
よく投稿するカテゴリ
2019年3月21日 21:00 [929746-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 まさにPCモニタ。非常にシンプルで良い。
【発色・明るさ】 発色は悪くないが、明るすぎ。デスクを覆う大きさも相まって、やや目が疲れやすい。
【シャープさ】 全体的に白っちゃけた画面で、調整にも限度がある。輝度を下げてコントラストを上げれば、そこそこにはなるが、所詮安物TVの域を出ない。
【調整機能】 一般的な調整項目はあるものの、背面の十字ボタンは使いづらい。Windous上からも調整できるソフトは用意されているが、何故か一部の機能に限られている。
【応答性能】 動画視聴時には特に気にならないレベル。設定で早くすることもできるが、特に必要性を感じない。
【視野角】 問題なし。PCモニタを横から見るようなセッティングをすればどうか分からないが、正面から見る分には周辺部の顕著な光量落ちもない。ただ、若干のムラは見て取れる。
【サイズ】 デスク上で使用する限界の大きさ。ただ、非常に軽量なので扱い易いとはいえるだろう。
【総評】 不満の全てを相殺する安さが魅力。43インチで更に安価(ネット上で)なモニタもあり、現物を並べて比較できたが、肝心の画質はほぼ互角。しかし、店頭価格は2万円近く高額だったので、こちらのモニタを選択した。いずれは更に高画質(8k?)なモニタが似たような価格で発売されると思われるので、今回はこれで良しとした。
今まで使用していたイイヤマの27インチフルHDモニタと比較すると、明らかに静止画&動画の画質がUPしており、満足。安物であってもこれほどの進歩が見られるのは嬉しい限り。
主な利用は、写真のRAW現像。
一々拡大しなくても、調整可能なのは大型モニタならではの利点。
カメラの生成するデータから「作品」を創造する用途になら、色々煩い制約もあろうが、WBや諧調の調整程度なら、このモニタで十分。
追記:ほぼ3年使用。目立った不具合もなく(起動時数回ブラックアウト、というか点滅する程度)まだまだ大丈夫。家族に譲って49インチに入れ替えたが、少し大きすぎたか?と思う。デスク上で使用するには40インチくらいが適正かもしれない。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
2016年5月11日 22:05 [929746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 まさにPCモニタ。非常にシンプルで良い。
【発色・明るさ】 発色は悪くないが、明るすぎ。デスクを覆う大きさも相まって、やや目が疲れやすい。
【シャープさ】 全体的に白っちゃけた画面で、調整にも限度がある。輝度を下げてコントラストを上げれば、そこそこにはなるが、所詮安物TVの域を出ない。
【調整機能】 一般的な調整項目はあるものの、背面の十字ボタンは使いづらい。Windous上からも調整できるソフトは用意されているが、何故か一部の機能に限られている。
【応答性能】 動画視聴時には特に気にならないレベル。設定で早くすることもできるが、特に必要性を感じない。
【視野角】 問題なし。PCモニタを横から見るようなセッティングをすればどうか分からないが、正面から見る分には周辺部の顕著な光量落ちもない。ただ、若干のムラは見て取れる。
【サイズ】 デスク上で使用する限界の大きさ。ただ、非常に軽量なので扱い易いとはいえるだろう。
【総評】 不満の全てを相殺する安さが魅力。43インチで更に安価(ネット上で)なモニタもあり、現物を並べて比較できたが、肝心の画質はほぼ互角。しかし、店頭価格は2万円近く高額だったので、こちらのモニタを選択した。いずれは更に高画質(8k?)なモニタが似たような価格で発売されると思われるので、今回はこれで良しとした。
今まで使用していたイイヤマの27インチフルHDモニタと比較すると、明らかに静止画&動画の画質がUPしており、満足。安物であってもこれほどの進歩が見られるのは嬉しい限り。
主な利用は、写真のRAW現像。
一々拡大しなくても、調整可能なのは大型モニタならではの利点。
カメラの生成するデータから「作品」を創造する用途になら、色々煩い制約もあろうが、WBや諧調の調整程度なら、このモニタで十分。
参考になった3人
「BDM4065UC/11 [40インチ ブラック/シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月24日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月21日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月31日 05:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月10日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月3日 07:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月14日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月2日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月11日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月5日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月29日 11:52 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
入力遅延2.1ms! 120Hzや144Hzでの利用はDisplayPort接続が前提!
(PCモニター・液晶ディスプレイ > UltraGear 27GN950-B [27インチ])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
