18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]
マクロに強い高倍率ズームレンズ
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月21日

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 16:33 [1214565-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 09:56 [1071076-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
超初心者です。
カメラはK-S1を使用しています。
(年内にKP購入予定です)
撮影は、すべて「AF」頼み。
最近ようやくホワイトバランスや露出を調整するようになりました。
シーンモードやエフェクトを、たまに変えて楽しんでいます。
(というレベルの人間の感想です)
【操作性】:MFは、まだ使っていないので・・・
「ズームで大きさを決め、中央1点でピントをあわせ、半押し状態で構図を決める」という方法で使用しています。
ズームするときの方向がPENTAX製と反対のようですが、特に気になりません。
AFでピントはバッチリです。
【表現力】:少し暗いのでしょうか?
F値の小さい単焦点レンズに比べると、少し暗いのでしょうか?
このレンズを使うのは屋外(晴天時)中心なので、特に気になりません。
「携帯性」でも書いていますが、このレンズを使うのは観光旅行が中心なので、背景をボケさせる必要がありません。
むしろ、観光地の背景もハッキリ、そこにいる人物もハッキリ・・・というスナップ写真?用です。
(でも望遠側を使うと、かなりボケるので
食事など「主役ハッキリ、背景ボカす」みたいな写真も撮れます)
【携帯性】:旅行にはコレ1本!
レンズ自体は、重いと感じます。
(キットレンズに比べて)
ただ、趣味の「日帰りバスツアー」には、コレ1本持っていけば何も困りません。
他のレンズが必要ない、という点で携帯性は高いです。
風のある屋外で、レンズを付け替えるとゴミが入ってしまいそうなので。
そういう点でも、観光のスナップ撮影や運動会の撮影などには向いていると思います。
【機能性】:AFのみで使用しています。
何の不満も支障もありません。
【総評】:満足しています。
そのうちMFにも挑戦してみたいですが、とりあえずAFで撮りたい写真が撮れるようになってきました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 17:58 [789413-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
純正18-55WR、18-135WRのピント精度、周辺画質にさんざん悩まされました。
純正の安心感とはなんなのか?
少なくとも、ピンズレ情報がCPUに書き込まれ、無調整でもほぼジャスピン。
もし、わずかなピンズレがあってもサービスがしっかり調整してくれる。
これが当たり前だと思うんですが。。。
しか〜し。
焦点距離によるピンズレ傾向の変化(前ピン→後ピンなど)、絞りによるピンズレ、ピントの暴れ。
強力にねじ込むまで、メーカーは認めようとしませんでした。
純正の安心感は、メーカーが不具合を認めなければただの「絵に描いた餅」です。
いや、むしろ永遠に改善されないリスク要因にもなりかねません。
くだらない時間のロスを避けるため、もともとピンズレの起こりにくいレンズを選ぶしかない。
そう思ってSLDガラス3枚採用、バチピンが来そうなこのレンズを選んでみました。
結果
あっけないほどピントが来てくれます。
高倍率で弱点と思われる、望遠端絞り開放でさえ安定感抜群。実にシャープ。
焦点距離で多少ピント傾向が変化しますが、気になるならUSBドックで微調整可能。
これが本当の「安心感」ではなかろうか。
色合いは純正より多少あっさり気味ですがかっちりシャープ感は遥かに上。
WR以外で純正に劣るところが見当たらず。
18-135、18-270はまったく立つ瀬がないと思います。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
