月7日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月30日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月22日 01:00 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
