18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]シグマ
最安価格(税込):¥39,850
(前週比:±0 )
発売日:2014年11月21日

よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 17:58 [789413-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
純正18-55WR、18-135WRのピント精度、周辺画質にさんざん悩まされました。
純正の安心感とはなんなのか?
少なくとも、ピンズレ情報がCPUに書き込まれ、無調整でもほぼジャスピン。
もし、わずかなピンズレがあってもサービスがしっかり調整してくれる。
これが当たり前だと思うんですが。。。
しか〜し。
焦点距離によるピンズレ傾向の変化(前ピン→後ピンなど)、絞りによるピンズレ、ピントの暴れ。
強力にねじ込むまで、メーカーは認めようとしませんでした。
純正の安心感は、メーカーが不具合を認めなければただの「絵に描いた餅」です。
いや、むしろ永遠に改善されないリスク要因にもなりかねません。
くだらない時間のロスを避けるため、もともとピンズレの起こりにくいレンズを選ぶしかない。
そう思ってSLDガラス3枚採用、バチピンが来そうなこのレンズを選んでみました。
結果
あっけないほどピントが来てくれます。
高倍率で弱点と思われる、望遠端絞り開放でさえ安定感抜群。実にシャープ。
焦点距離で多少ピント傾向が変化しますが、気になるならUSBドックで微調整可能。
これが本当の「安心感」ではなかろうか。
色合いは純正より多少あっさり気味ですがかっちりシャープ感は遥かに上。
WR以外で純正に劣るところが見当たらず。
18-135、18-270はまったく立つ瀬がないと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった33人
「18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月24日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月3日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月18日 09:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月5日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月27日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月11日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月19日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月18日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月21日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月18日 17:58 |
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]のレビューを見る(レビュアー数:12人)
この製品の最安価格を見る
![18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000715253.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
