-
デロンギ
- コーヒーメーカー > デロンギ
- エスプレッソメーカー > デロンギ
マグニフィカS ECAM23460S
- 自動カプチーノ機能を搭載した全自動エスプレッソマシン。
- 独自の新技術「ラテクレマシステム」により、きめ細かいミルクの本格カプチーノを自宅で味わえる。
- エスプレッソ抽出のほか、ミルクの温めや泡立てを自動で行う「カプチーノボタン」を押すだけで、本格カプチーノやカフェラテも楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2016年9月29日 15:14 [964483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
ネスカフェバリスタを買い後悔(ぬるい、結局インスタントコーヒー以下でも以上でもない)
豆から挽いてくれるドリップコーヒーと、カプチーノが飲みたくて
こちらのマグニフィカにカフェジャポーネ(ドリップコーヒー)機能が付くのを待っていました。
次に出た機種ECAM23260SBは、カフェジャポーネがついたものの
温度設定4段階 → 不可
濃度設定5段階 → 3段階
ミルクの泡設定 → 不可(これによりラテは不可、カプチーノのみ)
抽出量設定 → 不可
となり、かなり機能が落ちてしまった印象。
デロンギ曰く、エスプレッソの理想的な抽出温度は70℃前後とのこと。
試飲会にも行きましたが、普段ドリップコーヒーを飲んでる方にはかなりぬるく感じると思います。
なので温度設定が可能という条件は外せません。
更に次の機種が出るのを待ち、プリマドンナが発売。
お値段も高くなったけど、しょうがないかーと思っていたら
奥行がマグニフィカと比べ、7cmもアップしていました。(奥行50cm、壁から10cm離すことを推奨)
今まで前面から行えていた作業が、水タンクが背面に付き不便に…
さすがに置く場所が無く、カフェジャポーネを諦めこちらの機種を購入しました。
結果、普段はエスプレッソ用の深煎り豆をセットしているので
カフェジャポーネでドリップコーヒー(中深煎り豆)を飲みたい!
と思っても、エスプレッソ用の豆でドリップコーヒーが抽出されることを考えると
カフェジャポーネ機能は別に必要ないかなと思います。
ドリップコーヒーが飲みたければ、自分で手動でドリップします。
因みに、カフェジャポーネ機能はありませんがレギュラーコーヒー(カフェルンゴ)ボタンがあります。
ドリップコーヒーに比べ、香りが劣るかなと言う点と深煎り豆ですので酸味が少なめの仕上がりになります。
でも挽き立ての豆ですし、美味しいですよ。
不満な点は、プリマドンナについているカップウォーマーのオフ機能が
マグニフィカには無いところです。(電源を入れると同時に勝手にオンになります)
使用時しか電源を入れないので問題無いですが、常時電源オンのご家庭ですと電気代も高くなると思います。
- 比較製品
- デロンギ > マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SB
- デロンギ > プリマドンナXS ETAM36365MB
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった7人
「マグニフィカS ECAM23460S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月29日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月15日 13:01 |
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
(コーヒーメーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


